朝は、民主党10区幹事会、午後は、「認知症を理解し地域で支えるフォーラム」に参加しました。
後援は高槻市、高槻市医師会、高槻市社会福祉協議会で、NPO法人高槻の高齢社会をよくする会の15周年記念事業として大阪府福祉基金地域福祉振興助成金の活用で行われました。
第一部は認知賞介護研究・研修東京センター長、聖マリアンナ医科大学名誉教授:長谷川和夫先生から基調講演が行われました。漠然と知っていた認知症について整理して理解が深まりました。
認知症の人の気持ち、認知症の人のケア、そして認知症になっても大丈夫な町づくりについてご提案いただきました。
厚生労働省は2005年から2015年までの10ヵ年を「認知症を知り地域をつくる10ヵ年キャンペーン」としています。長谷川先生は最後に、これらが実現するためには「まず平和であることが大事、・・・。」とまとめに入られたことが心に残りました。
その後、文化祭の「アマチュア無線クラブ」の展示へ。ことしは、無線で動かす風船(気球?)が新しくなっていました。皆様ご苦労様でした。
その足で動物愛護フェスタの会場、桃園小学校へ行ってみましたが、片付けに入っておられ残念でした。同日行われていた自治研集会の給食試食も惜しかったです。
夜は久しぶりに友人たちとの楽しい食事会へ。忙しい一日でした。
後援は高槻市、高槻市医師会、高槻市社会福祉協議会で、NPO法人高槻の高齢社会をよくする会の15周年記念事業として大阪府福祉基金地域福祉振興助成金の活用で行われました。
第一部は認知賞介護研究・研修東京センター長、聖マリアンナ医科大学名誉教授:長谷川和夫先生から基調講演が行われました。漠然と知っていた認知症について整理して理解が深まりました。
認知症の人の気持ち、認知症の人のケア、そして認知症になっても大丈夫な町づくりについてご提案いただきました。
厚生労働省は2005年から2015年までの10ヵ年を「認知症を知り地域をつくる10ヵ年キャンペーン」としています。長谷川先生は最後に、これらが実現するためには「まず平和であることが大事、・・・。」とまとめに入られたことが心に残りました。
その後、文化祭の「アマチュア無線クラブ」の展示へ。ことしは、無線で動かす風船(気球?)が新しくなっていました。皆様ご苦労様でした。
その足で動物愛護フェスタの会場、桃園小学校へ行ってみましたが、片付けに入っておられ残念でした。同日行われていた自治研集会の給食試食も惜しかったです。
夜は久しぶりに友人たちとの楽しい食事会へ。忙しい一日でした。