goo blog サービス終了のお知らせ 

ntakのmonolog

〓Weblogと言うよりは、日々の物欲に任せた雑記帳と言った感じで進行中〓

Windows 8 Pro Upgrade Package

2012-10-27 23:50:00 | PC&Mac
そして、本日のお届けモノは・・・。



差し当たって、急いでアップグレードをする予定は無いのですが・・・



“お約束”?でマイクロソフトへのご祝儀とでも言いましょうか・・・。

因みに、Windows 7のアップグレード版ファミリーパックは、結局使わず仕舞いで未開封状態でした・・・。



・Microsoft Windows 8 Windows 8



【関連エントリ】
2012/10/27
「Win8 UG事情 SONY編」:我家のPCのWindows 8アップグレード事情ですが・・・
2012/6/1
「Windows 8 Release Preview」:最終評価版となる“プレリリース版”のダウンロード配布を開始しました!
2012/3/1
「Windows 8 in ICONIA TAB」:と言う事で、早速インストールしてみました!
2009/11/15
「Win7 UG事情 SONY編」:手持ちPCのWindows 7アップグレード事情ですが・・・
2009/10/22
「Windows 7 到着 そして・・・」:Windows 7 Home Premium Upgrade FAMILY PACK
2009/5/6
「Windows 7 in HP 2133」:Microsoft Windows 7 RC
2009/1/18
「お遊び」:Microsoft Windows 7 Beta


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Win8 UG事情 SONY編

2012-10-27 17:00:00 | PC&Mac
我家のPCのWindows 8アップグレード事情ですが、先ずはSONY PCです・・・!

今回もSONYでは大別して3(4)パターンで機種別のアップグレード情報を展開しています。

2011年10月~2012年6月に発売(概ね2011冬~2012夏モデル)
 BIOS、ドライバー、プリインストールソフトなどを収めた「アップグレードデータ」を提供。
2011年1月~2011年8月に発売(概ね2011春~2011秋モデル)
 BIOS、ドライバー、一部のソフトウェアなどを収めた「アップグレードデータ」を提供。
2010年1月~2010年11月に発売(概ね2010春~2010秋冬モデル)
 アップグレードする際の注意事項、および機種固有の制限事項等の情報を公開。
2010年1月以前に発売(~2009冬モデル)
 「Windows 8アップグレードに関する情報提供はございません」で一蹴!?



・SONY VAIO L Series
VPCL249FJ/B SONYサイト

この機種は2012年2月発売の春モデルです。
SONY VAIOサポートのWindows 8アップグレード情報(VPCL249FJ)によると、2011年10月~2012年6月に発売されたVAIOとして、サポートサイトでの情報提供と“アップグレードデータ”が提供され、アップグレード方法はアップグレードインストールのみです。
また、お問い合わせ窓口によるアップグレード時やアップグレード後のサポートも提供されます。


・SONY VAIO F Series
VPCF229FJ/BI SONYサイト

この機種は2011年06月発売の夏モデル(秋モデルとして継続販売)です。
SONY VAIOサポートのWindows 8アップグレード情報(VPCF229FJ)によると、2011年1月~2011年8月に発売されたVAIOとして、サポートサイトでの情報提供と“アップグレードデータ”が提供され、アップグレード方法はアップグレードインストールのみです。
なお、お問い合わせ窓口によるアップグレード時やアップグレード後のサポートは提供されません。


・SONY VAIO L Series
VPCL225FJ/BI SONYサイト

この機種は2011年06月発売の夏モデルです。
SONY VAIOサポートのWindows 8アップグレード情報(VPCL225FJ)によると、2011年1月~2011年8月に発売されたVAIOとして、サポートサイトでの情報提供と“アップグレードデータ”が提供され、アップグレード方法はアップグレードインストールのみです。
なお、お問い合わせ窓口によるアップグレード時やアップグレード後のサポートは提供されません。


・SONY VAIO F Series
VPCF129FJ/BI SONYサイト

この機種は2010年06月発売の夏モデルです。
SONY VAIOサポートのWindows 8アップグレード情報(VPCF129FJ)によると、2010年1月~2010年11月に発売されたVAIOとして、サポートサイトでの情報(Windows 8へアップグレードインストールした際の注意事項や制限事項)のみが提供され、ドライバーやアプリケーションの提供や、クリーンインストール(新規インストール)を行った際の情報も提供されません。


・SONY VAIO J Series
VPCJ119FJ/B SONYサイト

この機種は2010年07月発売の夏モデルです。
SONY VAIOサポートのWindows 8アップグレード情報(VPCJ119FJ)によると、2010年1月~2010年11月に発売されたVAIOとして、サポートサイトでの情報(Windows 8へアップグレードインストールした際の注意事項や制限事項)のみが提供され、ドライバーやアプリケーションの提供や、クリーンインストール(新規インストール)を行った際の情報も提供されません。



※SONY VAIOサポート Windows 8情報※
 機種別アップグレード情報


【関連エントリ】
2012/10/7
「SONY 3D Board PC」:VAIO L VPCL249FJ/B
2011/10/30
「3D VAIO ・・・」:VAIO F VPCF229FJ/BI
2011/9/15
「SONY Board PC」:VAIO L VPCL225FJ/BI
2010/10/24
「VAIO Flagship Note PC」:VAIO F VPCF129FJ/BI
2010/7/21
「久し振りのPCネタは・・・」:VAIO J VPCJ119FJ/B
2009/11/15
「Win7 UG事情 SONY編」:手持ちPCのWindows 7アップグレード事情ですが・・・


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASUS Pad TF300T UPDATE 1

2012-10-11 23:10:00 | PC&Mac
ASUSから“ASUS Pad”シリーズのAndroid™ 4.1へのアップデートについて発表がありました。




・ASUS Transformer Pad
 TF300 Series TF300-WH32D (White)

TF300-WH32D ASUSサイト


アップデート内容
本アップデートにより、行動履歴に基づいて情報提供を行うアシスタント機能「Google Now」の搭載、音声認識機能の強化、OSの改善による応答性の高速化、画面描画の改善による滑らかなアニメーション、表示可能言語の増加(右から左表示の言語をサポート)など、さらに快適な操作性を実現しました。


※ニュースリリース※
 ASUS Pad、Android™ 4.1にアップデート開始



【関連エントリ】
2012/7/16
「ASUS Transformer Pad」:ASUSの新しいタブレット端末シリーズ“ASUS Pad”・・・


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY 3D Board PC

2012-10-07 21:55:00 | PC&Mac
連休中、最後のお届けモノは・・・約1年振りの大物PCです!




見慣れたVAIOの外箱、そして型番は・・・





・SONY VAIO L Series
VPCL249FJ/B SONYサイト

昨年の秋は敢えて3D機能を外したボードタイプPCの中堅モデルを調達し、その後冬に結局3D対応のノートPCを調達しましたが、今回は3D対応のボードタイプPCを選択しました!

因みに、このモデルは型落ちで1世代前(春モデル)のLシリーズの最上位機種になりますが、現行(夏)モデルのグラスレス(裸眼)3D対応機種は余り評判が良くない様で、更に先日発表された次期(秋冬)モデルはOSがWindows 8へと変更になり色々とアレ?なので、急遽流通在庫が有る内の調達となりました。


なお、この機種もマルチタッチに対応したタッチパネルを搭載しており、Windows 8へのアップグレード対応予定機種としてアナウンスされています。

※サポートからのお知らせ※
 Windows 8へのアップグレードについて


【関連エントリ】
2011/10/30
「3D VAIO ・・・」:SONY VAIO F Series VPCF229FJ/BI
2011/9/15
「SONY Board PC」:SONY VAIO L Series VPCL225FJ/BI
2011/2/10
「3D dynabook ・・・」:TOSHIBA 3D dynabook T550/D8AB
2011/1/1
「辛卯 ・・・初め」:acer 3D NoteBook Aspire AS5745DG
2010/10/24
「VAIO Flagship Note PC」:SONY VAIO F VPCF129FJ/BI
2010/7/21
「久し振りのPCネタは・・・」:SONY VAIO J VPCJ119FJ/B


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EPSON EP-804A 備忘録 3

2012-09-28 21:35:00 | PC&Mac
EPSONのマルチプリンタ、Colorio EP-804A/AR/AWにWindows 8対応プリンタドライバが公開されました。



・EPSON Multi Printer
 Colorio Series EP-804A (White)

EP-804AW EPSONサイト


変更点(Ver.6.91)
・Windows 8に対応しました。


※ドライバー・ソフトウェアダウンロード※
 プリンタードライバー(32bit版)
 プリンタードライバー(64bit版)



【関連エントリ】
2012/5/16
「EPSON EP-804A 備忘録 2」:最新のファームウェア・アップデーターが公開されました
2012/1/14
「EPSON EP-804A 備忘録 1」:最新のファームウェア・アップデーターが公開されました
2012/1/1
「壬辰 ・・・初め」:中軸モデルEP-804Aのホワイトカラーを選択しました
2010/12/12
「EPSON EP-903A 備忘録 2」:最新のファームウェア・アップデーターが公開されました
2010/10/26
「EPSON EP-903A 備忘録 1」:最新のファームウェア・アップデーターが公開されました
2010/9/19
「リビングにプリンタを・・・」:上位機種のEP-903Aを調達しました


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ApacheOpenOffice VerUp

2012-08-29 21:30:00 | PC&Mac
Apache OpenOfficeのマイナーバージョンアップ版となるv3.4.1が公開されました。




※ApacheOpenOfficeのダウンロードページ※
 Apache OpenOffice Downloads



【関連エントリ】
2012/5/14
「ApacheOpenOffice VerUp」:Apache Software Foundation傘下に移行してから初めてのバージョンアップ版となるv3.4.0が公開されました
2011/2/3
「OpenOffice.org VerUp」:マイナーバージョンアップ版となるv3.3.0が公開されました
2010/2/12
「OpenOffice.org VerUp」:マイナーバージョンアップ版となる3.2.0が公開されました
2009/9/3
「OpenOffice.org VerUp」:マイナーバージョンアップ版となる3.1.1が公開されました
2009/5/9
「OpenOffice.org VerUp」:マイナーバージョンアップ版となる3.1.0が公開されました
2008/10/18
「OpenOffice.org VerUp」:メジャーバージョンアップ版となる3.0が正式公開されています


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASUS Transformer Pad

2012-07-16 18:40:00 | PC&Mac
本日のお届けモノは・・・



ASUSの新しいタブレット端末シリーズ“ASUS Pad”・・・




“1つのスタイルにとらわれない。”

 ~Transform in Style
  キーボード合体・分離型タブレット~



・ASUS Transformer Pad
 TF300 Series TF300-WH32D (White)

TF300-WH32D ASUSサイト

既にAndroid OSは次世代のAndroid 4.1 JellyBeanへと着々と進んでいますが、手持ちのタブレットや携帯端末向けにはAndroid 4.0 ICSへのアップデートすら提供されていない状態で取り残されています・・・。
と言う事で新たにタブレット端末を調達しました!
ちなみに、ある情報によるとASUSは比較的早い時期にJellyBeanへのアップデートを提供開始するとの事です。


主な仕様
 CPU: NVIDIA Tegra 3 Quad-core
 Memory: 1GB
 Storage: 32GB eMMC
 Display: 10.1inch LCD (1280x800 pixels)
 OS: Android 4.0.3 Ice Cream Sandwich
 Sensor: G-Sensor, Light-Sensor, Gyroscope
       E-compass, GPS
 Others: Bluetooth 3.0 + EDR
       WLAN IEEE802.11b/g/n
       USB2.0 port



【関連エントリ】
2011/7/3
「お次は A・・・」:acer ICONIA TAB A500 ICONIATAB-A500-10S16
2011/5/22
「Windows 7 x Tablet ・・・」:acer ICONIA TAB W500 ICONIATAB-W500


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCパーツ諸々・・・

2012-06-16 22:05:00 | PC&Mac
本日のamazonからのお届けモノは・・・。



思うところあって、PCのアップグレード用に色々と調達しました!





・Seagate Momentus XT Solid State Hybrid Drive
 2.5inch SATA 6Gb/s 750GB 7200rpm 32MB HDD
  + 8GB SLC SSD

ST750LX003 Seagateサイト


・Silicon Power Memory Module
 204Pin SO-DIMM DDR3-1333(PC3-10600) 8GBx2

SP016GBSTU133N22 Silicon Powerサイト


・BUFFALO USB Flash Memory 16GB
RUF2-WB16G-BK


Seagateのハイブリッド・ドライブは以前から気になっていたパーツで、まだどのハードに導入するかは決まっていませんが、取りあえず入手。
16GB(8GBx2)のメモリー・モジュールは最近使用頻度の高いPCのメモリー増設(交換)用に、そしてUSBメモリーはリカバリーメディアの作成用にそれぞれ入手しました。



【関連エントリ】
2012/6/3
「Aspire Timeline X」:13.3インチクラスのサブノートの調達となります!
2012/4/30
「Living PC "ZBOX nano" 準備編」:リビングPCを導入するために、約2年振りにベアボーンを調達しました!
2012/2/15
「あのMacBook Late 2008に・・・」:もう一働きして貰おうと思い、調達したモノは・・・
2012/2/3
「Mac mini 移設準備!」:Mac mini (Mid 2010)を旧宅のPC環境へ移設します!
2011/9/18
「VAIO L Option」:本日のお届けモノ、VAIO L用に調達したモノは・・・


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aspire Timeline X

2012-06-03 14:30:00 | PC&Mac
本日のお届けモノは・・・



見慣れたacerの外箱、そして型番は・・・




“スタミナは約9時間。 能力はハイレベル。”

 ~一気に加速して処理するプロセッサー
  チャージレスで約9時間 Acer x Intel x Windows 7~



・Acer Aspire Timeline X
 AS3830T Series AS3830T-F54D (Blue)

LX.RFN02.173 Acerサイト

以外とMacBookを除き、Windows PCとしては自身初となる13.3インチクラスのサブノートの調達となります!
最近、10~11インチクラスのモバイルノートやタブレットで、WXGA程度の画面を見ていると辛いことが屡々・・・。


主な仕様
 CPU: Intel Core i5-2450M (2.50GHz)
 Memory: 4GB (DDR3-1066MHz)
 HDD: 500GB 5400rpm Serial ATA
 GPU: Intel HD Graphics 3000 (Max 1760MB)
 Display: 13.3inch LCD (1366x768 pixels)
 OS: Windows 7 Home Premium (64bit)
 Others: Bluetooth 4.0+LE
       Wireless-LAN IEEE802.11b/g/n
       HDMI port (HDCP) & D-sub VGA port
       USB3.0 port
       DOLBY HOME THEATER V4



【関連エントリ】
2011/10/30
「3D VAIO ・・・」:SONY VAIO F Series VPCF229FJ/BI
2011/9/15
「SONY Board PC」:SONY VAIO L Series VPCL225FJ/BI
2011/7/3
「お次は A・・・」:acer ICONIA TAB A500 ICONIATAB-A500-10S16
2011/5/22
「Windows 7 x Tablet ・・・」:acer ICONIA TAB W500 ICONIATAB-W500
2011/2/10
「3D dynabook ・・・」:TOSHIBA 3D dynabook T550/D8AB
2011/1/1
「辛卯 ・・・初め」:acer 3D NoteBook Aspire AS5745DG
2010/10/24
「VAIO Flagship Note PC」:SONY VAIO F VPCF129FJ/BI
2010/7/21
「久し振りのPCネタは・・・」:SONY VAIO J VPCJ119FJ/B


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EPSON EP-903A 備忘録 3

2012-06-02 00:05:00 | PC&Mac
EPSONのマルチプリンタ、Colorio EP-903A/EP-903Fに最新のファームウェア・アップデーターが公開されました。



・EPSON Colorio Multi Printer
EP-903A EPSONサイト


アップデート内容(Ver.BJ11C5)
・無線LAN 環境でプリンターがハングアップする事がある点を修正しました。


※ドライバー・ソフトウェアダウンロード※
 最新ファームウェア・アップデーター(Windows)
 最新ファームウェア・アップデーター(Mac OS X)



【関連エントリ】
2012/5/16
「EPSON EP-804A 備忘録 2」:最新のファームウェア・アップデーターが公開されました
2012/1/14
「EPSON EP-804A 備忘録 1」:最新のファームウェア・アップデーターが公開されました
2012/1/1
「壬辰 ・・・初め」:中軸モデルEP-804Aのホワイトカラーを選択しました
2010/12/12
「EPSON EP-903A 備忘録 2」:最新のファームウェア・アップデーターが公開されました
2010/10/26
「EPSON EP-903A 備忘録 1」:最新のファームウェア・アップデーターが公開されました
2010/9/19
「リビングにプリンタを・・・」:上位機種のEP-903Aを調達しました


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする