一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
桜が満開の錦帯橋へ
四月です。


林檎さんのブログとayaさんからの錦帯橋桜情報のラインを見て、
母を連れていくことにしました。
お昼ご飯をたべたあと、錦帯橋へ
河原に車を止めて、橋の近くまで・・・・・


桜は、橋の向こう側が、いっぱい!!
橋を渡ればいいのですが、母は、股関節が悪く橋を渡ることができないので、
車で移動します。


吉香公園(きっこうこうえん)内を散策



7月で、95歳の母です。











7月で、95歳の母です。








林檎さんのブログにも
されてた時代工房





店内に入ると、








店内に入ると、


母は、店内の椅子でしばし休憩・・・・・
私は、あれこれと、小物たちを見て回り、楽しめました。


気に入ったものがあり、持ち帰りました・・・・・後日
しますねっ!!


時代工房の、一つ隣に気になるお店見つけました。

3月28日~4月6日 10日間だけのお店
それも、毎日出店者が変わる酒場。

酒も飲めないのに、


ちょいと気になるお店でした。


錦帯橋の桜を楽しんで帰ってきました。
夕方
4月6日のリボンマルシェは、ダンスフェス
当日会場となる、浄泉寺の駐車場のフェンスに
出演するダンスグループのパネルを設置する作業を三人で・・・・・


パネル製作は、taeさんです。


チンドン隊のパネルもありますよ~~~~。




















近くには、宇野千代文学碑
夕方の淡墨桜


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )