goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ハイタッチ

14日(土)15日(日)と16日(月)の三連休山賊で仕事しました。

車で出勤途中に、温度表示がありますが、

午前9時過ぎ すでに30度でした~~~~~~~!!

 

今日も、首にタオルで、頑張りました。

15時に仕事終了!! 

いつも、汗で、ほぼスッピン状態でございます。

 

 

先日撮った、ハイタッチ画像ですが、こちらも、ほぼスッピンで失礼しております。

のりのりの私と、はいはいと、しらけ顔ののりさんと・・・・・(笑)

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ビフォーアフター

ふさふさ、

 

もこもこの

 

のりさんでしたが、

 

 

つるつる~~~~~

 

冷え冷えマットが気持ちよさそうです。




サマーカットにすると、ほんとに幼く見えますね~~~~

 

それに色白(笑)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サマーカット

のりさんをサマーカットに連れてきました。

ザ・モール周南店 ラビータです。

11時半の予約で、

11時すぎに到着しましたよ~。

 

じゃあね、のりさん。


 

三時間くらいかかるので、私は、同じ建物内にある映画館へ

先日テレビの予告を見て、見たい!!と思っていた

「空飛ぶタイヤ」を見ることにしました。(11:40~13:50)

主演は、長瀬智也 脇を固める俳優陣が、はんぱない!!

大逆転に よっしゃー!って感じで、

私としては、大満足の映画でした。

 

「空飛ぶタイヤ」は、Wikipedia(フリー百科事典)によれば、

三菱自動車リコール隠し事件をモデルとした池井戸潤の経済小説ということでした。

 

映画が終わって、ペットショップへ戻ってみると

のりさん短くなって、かわいい!!

まだもう少しかかるようです。




午後3時にのりさんを引き取りまして、

トリミング代金9267円・・・税込み10008円也

 

自宅到着は、4時前でした

 

魚眼レンズじゃないよ~~~~~~(笑)

 

相変わらず、目線を外すのりさんです。



庭のトネリコが大きくなって

 

道路からの、目隠しになってきました。



関東は、今日梅雨開けしたしましたが、

のりさん地方は、もう少し先のようです。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

のりさん

じいさまと、2ワンコが出入りする玄関です。

暑くなってくると、

 

タイルの上がひんやりして気持ちいいようです。

 

「 いってきまぁ~す。」と声をかけても、

チラッとと・・・・ほんとにチラッと見るだけです。(笑)

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

のりさん

5月がきょうで終わります。
1ヶ月がはやいです。


きょう朝の7時すぎの 
のりさんです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いってらっしゃ~い!!

山賊への仕事には、車で出かけます。

ガレージの正面で、のりさんが見送ってくれます。

 

チラ見しては、目をそらしの繰り返し・・・・

 

 

勝手に行ってください~~~的な 見送りです(笑)

いってきまぁ~す。

 

 

4月8日は、お釈迦様の誕生日をお祝いするお祭りです。

3月24日(土)~4月8日(日)まで、山賊の神社で、

山賊花祭りがあります。

仕事終了以後神社に行ってみると、

着々と準備が進んでいました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

きょうの、のりさん

食事の用意をするためキッチンに立つと

必ずやってくるのは、このかたです。

 

カメラ目線苦手は、なおりませんねぇ~~~~

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

のりさんの日

東京から帰った翌日は、山賊で仕事でした。

私の担当の 竈(かまど)旧館は、売店が外です。

寒すぎ~~~~~~!!  (IKKOさんふうに叫んでー!!)

 

 

2月7日(水曜日)

先代のりさんの命日です。2008年2月7日 もう10年ですね~

最後に食べたのがカステラでした。なので、毎年カステラです。

 

亡くなる4日前の、のりさんです。 珍しくきりっとして、イケてます。

この年は、東京も雪でした。

 

2月7日・・・保護犬の、のりさんの誕生日にしています。

8歳おめでとう!!

のりさんにもカステラあります。

 

 

夜は、チンドンの練習。

横浜で習った技?を、まだできない私ですが、えらそうに(笑)指導します。

皿回しは、やっぱりむきになりますねぇ~

 

一番に出来たのは、きぬこちゃん

後ろではせっちゃんが傘回し。

 

隊長も挑戦!!

 

なかなかむずかしい

このあと、玉すだれを、私を含め6人で練習。

岩国錦帯橋は、

五つのアーチなので5人が橋を作ります。

 

そして、しだれ柳も6人

見ごたえあります。成功すれば・・・・・(笑)

3月のイベントに向けて、みんなで、頑張っています。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

のりさんと、山賊へ

じいさまと、のりさんパパと、私3人のお正月です。

(のりさん&はなちゃんもいるよ~)

 

いつもの「セブンイレブン」のおせちで・・・・

 

前日、高森天満宮から3時過ぎに帰った時、ちょうどじいさまがトイレに起きてきたので、

いつもは、7時の朝ごはんを、明日朝ごはんは、8時すぎでいいねと・・・・・

ダメでした~~~~~(笑)

 

ご飯は、待てないじいさまです。

 

7時半に食べまして、

私は、二度寝しました~~~~(前日4時半に寝たので・・・・)

 

今日から3日間 風雅ママさんが山賊でバイトなので、

午後偵察(笑)に行ってきました。

山賊には、神社があります。

お詣りした方にぜんざいをふるまうアルバイトで、

夏休みに、金魚すくいのバイトをしたみっちゃんも一緒です。

 

 

寒いと思い、何枚も何枚も重ね着したみっちゃんは、

どすこい!!(笑)に見えますが、あくまで着ぶくれなので

そこのところ、よろしく!!

はちまきがバッチリ決まってます

 

 

 

二人で頑張っていました。

 

おつかれさま~~~~

私も、「よもぎ団子のぜんざい」いただきました。

 

神社のそばにも大きな飾り舞台

大きな、のりさんが、小さく見えます。



 

山賊で食事をしているお客様の中を、獅子舞が通ります。

 

神社から降りて正面の出店の前にいると、こちらにも獅子舞がやってきました。

笛と太鼓の武者二人・・・・・太鼓は、 山賊の社長です。






のりさんは、小さい子供たちに囲まれ大人気でした。




帰宅後

爆睡の のりさん

おつかれちゃ~~~~~~ん!!

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

先代の・・・・・・のりさん

先代の、のりさんの写真です。

フルネームは、「のりまきせんべい博士」

アニメ あられちゃんのおとうさんの名前をいただきました。

 

いまの、のりさんは、「のり蔵」です。



 

このオルゴナイトは 先代の、のりさんの骨の一部が入っています。

実は、スマホにつけて、いつも持ち歩いていたのですが、いつのまにか

なくなってしまって・・・・・・

 

ところが、先日車の中から出てきました。

よかった~~~~~~~!!

 

なくしたらいけないので、今は、写真立てにかけています。

いい子だったなぁ~~~~





今日、takaちゃんから、うりをもらいました。

半分に切って、中の種をスプーンで取り除き、塩をふります。

外で干したあと、冷やして食べるとおいしいらしい。

たのしみです~~~~~

 


 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »