頑張る!独身女!!

“嗚呼 独身の日々”
~年食えば、大人になるとは、限らない~

in長崎 ~2日目 【長崎原爆資料館】【平和公園、平和祈念像】~

2013-01-05 | さすらい独身女の旅

 

2日目、目が覚めると外は小雨が降っています

 


やっぱり「長崎は雨だった」?(笑)

 


ちょっとテンションが下がる。

でも、まずは朝食を食べに行く。チェックインした時に、フロントの方に「明日の朝食バイキングは込み合うと思います」って言われていたので、少し早めに朝食の場所に行く。


1番乗りかなぁ?って、思っていたら既に待ってる方が・・・(汗)



待ってる人の中に少し変わったカップルが・・・(汗)

 

 


ひいこにそれを言うと、私以上に興味津津で・・・

 


朝食も取り。2日目のスケジュール、スタートです

 


2日目も定期観光バスを利用する。

これだと長崎の主な観光地が周れます

 


でも、雨は全然やまない。やむどころか激しくなってる

バスに乗り込むとバスの中は満席。昨日とはえらい違い・・・(汗)
ふと、辺りを見ると。昨日の夜景観光に参加していた方もいらっしゃいました。

そして観光スタートです。

ガイドさんの説明で右を見たり左を見たりしているうちに、最初の目的地へ



   【長崎原爆資料館】

・・・何度来ても考えさせられるよなぁ。

ガイドさんの説明で資料館の最後に1人の男の子が写ってる写真があるので、是非見てください。と、言われていたので。その写真を見る。

悲し過ぎる。


戦争は悲しみしか生まない。


   【平和公園、平和祈念像】


次の観光場所に行くまで永井隆博士が住んでいた如己堂(にょこどう)の前を通る。そしてガイドさんは永井隆博士の「この子を残して」の一節を朗読する。内容の悲しさ切なさに、そしてガイドさんの朗読の上手さに思わず涙。隣を見るとひいこも涙。

 

 

そうこうしているうちに次の観光場所に到着。

 


長崎って観光地がキュ!!って、なってるみたいでバスに乗り込むとゆっくりする間もなく次の観光地に着くんだよなぁ。

 

 


次の場所は・・・

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿