のりゾウのどうよろ。

退屈しない日々のキロク~ドリ月間つづく!?~

思えばこんな日だから

2008年12月30日 23時51分46秒 | Weblog
あと少しで日付が変わりますが、
本日、また一つオトナになってしまいました!

覚えててくれたドリ友さん、
メッセージありがとう!!
感激しました!!


思えば、この忙しい歳の暮れが誕生日だというのは
平和に祝えない宿命というものがあるのかな。

小さい頃の誕生日は、
慌しいどころか、忙しい大人は不機嫌で、
ぜったい1度は怒られて泣いてたな。

母がケーキを焼いてみんなでお祝い、
っていう悠長なこともしてられない家庭だったので
高学年からはケーキもどきを自分で作っていたものだった。。。


そんな思い出が甦ったのは、
今日、自分も大掃除に年賀状にと忙しく
気がアセっているときに
ギャーギャー騒ぐ、
掃除したところに泥や拾ってきた棒のくずをまき散らす、
ケンカして泣きわめく…
そんなコドモタチを叱ってばかりの一日だったからかな。

きっと私が子どもの頃も、
親はこんな思いでこの年末を乗り切っていたんだろうな。
(私はこんなに騒がしい子ではなかったけれど)

ので、小さい頃の誕生日は
なんだか他の子と比べて不満があったのだけど
それも仕方ないな~と思えた今日でした。

そんな風にバタバタ過ごした後、
夕飯は義母が「今日は遠出して買ってきたんだよ」という
お刺身とイクラ丼。うまかった~。
今日も仕事だった夫は花束を買って来てくれました。
そして、テンション高々でどうしようもなかったコドモタチと一緒にケーキづくり。
スポンジは買って、デコレーションだけだけど。
私の大好きなイチゴとキウイをふんだんに!

クリームべったべたで、
コドモタチは手をなめながら「きったな~い」と私に突っ込まれながらも、
どうにか二人でデコレーションしてくれました。
ゲラゲラ笑いながらつくったケーキ、これ、私としても思い出深いな。

幼稚園みたいに「入場」からする「おたんじょうかい」を開いてくれて、
テンション最高潮の二人の
ウルサイ歌や踊りを見せてもらいました。

ガミガミ母さんは治らないけれど、
こうして楽しい時間もたまには過ごそうね。

最後にいい時間をもらいました。

花束くれてポイント上がったと思った夫が
さっき誘いの電話につられて
飲みに出かけてしまったのが
なんとも我が家らしいオチでした。。。

みなさん、おかげさまで私も無事育ってます。
ありがとうございます!!

画像はぐちゃぐちゃケーキ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんわかしてるね (ムーママ)
2008-12-31 22:07:08
子供たちの笑い声が聞こえてきそう
素敵な日になってよかたね。

我が家は夫と二人、TVの音だけが聞こえています。
忙しく怒鳴り声を上げながらの毎日がなつかしいです。

来年も元気が1番!
大声で笑って怒って喧嘩して・・・
でも、家族っていいなぁ   と思える幸せ感じたいですね。
返信する
あけました! (のりゾウ@ケータイ)
2009-01-01 01:11:05
ママ、明けましておめでとうございます!
(後でちゃんとお邪魔しますね)
あったかコメをありがとう!ママみたいにかわいいあったかい女性になれるよう、今年もはりきっていくぞ~
今年もどうぞよろしくお願いします☆
返信する