nnnのバス釣り日記

バス釣りのブログ。
主に霞水系をオカッパリで釣りしてます。

GW

2015年04月22日 | ブログ

まずい。GWの予定が決まらん。

営業日数契約の現場とお客さんがいる為・・・
GWの祭日を休んじゃうと営業日が足りなくなる現場が出てくる。
普通に土日は休みになると思うけど・・・祭日はダメそう(-ω-)

ヒデさん、ケムたん、トモから釣行に行こうと誘われてる。
何とかして予定を合わせたいところ。

今週末はギリセーフっぽい。
金曜夜は戦略会議という名の飲み会みたいだけど、すぐに帰れるはず。
トモから声が掛かったので出撃予定です。

まぁ、僕と一緒に釣りすると利根川に連れていかれ・・・
確実にデコることになる(-ω-)

それだと少しだけトモが可哀想なので・・・
どっか霞水系で釣れそうな場所にも行ってみようと思います。

「1本釣らせて」との要望があったしね。


で、トモに電話してみたら


「神水路は嫌で、巻いて釣らせて」とのこと。


おい!なかなかワガママな要求だな!(ノД`)

どう考えても今の時期に一番釣れる確率の高い場所が嫌で・・・
プリが終わり気味でポストの時期に巻いて釣らせろって(@_@)

一番良いのは水路系でスピナベなんだが・・・
どっか釣れそうな水路でもイクか。

ん?
まさか水路系全般を嫌ってことじゃないよね?(;´Д`)
大場所限定か???
そうなるとなかなか厳しい要望だけど・・・なんか考えよう(´・ω・`)

ま、途中でメンドクサ~になったら・・・
利根川で一緒に死んでもらえばいいか



ふと、思ったことがありやす(゜ε゜ )?

釣り友のメールや話を聞いてると、よく出てくるキーワード。


「巻いて釣りたい」「ハードベイトで釣りたい」


ん?(゜ε゜ )?

こうゆうのは個人の好みだと思うけど・・・

僕的には’撃って釣る’釣りが好きです。

一番好きなのはテキサス&ジグ。次にネコとかDSとか。
なんか撃つ釣りの方が「釣ったぜ!」感がないっすか?

特にカバー撃ちはダイナミックで大好き。
狙った所にドンピシャでキャストが決まり・・・
そうゆう時はカバーに入った瞬間に食ってくる。
渾身の力でフッキングして一気に勝負をつけるパワーゲーム。
たまらん。気持ち良すぎてチ○コから何か出そうだ♪
いや、ちょっと出てると思う(*´з`)


巻いて釣ると「釣れちゃった」みたいな時がありません?
ただ、ハードルアーでしか出せないデカバスってのもいますからね~。
デカいのが釣れる状態にハマった時はスゲ~威力を発揮する。
連続性やスピードは撃ち系にはない巻き物ならではの強みがある。
やっぱり巻きの釣りも好きだな(*´з`)


その撃ちと巻きの中間がトップみたいな。
トップはバイトが見えるってのが一番の醍醐味でしょうか。
出た瞬間はアドレナリンがドドドーンっと放出される。
トップでしか出ないようなデカい魚もいるしね。
あ、やっぱりトップが一番好きかな?^^;


ん?(゜ε゜ )?


僕の場合、最終的にデカバスが釣れれば何でもいいみたい(*´∀`*)


とりあえず「巻き>撃ち」ってのを目にするし、よく話を聞くので。
どんなもんなんすかね?
ちょっと気になったしだいです。


さ、ヒロ内藤動画でも見ながら寝るか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クランク

2015年04月21日 | ブログ

ヒデさん、どうぞwww

前回釣行で僕が持っていったクランクBOXです。

何も秘密めいたクランクはありませんw
隠してるクランクもありませんw
四次元ポケットもありませんwww

最近は利根川メインであんまりクランクを使わないし・・・
前回釣行でヒットルアーになったクランクも特に変わった物はないかと。
特化してネタにする事もないですが・・・

メールでご指定のあったワイルドハンチについては、僕もBOXに入れてます。

登場時期はアフター回復以降。梅雨時期くらいからでしょうか。
晩秋までイケるかなと。
ラインが何ポンドでもよく動くし、ハードキャストで投げ続けられるタフなルアーかと。
どんなスピードでも泳ぎ切ってくれるのは助かります。
僕みたいにテキトーにゴリゴリ巻いてるだけの釣り人には有難いっす。
あとはアメリカン物やバルサ物に比べて精度が高いっすね。
ハズレってのがまずない。買ったままでソッコー使えるってのもナイス。
時期にもよりますが、基本的にクランクは底を叩いてナンボだと思いますが・・・
ハンチは何気に中層でも食ってきますね。しかもサイズが良い魚が。
そうゆうのも狙って作ったのかな~?って考えると凄いな~って思います。
あとは根掛かりも少ないし、チョコチョコアクションもリスポンス良く動くし。
たまにキックバックするみたいな時もあるし。
長い距離は当然ですが、短い距離でも勝負できるクランクかと。
弱点が少ないクランクっすね。

ワイルドハンチインプレは、こんなもんでいかがでしょうか?^^;



で、クランク巻きネタついでに。

やっと少しだけ慣れてきた右巻きリール。
ラインの太さを使いわけたいので右巻きリールの追加購入も考えてます。
まぁ・・・ソッコーで買うお金はないけど(-ω-)

そして右巻きは少し慣れてきたけど、左手キャストはちっとも上手くならん。
上手くなる気配すらないのですが・・・
特にピッチング&フリッピングが難しい。
日々、練習しかないのはわかってるけど。

本当に実戦レベルで使える日がくるのか・・・
このままヘッポコキャストバサーなのか・・・

猛烈に不安です(ノД`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ

2015年04月21日 | ブログ
電車内で化粧品の袋みたいなゴミを捨てたアホがいたが、、、


それを注意できない42歳のダメおじさん(=_=)

ゴミを捨てるヤツもカスだけど、見て見ぬふりするヤツもポンコツですよね。

あ~あ、嫌なオトナになっても~たな(´・ω・`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンメタ

2015年04月20日 | ブログ

ここ何年か研究に余念がないスピナベ。

特に利根川でのスピナベ。
ハマった時はとんでもない釣果を出せる。
好きな釣りなのでヤリこんでます。

が、現実はそんなに甘くない。

というか、自分の実力が伴ってないから死亡する事も多々。
前回釣行なんかはノーパンツ地獄で大死亡。
それでも何かやらんと結果が変わらないからいろいろ試す。
正直、いろいろヤリ過ぎてパニくってるくらいwww


下手→釣れない→悩む→いろいろ試す→正解がブレる


ダメダメ無限スパイラルに突入中(ノД`)


今、もっとも迷ってるのは利根川がクリアウォーター化した時の対応。

利根川全域でのテトラ工事も終わって、雨が降らないかぎりは濁りも少ない。

そして潮の動きでも変化。
上げ潮の時はステインからマッディーくらい。
この時はまだいい。霞水系と同じように釣りすれば釣れる事も多い。

問題は下げ時や止まってる時はクリア化する時が増えてきた。

このクリア化した時・・・

どうもスピナベのフラッシングが強過ぎると感じる時がある。

おっと!
ここでも矛盾が出てきている。
ここ最近はビッグブレードのハイアピール化で好釣果を出す事が多かった。
狙ってデカバスが釣れる事が多い。

ブレードはデカく強く・・・

しかしフラッシングは弱く・・・


なんだか意味不明で矛盾だらけだけど(-ω-)


ビッグブレードは使いたい。
でも、フラッシングは抑えたい。

特に晴れた時のシルバーブレードが強過ぎるように感じて・・・
自信を持って使えなくなってきた。


なんか方法はないか???

そんな時にたまたま用事があって極悪人に連絡



n「クリアウォーター時のスピナベブレードってどうしてる???」


極「あ~、ガンメタ使えよ!ボケ!ヘタクソが!」



が・・・ガンメタ!?(゜Д゜ )


そうか、ガンメタって発想は丸々抜けてたな。

さすが極悪人
仲間内ではスピナベマスターと言われてるだけある。
僕もいろいろアドバイスをもらってるけど、今までで一番良いアドバイスかも。
まぁ、まだ試してないから何とも言えんけど。

うん、ガンメタのビッグブレードを使ってみよう
利根がクリア化した時に何かが変わるかもしれん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年4月18日(土)水郷

2015年04月19日 | ブログ

釣りッス!利根川長豊上流付近からスタート( ̄▽ ̄)

4時過ぎでまだ暗いからトップなんぞから・・・

次にスピナベ
さらにミノー

いやいや、手堅く逮捕状。
いやいやいや、カバーなんかはジグ&テキサスだろ。
いやいやいやいや、フォローでネコなんかも。


利根1=>ノーパン

利根2=>ノーパン

利根3=>ノーパン

利根4=>ノーパン


ノーパンツ地獄だから何か違うんだろう。
言い訳すら思いつかん(´・ω・`)

時間は9時を過ぎた。
とりあえず今回はBriseさんと昼飯を食う約束があるので潮来方面へGO

どうしよう?利根川の佐原周辺でもやるか???


いや、クランクを巻きに霞水系へ行こう!


そういえば釣行前にケムたんとクランクについて話をした。
ケムたんといろいろ話してたらクランクを巻きたくなったのだ。
実戦でも確認したかったしね。

僕は利根川だとほとんどクランクを使わない。
あまり狙ってデカい魚をクランクで釣った事がない。
何より利根のヒゲがクランクの事を大好きなんすよね(-ω-)
ただ、霞水系なら別。この時期にクランクで楽しむ事ができる。

ってことで、霞水系へレッツラGO

ブブ~っと車を走らせて本湖西ノ洲方面へ行くも人がイパーイでパス。

水路系へイクか?この時期は神水路にデカいのが入る。
クランクで釣る方法もあるし、ヤリたい時期だけど・・・
たぶん、仲間内みんなが行ってるだろう。
僕が神水路へ行ったらブーブー文句を言われるのが目に浮かぶ(-ω-;)

しょうがないから与田へ
与田も人がイパーイだったけど空いてる所があったのでエントリー。

良い感じで風が出てきた。風が当たってる側。
ちょっとベイトっ気が少なく見えたけど、そこそこのクランク日和だろう。


イクぜ!ケムたん!( ̄▽ ̄)


あっちでゴリゴリ。こっちでゴリゴリ。そっちでゴリゴリ。

ひたすらクランキング








1本目!40アップ(*´▽`*)

ちょっと細いけどオスかな?
ガツン!と、まぁまぁ良いバイトだったけど掛かりはケツフック1本。
慎重に釣りあげました♪


2本目!40アップ(*´з`)

長さはあるけど腹は細い・・・
一応、ハードベイトでプリを狙える釣りなはずなんだけど・・・


3本目!

37~8くらい。う~ん・・・これもプリメス体型じゃない。
狙いが微妙にズレてたのかも。
まぁ、釣れるだけ利根川よりマシか。

久々にアホみたいにクランキング大会。
もちろん左投げ、右巻きで!ひたすらゴリ巻き。
あんまり細かい事を考えないでゴリゴリ巻いてるのもけっこう楽しい(*´▽`*)
ちょっと利根だと神経質に考え過ぎなのかな・・・


あっという間にお昼

蕎麦屋が新しい場所に移ってました!

51号純輝の斜め前くらい。ポパイもすぐ近く。
隊長、briseさんご一行、黒ポンも合流して昼飯。

前にトモがオススメしてたカレーセットを食ってみた。
トモの言う通りでけっこう辛くて本格的なカレーでした。
ダシが効いた蕎麦屋っぽいカレーじゃないヤツね。

で、飯を食ってる時からフラフラ朦朧としてたけど・・・

ネムネムで完全に電池切れしました(+_+)
ちょっとだけお昼寝タイム(@_@)


さぁ、起きてからは利根川へ復帰

この辺から風が強くなってきた。けっこう荒れ気味。
でも、それが良い感じ
風表でベイトが寄せられてればチャンスありっしょ!


久々の利根5

タイフーンだとキャストしたルアーが戻って来ちゃう暴風w
しょうがなくビッグブレードチューンのスピナベで巻き巻き・・・



そして、

スピナベがレイダウンの枝を超え、ヒラを打った瞬間・・・







ゴゴン!





( ゜Д゜)





ついに・・・










キタ―――(゜∀゜)―――― !!

























色違い(ノД`)

スゲー引きだったし、完全にキタと思ったけどな・・・
今年初の利根トラさんでした(-ω-)



続けてスローロールしてたスピナベにゴゴゴゴゴン!



今度こそ!(`・ω・´)

















模様違い(ノД`)

連続トラさん・・・ダメぽ
外道2連で少し折れかけた心・・・


いや、こんな事で折れちゃイカン!
絶対に利根川プリプリビッグバスを釣っちゃるぜ!(`・ω・´)



利根6=>ノーパン

利根7=>ノーパン

利根8=>ノーパン



やばい・・・完全試合じゃねーか?
朝からバイトが1回もねーぞ?

朝はダメだった上流へ釣り上がる作戦がダメなのか???
佐原方面の下流に戻るか?
何にも反応がないので迷いが消えない。


そこで、ちょっと利根川支流に寄り道してみると・・・


ネコとクランクで30ちょいのチビ釣れた(*´з`)

僕の左投げ、右巻きが完全に終わってるわけではなさそう。


つーか・・・


プリバスは支流なのかな???


ぶっといのも釣れた。

丸太ん棒ちゃんがクランクにガツーンと。


いや、本流を諦めちゃイカン。
利根本流へ戻ろう。



利根9=>ノーパン(-ω-)

利根10=>ノーパン(ノД`)



ダメだ・・・もう釣り場も・・・時間も・・・ない



んにゃ!気合だ!

夕日は沈みかけてたけど・・・

ついに栄橋より上流へGO!
最後は利根川未知の領域へ!







ノーパン


でしたけどね(ノД`)


ち~ん( ̄人 ̄)




本日の釣果:6匹


本日のヒットルアー

・モデルA(B04A/チャートっぽいヤツですがカラー名は謎です)

・ディープシードゥ3(白っぽいヤツですがカラー名は謎です)

・DEEP-X100(緑っぽいヤツですがカラー名は謎です)

・タイニーブリッツMR(潤るワカサギ)

・ハイドロハンド(5.5インチ・グリーンパンプキン/2gネイルシンカー)


最後は’ポッキリ’って音が聞こえるくらい折れたな~、心が。

1回くらいバイトがあっても良いと思うけどダメでした

たぶん魚はいたはずなので釣り方が悪いんだろう。
エリアやポイントも周れるだけ周ったし。
風表も風裏もやったし。
潮の下げ時間、上げ時間もやったし。
そうゆう単純な理由がズレてたのか。
いろろ複合的な要素も合ってなかったのか。
よーわからん。

基本的にビッグママを釣りたいからデカいルアーを使いがち。
もしかしたら利根のビッグ達はもっとセレクティブなのか?
いや、けっこうネコとかジグとかフォローしてるけどな・・・
スローな事もやったし。増水時間はカバーも撃ったし。

もっともっと落として2インチクラスのDSとか?
ある程度のエリアを絞って鬼フィネスで粘る作戦ってのはやってない。
そんな作戦が正解かどうかは謎。
魚の姿も見なかったし、バイトもないのでヒントすらもらえてない。
なんか攻略法があると思うんですけどね。

う~ん・・・どうもアジャストできんな~。

また、利根が釣れだす頃はアフターなんだろうな。
結局、プリの魚は釣れないで終わっちゃう春。
毎度の事だけど同じ事を繰り返してるのも成長がない(-"-)

やりたかったクランクのゴリ巻きで釣れたのは楽しかったけど。
ちょっとだけストレスが溜まる釣行になっちまいやした(´・ω・`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おお!

2015年04月18日 | ブログ
蕎麦屋の場所が変わってる!( ̄〇 ̄;)

ビックラこいた。

ちょうど純輝の斜め前くらいに移動してます。

今日は隊長とbriseさんと一緒にお昼ッス~(^0^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロ

2015年04月16日 | ブログ

最近、寝る前に古い釣りDVDを見るようにしている。

特にお気に入りはヒロ内藤!(*´▽`*)

いつ見ても素敵なオジサンだ♪

釣果云々もそうだけど、とにかくハウツーがわかりやすい。
説明を聞いてて「おお!」っと唸ることの連続。
難しい事を言うわけでもないんですが、単純に見てて凄いと思える。
夜な夜なDVDリモコンを握って何回も見直しちゃう。

僕が夜な夜な握ってるのはチ○コだけじゃない。
ちゃんとヒロ内藤先生でハァハァしながら釣りの勉強もしてるのだ(`・ω・´)


最近は当たり前の事を当たり前に伝えてくれるプロが少ないからな。
ヒロ内藤の映像があればネットで片っ端から拾ってるダス(*´з`)


ちなみにさっき見た映像・・・

利根川の真昼間をアメリカントップオンリーでシバき倒してますwww

そんな事を出来るプロが何人いるだろうか???


そして最近の釣り映像でお馴染みの・・・


「激タフ」とか「超ハイプレッシャー」とか。


そうゆう単語は一切出てきませんw

僕は利根川を本当に難しいフィールドと思ってたけど・・・
ヒロ内藤を見ていると僕の考えが言い訳でしかない事に気がつく。

なんだか恥ずかしい(´・ω・`)

うん、ゴタゴタ言い訳してないでヒロ内藤みたいに釣らんトネ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年04月15日 | ブログ

今日は悪魔先生日。

相変わらずちっとも治ってない気がするが・・・

またまた薬が変わるらしい。
悪魔先生も少しはヤル気があるようだ。
なんでもいいから、とっとと治してね。


んで、さっそく晩飯後に処方された薬を飲んでみたら・・・


チョ~眠い(*´з`)


まぶたが落ちてくる・・・なんだこの薬は・・・

ムニャムニャの実か?危険な薬物か?
睡眠時間はバッチリのはずなのにクソ眠い(-ω-)

いかんいかん。
週末は今のところ釣りに行けそうなのだ。
春ルアーの準備なんぞをしないと・・・・・・でも、眠い(@_@;)



春の釣り・・・春の釣り・・・春の釣り・・・はる・・・は・・・


あ・・・CLとかヨーロッパサッカーの試合も見ないと・・・


Zzz・・・おやすみなさい(+_+)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケてる

2015年04月15日 | ブログ
山手線で西日暮里まで。

東京駅から乗り換えて一駅目。


有楽町。


(*´Д`)


逆まわりに乗っちまったよ(=_=)


天然っつーか、ボケが発症してるな。
歳はとりたくないね~(ρ_-)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からまん棒

2015年04月14日 | ブログ

トップルアーのチューンなんぞが着々と進んでる中・・・


マイクロガンディーニ

ガンディーニのチビバージョン。
ブラックだけラトルが入ってます。

浮き姿勢が変わる瞬間に「ゴトっ」っと可愛く音が鳴ります。
釣り人側のアクションで出す動きや音じゃなくて、ルアーが自発的に出す動きと音。
これにイチコロなお魚さんがいっぱい。

ただ、釣り方は限られてきますけどね。
チョコチョコと放置かな~。
ラインをダルダルにして放置する時に「ゴトっ」ってなる時が多いし。
タダ巻きだとあんまり釣れてない気がする。


んで、いつやったか思いだせんけど・・・


からまん棒がひん曲がってた(ノД`)


おそらくヒゲの必殺技’ローリングウネウネ’にヤラれたまま放置。
※ヒゲを釣り上げた際にウネウネのたうち回るあの必殺技ね。


からまん棒だけ買いに逝かないとダメだ。

上州屋とかキャスティングに売ってたかな~?
トップルアーパーツはあるか微妙・・・
とりあえず見に行ってみるけど。

売ってなかったら釣り場のマグナムケイズだな(-ω-)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする