-
コガネムシ、今年は多い??
(2013-09-21 21:46:50 | 園芸)
今までこの季節って「コガネムシが入り... -
コガネムシ幼虫退治の決定版・・・かな?
(2013-10-03 22:44:24 | 園芸)
コガネムシの幼虫。 始めてみたときはカ... -
もう10月か~
(2013-10-06 02:07:38 | 園芸)
10月に入りキンモクセイがあちらこちら... -
「あれ」は効いてくれるかな?
(2013-10-07 23:26:39 | 園芸)
ここでいうところの「あれ」はまずバイ... -
茗荷(ミョウガ)がいつの間にやら出来てました
(2013-10-18 00:01:57 | 園芸)
乾燥させないように水をやって一、二度... -
秋の長雨にしても・・・
(2013-10-20 22:10:36 | 園芸)
天気に恵まれませんね~ 土曜日は何とか... -
11月、もう目の前です
(2013-10-30 00:06:15 | 園芸)
朝晩だけでなく昼間でも「寒い」と思う... -
パパイヤ、どーしよう・・・
(2013-11-03 23:03:18 | 園芸)
ここのところ、はっきりと晴れる日が少... -
一気に寒さが押し寄せてます
(2013-11-13 22:41:06 | 園芸)
今週に入って真冬の寒さで植物、取り分... -
良い天気が続きます
(2013-11-22 00:06:41 | 園芸)
今度の週末には家に取り込む植物は殆ど... -
大きくなったグァバの実
(2013-12-07 08:51:18 | 園芸)
先週ではありますがグァバの実が熟した... -
シャカトウの実が割れました
(2013-12-28 23:46:15 | 園芸)
先週ですが屋内に取り込んでいた実生株... -
これはさすがに・・・
(2014-01-05 21:31:19 | 園芸)
熟すのに失敗したシャカトウです。 ... -
剪定・誘引の季節です
(2014-01-05 22:13:01 | 園芸)
夏ごろから考えていたのですがバラを地... -
石灰硫黄合剤、「散布」ができればな~
(2014-01-14 21:47:28 | 園芸)
日曜日は風も無く穏やかだったので石灰... -
花芽が咲いてきました。
(2014-01-26 16:07:44 | 園芸)
ホワイトサポテとライチ。徐々にですが... -
久しぶりの良い天気
(2014-03-08 23:10:41 | 園芸)
ここのところ週末は天気に恵まれず、試... -
昨日の疲れが今日でてる
(2014-03-09 23:14:45 | 園芸)
モグラ避けの杭を打ち込んで外出。帰っ... -
三年ぶりに咲きました。そして・・・
(2014-03-23 04:58:29 | 園芸)
さて、マイソルヤハズカズラがやっと咲... -
春本番、かな
(2014-03-26 22:30:50 | 園芸)
気温が一気に上がってきました。 週間予...