goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまり×広場 in川越

主に園芸関係を載せていくつもりですが、そんなことには囚われずに、まったりいきますです♪

私のタブレットと,買ったSDカードの相性は・・・

2019-04-10 22:39:41 | あれやこれや

私はファーウェイの MediaPad M2 8.0を使ってますが発売は今からもう3年半前になります。早いな~。


これまで電池の持ちが悪くなり交換もしましたが今回はSDカードをもっと良いものに変えてみようかなと思いました。

今までは「Team」の128Gの物を使っていましたが今回は「サンディスク 128GB microSD Extreme PRO microSDXC A2」をアマゾンで購入してみました。

偽物なども出回っているようなのでフリーソフトで速度を測定します。



そこそこの速度が出ているようなので多分本物のようです。

それではタブレットにセットして(フォーマットして)電子書籍(漫画)をガンガンダウンロードしていきます。

ダウンロードスピードは今一つですが、これはタブレットの性能上これ以上でないのかな?? ともかくこの点は今回スルーします。

ダウンロード予約を目一杯して就寝します。


翌日確認してみると無事終了。

そして漫画を堪能してたのですが、ここで問題発生。

何故かSDカードの認識が外れる?(ちょっと正確なメッセージは忘れました) そしてこうなると再起動では改善されず、復帰させるにはカードを挿しなおさないといけないようです。

カードの接触が悪いのかとも思ったのですが何度挿しなおしてもこの症状は起こり、また接点回復スプレーで端子を清掃してみても変化なし。フォーマットを再度行ってもダメ。

起こる頻度は大体30分も見ていると大体エラーが発生して、早い時には5分程度で起きることもありました。

挿しなおせば使えるといってもこんな頻度で起こられては使い物になりません。しかもSDカードには抜き差し耐久数みたいなのがあるようでそんなことを気にしながら使うのは嫌です。


果たしてこれはこのカードが悪いのか相性みたいなものなのかわかりません。


迷いましたがここでもう一枚SDカードを購入することにしました。ちなみに購入店に連絡することはしませんでした。到着して1週間から10日そのままにしてそれからやっと使用し始めたので返品期限をわずかに過ぎてしまっていたのと手続きが面倒だったので。パッケージも捨ててしまっていたし。


もう一枚が到着して再度電子書籍をダウンロードします。

結果はダメ。全く同じ症状がでます。

こうなると私なりの結論は「ファーウェイとサンディスクの相性が良くない」です。

機種とカードの相性の可能性は勿論ありますが、それを確かめるほどの余裕はありません。


仕方がないのでSDカードはこれまで使っていたものをそのまま使うことにしました。
手元に残った2枚のサンディスクのSDカード、一枚はパソコンのカードリーダーへ挿してパソコン内に入れている音楽データを全て入れることに。
もう一枚は使い道がないので勿体ないですが引き出しの中行きです。


こういうこともあるってことかな。






課金ゲームよサラバ!!

2019-03-11 00:18:59 | あれやこれや
最初は「デレステ」でした。アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ。

タブレットを買って三ヶ月くらいだったかな。途中休止をしながら4年くらい楽しんで、つい最近までで合計で10万円くらい使いました。

そしてちょうど一年位前に「きららファンタジア」を始めて、去年の9月ごろまでかな。「ごちうさ」参戦時に☆5がどうにも引けず、愛想が尽きてアンインストール。使ったのは合計で10万円くらい。

これ「ごちうさ」が引けていたら更に突っ込んでいたのかな。


どちらのゲームもそれなりに遊んで、「きららファンタジア」は各キャラクターの華やかさに画面も賑やかでした。「デレステ」はライブ映像やマイルームが楽しめましたが、どちらも「イベントをこなす」ゲームになってしまうのは仕方がないのでしょうかね。


毎日ログインして期間限定イベントを行い、スタミナ数値の回復を気にしながらポイントを稼いで、低確率の一日一回サービス有料ガチャを回す。
この繰り返しです。正直他のことがあまり手につかず、金銭的にも精神的にも良くないですね。

まあこのくらいで身を引くことが出来たのはましな方なのかな。


ゲーム自体はPS4をボチボチ自分のペースで楽しんでます。

オンライン対戦などは自分には向きませんが・・・


スマホなどにゲームデータが残っていると、また何かのきっかけで始めてしまうかもしれません。だからいっそのことアンインストールしてスパっと足を洗うことが大切だと思います。

本当にスッキリしますよ‼

他にも色々書きたいことはありますがこの辺で・・・


どこから漏れた? 解析された?

2018-06-10 19:34:38 | あれやこれや
私は登録だけして実際には使ってはいないのですが、先週au one net WEBメールからログインメールが届きました。

メールを読んでみるとどうやら国外からログインがあったとのこと。ログインには登録メールアドレスとPOPパスワードが必要で、とするとPOPパスワードが解析されたのかもしれません。

POPパスワードを使いまわすことなんてしてないし、書かれた紙を探すのも一苦労です。正直捨てて無いかもとも思いました。

なんとかKDDIお客さまセンターにアドバイスをもらいながらPOPパスワードを変更。念のため他のサイトのショッピングデータ等々も色々変更。

ところがその数日後にmixiから不正ログインがされたようだとのメールが。

自分のページを見てみると、つぶやきに「格安サングラス」の記事をしたことになっています。

記事を削除しパスワードも変更。mixiは登録はしたけど使ってはいなかったのでパスワード変更はしなかったのですが、このパスワードは勿論POPパスワードとは別の物。

ただタイミング的にこの2つは全く無関係とするには偶然では片付かない気がします。

一番いいのはメールアドレスも変更するべきだとは思うのですが、連絡のつかない友人だけどこのメールアドレスしか知らない人もいるので出来るだけ変えたくないんです。

これ以上「実害」が出た場合はそうも言ってなれませんが・・・

当面は毎日の各サイトの購入履歴等のチェックが日課となりました。

ん~~~めんどい!!

テクノス サーキュレーター SAK-280DC

2018-05-04 15:49:39 | あれやこれや
購入は2月の厳寒期。扇風機では室内の空気を循環させるには限界を感じたし、溜まっていたポイントで半額くらいになりそうなので買いました。


他にも候補はあったけどこれで正解だったかも。

良い点は、空気をちゃんと循環させてくれていること。家の扇風機じゃ床下から空気をかき混ぜることは出来ないです。
それと温度計が付いているのが個人的にはポイント高いです。床下付近の温度を知らせてくれるので冬場は特にありがたいです。

あと地味に良いのがリモコンの収納場所が本体にあること。元々リモコンは使ってないですがそれでも無くすことが無いのはいいと思います。






悪い点は風量4段階中、3以上にすると音が気になります。就寝に使う場合は3だと気になってしまうかも。(8畳の部屋で、私の寝つきは良い方です)
風量や首振りなどの設定は電源をOFFにするたびに設定する必要があります。ちょっと面倒かも。

扇風機の風ですらちょっと苦手なので有効に使っていきたいです。

こんな歳ですが姿見を買いました

2018-02-04 18:33:47 | あれやこれや
以前から大きい姿見が欲しいな~と思っていたのですが、買うほどでもないかと見送っていた品物です。

Amazonで探していると大きいのを発見。

LOWYA (ロウヤ) 【真実を映す垂直ミラー】 姿見鏡 突っ張りミラー 省スペース 薄型 飛散防止 フレームなし 鏡 全身鏡 幅60cm

私が買ったときは12990円でしたが今は上がってますね。

到着後開梱してしてみるとやっぱりデカいですね。

組み立ててみると、まず床に接地している足部分の金具ですが、これ「倒れないようにするための金具」というよりは「バランスを取るための金具」と考えた方がいいのかも。



手前に傾けるとそのまま倒れてくるので、突っ張り金具での固定は必須になります。

天井への固定もそのままだと圧力のかかり方がちょっと不安だったので一応ホームセンターで1x4材を買ってきて噛ましてみました。



一応これで設置はできたわけですが、ちょっと不安が・・・

この設置方法でも多少の地震なら耐えられそうですが、このご時世。出来るだけの安全対策はしておきたいと思うので、一工夫します。

壁に傷は付けたくないですが「もしもの時、倒れて鏡が割れるよりは・・・」と思い渋々1x4材を入れ、ホームセンターで購入した金具で固定。

固定金具と本体は薄いゴム板を巻いて傷がつかないようにしてます。



これが、下のように



これで割れるようなら、多分家が倒壊しているでしょう。

こうなると突っ張り器具が無くても良さそうですが一応このままにしておきます。



クローゼットの扉が若干足の金具に干渉しますが問題ないです。

満足のいく買い物になりました。