はしもと紀子の風だより

はしもと紀子の今日の出来事をお伝えします

3月31日(土)

2007年03月31日 | Weblog
 今日は、待ちに待った「高槻市立子育て総合支援センター カンガルーの森」の完工式がありました。旧保険所跡地に建設されたセンターは、子育て支援に関する総合的な事業が展開される予定です。プレイルームや工作室、ベビールーム、交流ロビー、情報コーナー、またクッキングコーナーやくつろぎコーナー、相談事務所など明るい空間にやさしい配慮が感じられる期待感あふれるセンターとしてオープンします。市民の皆様には4月2日からの開始になります。ハードは整備されました。高槻市では子育ち・子育てを支援する様々なマンパワーが存在します。その市民力と子育て中のニーズがここでうまく融合し、頼もしい支援センターになっていって欲しいと心から期待いたします。私たちの子育て期間中にこんなすばらしいセンターがあったらなあ・・・とふと思いましたね。

3月30日(金)

2007年03月30日 | Weblog
 定員内で選挙はないかと思っていた大阪府議会議員選挙は定数5人に6人の立候補で開始されました。30日告示、8日投票で選挙も本番ムードがひしひしと身に迫る感じです。今日は大前府議会議員候補の出発式が市役所前で行われ、250人ほどの方々が駆けつけました。いよいよです!!!

3月25日(日)

2007年03月25日 | Weblog
 今日は「教室の悪魔」の著者、山脇由貴子さんの講演会でした。久しぶりに会いましたが相変わらずきれいで(?)聡明。現代のいじめの特徴、被害者と加害者の心理、実際のパターン、解決に向けてすべきこと、どうすれば発見できるかについて、日々子どもたちや事例に向き合っている確かな経験と豊富な知識に裏付けられた切れの良い「はなしっぷり」、さすがでした。また、忙しいにもかかわらず参加していただいた皆様ありがとうございました。
 迎えに行った時に山脇さんから、「このごろは超多忙で100人以下の講演はお断りせざるを得ないのよ。」と言う言葉に「えっ。そうだったのか・・・」と身が縮まりましたが、参加者の方々からは「良かった」のメールが届きました。内容の詳細を詳しく話さないのは、是非本をお求めいただきたいからで・・・。よろしくお願いいたします。

3月24日(土)

2007年03月25日 | Weblog
 午前10時から、玉川牧田コミュニテイセンター及び高槻市立牧田運動広場の竣工式典が行われ、午後1時からは高槻市立庄所運動広場の開場式が開催されました。いずれも少子化により統廃合された学校跡地の新しい利用で、これまで学校教育を中心に行われた活動が社会教育を中心に行われることになります。市長は、教育委員会の管理部長時代に学校建設が続き、苦労した経験から、「これが廃校され別の形になるのを見て感慨深いものがある」と挨拶、教育長は「笑いが絶えない場所に成ってほしい。健康増進や地域間交流に役立ってほしい」と挨拶されました。

3月21日(水)

2007年03月21日 | Weblog
 昨日は選挙で特筆することもなく、今日は午前中、生涯学習センター3階で開催された「絵本フェステイバル」(主催は「子どもの文化」ネットワーク;高槻市協働活性化モデル事業)に行きました。ちょうど人形劇が始まるところで、床には1~2歳かと思われる小さい子どもたちが座り、後方では子どもを抱いたお母さんや高齢者の方々が座って、満室でした。
 
 いちゃもん&にわか座の「二つのちいさなおはなし」で、登場するのはアヒルとワニの子どもとにわとり。アヒルとワニのさりげなく普通にある、日常の子ども同士の遊びのようすをやさしく切り取った場面でした。その会話に小さな子たちがおなかを抱えて笑い、立ち上がったり座ったりしながら食い入ってみている様は自然に微笑んでしまいます。あんなに楽しそうな子どもたちを見ていると、あんなに笑ったことのない子もいるのだろうなとも思えてきました。どの子もみんなが幸せに包まれて、心から笑えるそんな社会を作りたいとつくづく思いました。

3月19日(月)

2007年03月20日 | Weblog
 JR富田北側で朝の街宣でしたが、本当に寒い日でした。

 その後、地元日吉台小学校の第36回卒業式に参列しました。子どもたちの将来の夢が一人ひとりから述べられましたがとても力強く感動しました。小学校の卒業式では、あの精一杯の歌声を聴くだけでじい~んとくるのですが、子どもたちはからっとしてさわやかでした。楽しい中学校生活を送ってほしいと思います。

3月18日(日)

2007年03月18日 | Weblog
 朝、外は普通の雨よりも重そうで白い霙のような雨でした。11時から奥本市選挙事務所開きなので心配していましたが、時間には晴れて陽射しも明るくなりました。
 日曜の朝でしたが国会・府会議員や高槻市議会や島本町議会の皆様をはじめ各界や市民の方々が参集され盛大に開催されました。選対本部長のJAたかつきの井川理事長から「いま、天候不順な空に飛ぶなら乗客は熟練したパイロットに託したいと思うだろう、荒れた海を航海するなら熟練した船長を求めるだろう、重い病に罹ったら熟練した医者を頼るだろう、財政厳しい中でこの高槻市を託せるのは奥本務しかない(要旨)」と力強い挨拶がありました。民主党、自民党、公明党の推薦が決まり、市議会会派では、市民連合、公明党、自民党、自民真政会が推薦を決めています。
 
 昨日の私を励ます会では、来賓から「雪の結晶は雨水だけではできないが、そこにゴミやホコリがくるとこれが核になって結晶ができる。はしもとさんはその核のような存在。」と言っていただきました。高槻のキラリと光る核のホコリ(ゴミ)になって、夢を形にすることに誠心誠意とりくんで行きたいと決意新たです。

3月17日(土)

2007年03月17日 | Weblog
 今日は「はしもと紀子」を励ます会を高槻市市民交流センターで開催していただき多くの来賓をはじめ、地域や知人友人の参加で盛り上げていただきました。
 その後、後援会事務所開きが行われ、引き続いてご参加いただいた方々や、これに駆けつけていただいた方々に心からお礼申し上げます。
 誠心誠意頑張っていきたいと思います。そのために、悔いの無い選挙戦を頑張りぬきたいと思います。励ましてくださいました皆様、本当にありがとうございました。

3月16日(金)

2007年03月16日 | Weblog
 今日は本会議最終日でした。各委員会報告の後、議案の採決が行われ、また議員提出議案4件の意見書の採択もありました。その後、岩本収入役から退任の挨拶がありました。本市最後の収入役となりましたが、永年高槻市政にご貢献いただき本当にご苦労様でした。
 閉会にあたり、市長、議長の挨拶がありましたが、「議員各位にあっては体調を管理し選挙を戦ってまたこの議場で会いまみえましょう」との締めくくりでした。議場を後にするとき、次にこの席に座れるのかなと、ふと感慨に浸りました。
 控え室には議会事務局から諸連絡のプリントが配布されていましたが、議員証やFAXの返還など具体的な事務処理について書かれていました。また、議会運営委員会からは新しい議員団による議員団会議やその他の諸連絡のプリントが配布されていました。私に限っては、まだ4月3日に最後の議会便り編集委員会があり、この任務が任期最後の仕事になります。
 厳しい選挙だけに、改めて感慨無量の1日でした。夕方はお通夜でした。明日は私の「励ます会」と後援会の事務所開きが行われます。

3月15日(木)

2007年03月15日 | Weblog
 9時30分から、第9回高槻市行財政改革懇話会が開催されました。案件は、「第6次行財政改革大綱実施計画の平成18年度進捗見込みについて」と「指定管理者制度導入施設の利用状況について」でした。行革懇委員になってとても勉強になったのは、高槻市がいかに真摯に健全財政を推進しているかがよく理解できたことです。しかし市民の方々が、行政サービスを受けるにあたって、そこまで総論的な評価をしていただいているのかが課題です。やはり目前の利害が先行することが多いのではと思います。そのため、私たち市議会議員が厳しい水際のやりとりを求められることもあります。この情宣が大切だと痛感していることを発言しましたら、ある委員から、ひとつの施策について住民1人あたりのコストに換算することが外国では多くなされるが、そういう方法で税金投入についての住民の評価をうけることもやってみてはと言う助言もありました。ナルホドですね。
 午後、高槻市農業協同組合創立40周年記念式典にお招きいただき出席させていただきました。私は議員になる前に、教職員共済生活協同組合大阪支部の副常任幹事をさせていただき、その経験で生活協同組合の発祥がイギリスのロッチデールと教えていただいたのですが、農協の発祥もロッチデールと聞き驚きでした。(産業革命のイギリスで大ストライキに失敗し、解雇されたフランネル織物労働者たち28名が、当時の一か月分の収入に相当する1株1ポンド の株をもって、1844年に倉庫の一階を借りて創立した組合である。)