goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまり×広場 in川越

主に園芸関係を載せていくつもりですが、そんなことには囚われずに、まったりいきますです♪

マンガ本+断捨離=電子書籍??

2017-12-30 00:38:21 | あれやこれや
タイトルに「+断捨離」としたけれど、家にあったマンガ本の99%を処分したので断捨離とは言えないのかもしれないですね。

ちなみに残ったのは「珍遊記」と「まんゆうき」 何故にそれが残った?と言われそうですが、他の作品にはないパワー、勢いがあるからかな。(それだけとも言えるかも)ともかくこれらは手放せなかったです。

これらも電子書籍をそのうち購入するかもですが。


初めは電子書籍なんて味気ないみたいに思っていましたが、場所を取らないクリック一つで購入できてしまう便利さにすっかりハマってしまいました。

多分購入し始めたのは去年の年末位からかな? 多分合計で10万くらい購入しているんじゃなかろうか。自分でもよくもまあこんなに使ったと思います。これ本で保管しようと思ったらそうとうな場所が必要ですね。

ダウンロードしようとすると回数制限があるみたいなのでブラウザで読んでるだけです。家の外で見ようとは思わないので十分ですけど。


さて、今から20年以上だったか、「スレイヤーズ」という小説が大ブレイクしました。「もう剣と魔法の物語で成功するのは難しい」みたいなことが記事になっていた気がします。

昨今は「転生・異世界もの」がこれでもかと出回っています。

新作を見るたびに「また?」みたいに思う感はありますが、その中でも色々切り口を変えて唸らせてくれるものも多くあります。

まだ数年はこのブームが続くんでしょうね。この先にはどんな流行があるのかな。

グーグルの2段階認証、設定するのは常識??

2017-10-16 22:01:53 | あれやこれや
先日早朝だったのですが、不意に、そういえばまだカードの明細書を見てないと思い見てみました。

翌月末になってようやく見ることも珍しくない私ですが、この時は何か虫の知らせのようなものを感じたのです。

まず金額。普通よりかなり多い。ズレて請求されたりもするから一概にはいえないけど、それにしても最近ではこれだけの金額になることはなかった。

明細に目をやると一番下。海外取引で12万を超えるものが計上されてました。

何か買ったか?? 内容は9/15で「AIR CANADA」 とあり、カナダドルで決済されているようです。

なんだこりゃ?? それ以外に頭には浮かびません。そういえば引き落とし日は10/10。今日は10/9。でも祭日でカード会社の電話は平日のみの対応となっていました。(カードの盗難や紛失ではないので24時間対応の窓口では対応してくれなかったと思います)

あとネット検索するとこのまま決済されても保険などで保証されるので大丈夫みたいな書き込みがあったので、この朝はこのまま出勤しました。


家に帰ってきて過去の明細を一通り確認しましたが明らかにおかしいのは今月の12万の引き落としだけのようです。

AIR CANADA とは何ぞやと検索してみると旅行会社のようです。とすると旅券に使われたのかな?? まあその辺は今後の捜査になるのだと思います。


過去の不正使用はなさそうですが、ネット上で見られた来月11月請求分は更に混乱することに。

12万の不正利用は「返金」されることになってました。

そして利用日9/18で再度AIR CANADAで今度は6万円くらいの使用がされてます。ただこの6万は返金扱いの項目はなかったので額が少なかったからそのまま決済されたのかな?

素人考えでは、12万の方はカード会社の審査でチケット名義とカード名義が違っていて待ったが掛かったとかかな。

まあいくら考えても仕方ないので火曜日9時、センターが開き次第電話することにしました。


センターに電話するとまずカード利用を停止することになりました。

そしてその場でわかる範囲で調べてもらうと、12万と6万を使ったのは全く別の人物のようです。

片方は中国から。もう一人はアメリカのようだとのこと。


さて、ここで題名に使った「グーグルの2段認証」に触れます。

カード会社の人と話しているときには忘れていましたが、中国からの人物が使ったとのことでしたが、3ヶ月くらい前だったか、使っているタブレットに「他のユーザーがグーグルアカウントにログインしようと・・・」というメッセージがありました。
どこからかと思ってそのログイン元を見てみると中国のど真ん中からアクセスされてました。その時はそれ以上アクセスされないようにブロックしたはずなのですが、時すでに遅しだったかもしれません。

また1ヶ月ほど前にも一度。同様のメッセージがあったのですが、「大丈夫だろ~」と放置。これが決定的だったのか、或いはもう一件の人物に情報が漏れたのがこの時だったのか。

ともかくグーグルアカウントのセキュリティを上げる手っ取り早いのは「2段階認証」のようなのでこれを設定。

これでかなりセキュリティはマシになったのかな?

カードの再発行も本当に偶然、11日に有給を取っていたので銀行に行って手続きしました。

不正利用の調査以来の用紙もカード会社に返送したので時間はかかると思いますが何らかの答えが出るのを待ちたいと思います。


そうそう、「返金されていない不正利用の6万円」ですが、こちらはまだ来月分なので使用自体を取り消してもらいました。

色々な会社の引き落としを変更したりの作業は新しいカードが到着次第やらないといけないですが、一先ず今できることは無さそうです。


長くなりましたが皆さまの参考になったのなら幸いです。

二か月半も更新なしとは・・・

2017-06-26 23:52:20 | あれやこれや
気が付けば随分と時間が経っちゃいました。

そもそもは一旦やめたはずだった「デレステ」を再度2月ごろから始めたのが発端で、その後PS4のワールドオブファイナルファンタジーを本格的にやり始めたのがいけなかったですね。

デレステはyes party time のイベントで一気に飽きが来たので長期休養に再び入りました。woffも一応クリアしたのでそれほどはやらなくなりました。


そんな中、アクセス数が以前より微妙な数ですが増えてます。

タイトルの「ひだまり」が影響しているのかな? ひだまりxスケッチのアニメが好きだったのでそこから引っ張ってきたのですが、アニメ(漫画も含めて)を検索している人がたどり着くのか、或いはデイサービスの名前などに「ひだまり」と付くのが割とありそうなのでそこからかもしれないですね。

タイトルの変更をちょっと考えていたりもしますがこれだというのが思いつかないのが現状です。思いついたら変えるかもしれないです。


兎も角、これからは心を入れ替えて、無理をしないで書いていきます。

パソコンのブルートゥース接続が何故かOFFに

2017-04-09 22:37:39 | あれやこれや
画像を携帯からパソコンへブルートゥース接続で転送しようとすると何故かできなくなりました。

前回使用してからしばらく経っていて、その間に何かがあったようです。

ネット検索してみると解決策がすぐに見つかりました。

デスクトップ画面の左下、電源を落としたりするときに左クリックで開けるマークを右クリック

いろいろ出てくる項目の中からデバイスマネージャー左クリック

そうすると接続されている機器がすべて出てくるので、その中からブルートゥースを選択すると何故か有効になっていませんでした

なので有効にすると直ぐに使えるようになりました。

まあ原因は何かあるのでしょうが一安心。

アップしたいことがまた溜まってしまっているのでドンドン書かねば・・・