パクリ?パロディ? 否!! 「オマージュ」である!!

趣味で描いてる、まんがブログです。

B級な休日ー風天洞・日本歴史館篇

2016-05-21 19:39:01 | 旅行

さて、先日のゴールデンウィークに豊田市のB級スポット「風天洞」に行って来たわけですが

その洞窟のあるお山の中に「日本歴史館」と銘うたれた二階建ての、ちょっと一見博物館とは思えないプレハブっぽい外観の建物があります。

中に入ってみると……





神武天皇から始まる、古代より連綿と続く歴代天皇の肖像画が、順路の壁にズラリならんで展示されているんですが
ふと振り返ると……



入り口の脇に、なぜか千代の富士の肖像画……

歴代天皇の肖像画と、その下にズラ~~っと並べられた聖徳太子像(その数なんと7000体だそうです)に全くそぐわない倉庫のような窓……







〆は明治・大正・昭和の三天皇の御肖像



ここでは歴代天皇以外に明治の元勲やら、近現代の政治家の肖像画が展示されています。





中には描きかけの絵も……



わりと最近の人たちも……



そして……やっぱり千代の富士。



この巨大な肖像画のひとは誰?



と、いう感じのやっぱりカオスな日本歴史館でしたが
私の印象に残ったのはココの運営者が千代の富士が好きだという事と、明治の元勲の肖像画のなかに疑惑の人物の肖像画が無かった、ということでしょうか。

その人物とは、岩倉具視です。

「限りなく黒に近いグレー」とも評される、大逆疑惑のこの人物だけが、教科書に載るほどの有名人でありながらココに展示されてなかったですね。

そんなこんなでたっぷりB級カオスを堪能したあと、ぶらっと三河湖に立ち寄って帰りました。





B級な休日ー風天洞・洞窟篇

2016-05-09 07:50:19 | 旅行

紀元2676年のゴールデンウィーク。

素晴らしく晴れ晴れした天気の下、怪しいB級スポットとして知られている(らしい)愛知県の山中にあるココに行って来ました。



風天洞という洞窟です。

ちなみに冒頭のバイクが並んだ写真はこの後行った三河湖でのショットです。
風天洞の駐車場は舗装されてません。(写真撮るの忘れた)


お山の入り口から、すでに独特の雰囲気が漂う……





お山を登る道に沿って仏像の納められたブンカーのようなホコラがあるんですが、その上には頭部が十二支の観音像……









この時点ですでにムード歌謡ともお経ともつかない…いや、歌詞の意味は通じるレッキとした唄なんですが…異様な音楽がお山じゅうに響きわたっております。

進んで行きますと洞窟入り口に降りる径の脇に料金所の小屋がありまして(写真撮るの忘れた)一人¥1000を支払って洞窟へ…



おそらく夜間何者かが(たぶん主に動物)侵入するのを防ぐためでしょう。
扉あり。



中に入ると





そこかしこに仏像、仏像、また仏像。





けっこう長いです。













銭洗いの槽なんかもあったり…



なんといいますか…

洞窟内には無数の仏像が置かれているんですが、ほとんどが子を抱いた像です。

洞窟を管理してるお寺では水子供養もしてるみたいなんですが…

どうもこの洞窟を含めたお山は絞ったテーマじゃなく、カッチリした形を求めない、言うなれば「在るがままのカオス」を感じる場という気がします。

そのカオスは洞窟以外の他の施設でも感じられます。

次回、「日本歴史館」篇につづく……

2015年5月寸又峡ツーリング

2015-05-04 12:34:18 | 旅行

紀元2675年のゴールデンウィークのツーリングは寸又峡温泉1泊ツーリングといたしました。

なんで急に皇紀から書き出したかと言いますと、ふと思ったんですが物語の語りだしが「宇宙戦艦ヤマト」は西暦、「機動戦士ガンダム」は宇宙世紀と暦を読むところから始まる作品って多いですよね。(わがニャージャージーも猫世紀から始まるし)

そんなわけで、これからブログの書き出しは皇紀から始めようかなと思ったんです。

余談ですけど皇紀って西暦に660足した数字になりますよね。
軽自動車って本当に日本の象徴ですな。

さて寸又峡ツーリングですが、今回の目的は温泉よりも寸又峡の近くにある大井川鉄道の駅を見に行くことでした。






奥大井湖上駅といいまして、こんなふうに建ってます。

ここに行くには大井川鉄道に乗るか、隣の駅から又は湖上駅の駐車場から線路脇の歩道を歩くわけです。

今回私らは湖上駅駐車場から行くことにしたんですが…




この駐車場、結構狭いです。

車両の移動.転回スペースを除くと車3~4台ぶん位しかありません。

そして当然のように傾斜しているので、つっかい棒装着。





そういえば報告してませんでしたが、W800のステップ内側に設置したプレートは少し大きすぎてクルブシの当たり具合が良くなかったので少々カットいたしました。














カカトでしっかりホールドできるので、非常に扱いやすくなりました。

つっかい棒、いいですよ。
これくらいの傾斜だとWの場合下ってるほうに右側向けるとほぼ直立状態になってしまうんですが、かといって逆向きにすると荷物満載では左にそのまま倒れそうだし。

駐車場から一山越えて湖上駅へ向かいます。














鉄橋の上から





湖上駅に到着








駅の少し上にコテージがあります








コテージ内部。コテージは二階建てで、二階バルコニーには双眼鏡(無料)があります。





しばらく後、駅を後にして帰途についたわけですが…





駐車場はトンネル出口、ほぼ線路と同じ高さにあるのでトンネルが貫通している山をまるまる一山乗り越えねばなりません。5~6階建てのビルくらいかな?

ようやく駐車場にたどり着いて、おぢさんたちに可愛いがられる娘。




以上、奥大井湖上駅レポートでした。