一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
広島帽子展とウクレレライヴ
keikoさんの帽子展 最終日です。
広島へ・・・・・


実は、7日の初日に行く予定で、それに合わせて、
島根県 益田のRyoさんとも合流予定でしたが、
急に仕事になり,
きょうになったわけで・・・・
昨日まで、3日連続で山賊で仕事で、膝も痛い!!
しかし、
Ryoさんが私に合わせて10日に、予定変更してくれて
彼女にも会いたいし、
帽子作家のkeikoさんにも会いたいし・・・・・(現在北九州在住)
Ryoさんとは、7年前の豊遊美以来・・・・・・こちら
そんなこんなで、行ってきました。
会場でおしゃれな帽子をかぶって遊び、
それぞれお気に入りを見つけました。

会場を後に、昼食ですが、
日曜日のため、どこも満員
かなり前sachikoさんと林檎さんと入ったことがある
天ぷらやさん 宝を見つけ入りました。
せまぁ~いお店で、カウンターに4~5席と奥にお座敷席
マスクなしは、入れないとのことで、
hiroeママにマスクをもらい入店
食べる時だけマスクを外すように言われ~の、
おばちゃん4人(一人若い!)は、うるさいと思われ~の
席に着く前に仕切り版をドンと出され~の




一緒の方が早くできると思い、4人 地海老のかき揚げ丼にしました。
出てきておどろき!! かき揚げが3個ものってるぅ~~~~
その上、えのき、なす、かぼちゃ、インゲン、しその葉
すごすぎる!!


カウンターの方たちは、無言で食べてるし、
おいしいのに、
ほんとに、窮屈な食事タイムで、
「ごちそうさまでした~」も遠慮気味に・・・・
外に出てやれやれでした。
食事は、楽しく食べなきゃだわぁ~
きょうは、もうひとつ
hiroe ママのウクレレの先生の


少し時間があるので、
本通りのアンデルセンのベンチでお喋りタイム。


14時前に、浜松ピアノへ

会場は、3階
hiroeママが、名前が思い出せないと言ってたピアノ
スタインウェイのフルコンサートグランドピアノD-274が設置されています。
なにやら特別なピアノらしい。知らんけど・・・・・(笑)

ウクレレの先生が
去年からピアノを始め、きょうのクリスマスコンサートは、

先生のピアノ発表会でもあるのです。
ベートーベンの
悲愴


弾き始めて、手が止まった!!
え~~~~~~~っ なに?なに?と思ったら
どうやら失敗したもよう
仕切り直してもう一度はじめられ、うけまくってました。(笑)

奥さまとの連弾もあり、ウクレレ演奏もあり
とにかく、心地よく、楽しみましたが、
三日間の仕事の疲れもあり、
眠りに入っていくわたくしでございました。(笑)

Ryoさんは、17時50分の高速バスなので、
私は、一足早く、バスセンター17時半の高速バスで帰りました。
Ryoさんから手作りジャムと、津和野のお茶
いただきました。ありがとうございました。

楽しい一日でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )