はしもと紀子の風だより

はしもと紀子の今日の出来事をお伝えします

7月29日(日)

2007年07月30日 | Weblog
 29日は参院選の投票日、今回も選挙区の開票立会人になっていたので、午後8時50分集合の芝生体育館へ向かいました。家を出る時にちょうどテレビで比例区の「神本みえ子」さんの当確が報道されていて一安心。日本民主教育政治連盟の先輩として大変頼もしい方です。子どもの未来のためにこれからも奮闘していただけることはうれしい限りです。
 
 9時過ぎに開票人の方々が開票台前に集合、開票管理者の選管委員長からの挨拶の後、9時20分に参議院通常選挙の開票開始宣言がなされ、いっせいに開票となりました。
 
 まもなく投票箱の中が空かどうかを確認するため、立会人の前を投票箱の底が見えるように箱を掲げた開票人が通り過ぎて行き、66個の箱の底を確認しました。
 
 10時18分、はじめの500枚ずつの束が回覧されてきました。100枚ずつ5つを束ねて候補者の名前のついた箱に入れて、立会人の前を通っていきます。
 
 立会人の経験は3度目ですが、「梅村さとし」の束が次々と前をとおり、集票台に並べられ積み上げられていく「圧巻の光景」は初めての経験です。
 11時45分、端数の箱が通りすぎ、12時から無効票の説明を受けて確認し、立会人の捺印で締めくくり12時20分に終了しました。有権者数292,016人、投票者数172,068人で、投票率58.92%でした。

7月28日(土)

2007年07月28日 | Weblog
 参議院選もいよいよ明日が投票日となりました。今日は4時30分から阪急高槻北側の噴水前に集合、議員やボランテイアの皆様とビラ配布をし、5時15分に阪急電車に乗って移動の候補者と合流。商店街を歩きました。そのままJR高槻へ到着。候補者はここから次へ電車で移動でした。明日は、開票立会人として夜までがんばります。

7月27日(金)

2007年07月27日 | Weblog
 午前中、発達障害の診断を受けたお子さんを持つ母親のグループ「苺の会」を訪問しました。A小学校・中学校区を中心に、地域のつながりを大切にした活動をされています。もともとは親の交流や勉強を目的にしてこられましたが、今回初めて子どもたちの参加で行われました。他では気を使いながらという場面でも、ここなら安心という居場所になります。
 
 今日は子ども9人、大人は私も入れて12人、途中PTA会長さんも様子を見にこられて、今後何かできることがあるように思うとおっしゃってくださいました。
 子どもたちはパズルをしたり買い物ごっこをしたり、その間、お母さんたちは体験談や情報交換をされ、また「CHUCHUプロジェクト」作成の発達障害を考える紙芝居を見せて頂きました。
 
 「発達障害のことをもっとしってほしい!」この思いからスタート。「日々の生活の中で直面する具体例を挙げることで、『皆を困らせようとしているわけじゃなく、本人が一番困っているんだ』ということを知ってもらい、『いろんな子がいていいんだ』と受け止め、『こんな時、どうしたらいいの?』ということを一緒に考えてもらう機会につながれば・・と願っています。」とのこと。
 今日は「雨の日は好き?きらい?」という紙芝居でした。感覚過敏の実例を挙げたお話でした。
 
 過日、T小学校での授業を参観させて頂きましたが、まわりの理解を広めることが、まず今の課題かと思います。一昨年研修に参加したメルボルンでは州が支援プログラムを提供している先進事例を勉強しましたが、日本でもこれからです。できるところから私も考えて行きたいと思います。

7月26日(木)

2007年07月26日 | Weblog
 朝、7時から8時までJR高槻駅南側で参議院選挙の街宣を行いました。今日は候補者本人も参加で、朝のあわただしい時間にもかかわらず、チラシを取ってくださる方が多いのを実感します。候補者も元気いっぱい!頼もしい限りです。
 
 夜は、「高槻篠笛の会」総会。一夜漬けの練習で、家ではいい音が出たのに、本番ではやはりだめでした。今年で第3回ですが、過去一度も成功していないのは、練習不足にほかなりません。来年こそ!

7月25日(水)

2007年07月25日 | Weblog
 24日は、9時30分から平和行進の取り組みがあり、メインスローガン「核も戦争もない平和な21世紀に!」子どもたちに核のない未来を掲げて、高槻市役所から茨木市役所まで行進が行われました。
 私は、11時から天神山福祉委員会第2章ネットH19年度研修会があったため、途中で離れることになりましたが、皆様暑い中ご苦労様でした。
 
 研修会では、地域福祉活動計画が策定されたことを受け、社会福祉の変遷やこれからの課題などについて、社会福祉協議会から出前講座に来ていただいてのお話でした。活動を推進するためのエリア、拠点施設など当地区の課題もあり、計画が絵に書いた餅にならないよう関係各位の意識が大切という共通認識を得られたように思います。

 その後、「生の舞台と子どもの育ち」を考える会があり、次回の講演会について打ち合わせを行いました。夜は大阪教組前中央執行委員長の退任をねぎらう会が持たれ泊となりました。
 
 

7月23日(月)

2007年07月24日 | Weblog
 朝は地域の方とお話、18時30分から「高槻島本平和連帯会議定期大会」、その後「青少年施設の今後を考える」~大阪市の事例をふまえて~と題して、京都精華大学人文学部の住友 剛先生の講演を聴きに、富田青少年交流センターへ行きました。青少年施設の今後を考えるテーマは、大変興味深く、今日的にも大切な課題です。「・・・・」。課題山積、これからも勉強し、青少年のための活動拠点を充実させるため、様々な考え方を学びたいと思いました。

7月22日(日)

2007年07月22日 | Weblog
 第11回IAAF世界陸上競技選手権大阪大会が2007年8月25日(土)~9月2日(日)までの9日間 の予定で、大阪市長居陸上競技場で開催されます。
 1983年にヘルシンキで初めて開催され、1991年以降は2年に1度開催されているそうですが、日本アマチュア無線クラブ JARL大阪府支部は、素晴らしいスポーツイベントが大阪府で開催される事を記念して、記念局の8N3IAAFを2007年4月1日から9月2日までの期間に開設し、世界中のアマチュア無線家に、このスポーツイベントの開催をアピールしています。
 21,22日の両日、高槻アマチュア無線クラブは、芝生競技場の一角をお借りして、この取り組みを行いました。9時から5時までの日程ですが、私は今日の午後、陣中見舞いに顔を出しました。その後、ケーブルテレビの取材中に,韓国ソウル 特別市の局との交信もできたとか。皆様ご苦労様でした。

7月21日(土)

2007年07月21日 | Weblog
 今日はアクアピア緑地資料館で「芥川中流の魚たち」のイベントが予定されていました。お誘いを受けて出かけましたが、昨夜18時30分の時点で北大阪に「大雨・雷・洪水注意報」が発令され、また雨が降り続いていたため、子どもたちも参加する観察会でしたので中止になりました。9月以降に「ブラックバス駆除作戦」また、「芥川中流の魚たち」を実施される計画とのことです。
 雨上がりで蒸し暑い日でしたが、アクアピア周辺の緑は濃く、川の流れの音が心地よくストレス解消になりました。川周辺の草むらでは虫の声も・・・。
 その後、JR高槻駅周辺での街宣でした。参議院議員選挙はいよいよ中盤戦の折り返しになりました。マスコミの民主優勢の報道に返って上滑りの不安が。

7月20(金)

2007年07月20日 | Weblog
 朝はJR富田北側で街宣をしました。選挙本番中のためメガホンと肉声での呼びかけになります。選挙期間中、候補者街宣カーが高槻へ来る日は議員が順番に担当するのですが、今日は私が担当になっていたため、街宣カーの前の場所(市)からの引継ぎと次への引渡し、街宣日程など民主党府連と何度も打ち合わせをし、それに候補者の行動日程を重ねながら調整するという仕事を受け持ちます。
 今日もなかなかハードな日程で、島本町には街宣車のみが入り、候補者はJR高槻駅北で合流でした。今日は、マスコット民主君(父)と民主ちゃん(子)が来てくれましたが、着ぐるみの中は暑いでしょうね。でも、とてもチャーミングでした。候補者本人が到着し、お訴えを始めると何人もの方が立ち止まってくださいました。風頼みではなく、しっかりと政策で選択していただきたいと思います。

7月18日(水)

2007年07月19日 | Weblog
 今日は午前中は家で事務処理と書類整理。次から次に紙ベースの書類が溜まり、目を通すだけでも何時間もを要します。書類を項目別に整理し、要対応順に並べ、次々とこなしてくれるもう一人の有能な私がいたら・・。でもこれでも友人、ボランテイアにPC関係を処理していただいての感想ですから、「贅沢かも」です。

 午後1番は市民相談。相談していただくことで、関係課の方々に説明をいただく中、私自信もとても勉強になりますし、成果もあります。
 その後、「就学前の教育・保育・子育て支援策の検討会」を傍聴しました。
 
 夕方から、参議院議員の民主党公認候補の個人演説会が現代劇場文化ホールで行われました。今回の選挙で、私は演説会担当になり、今日も責任者の任を勤めさせていただきましたが、多くのボランテイアスタッフのご協力をいただき、本当に感謝です。夕方、開始前に空を見上げると、ほとんど真っ黒の雲。すごい雨になったら来ていただく予定の方も減るのではと、並べた椅子を減らしたのですが、結局、次々に増えて予定数を上回る分の椅子を追加することになりました。
 ご参加いただきました方々に、こころからお礼申し上げます。ありがとうございました。 
(写真は駆けつけてくれた「民主ちゃん」と)