紫の花を咲かせるジャカランダは1970年代に南米からオーストラリアに来た木だそうで
ギターの材だとハカランダとう名称で通ってます
そうご存知の方は多いと思いますが高級材です
オーストラリアの夏にきれいな花を咲かせてそれはいい香りがします
先日ブリスベンのニューファームパークで夫が撮った写真です
鳥が飛んでて素敵に撮れました
結婚して18年半 結婚式をあげたゴールドコーストに住めてることを
とても嬉しく思う日々です。
ありがとう。
紫の花を咲かせるジャカランダは1970年代に南米からオーストラリアに来た木だそうで
ギターの材だとハカランダとう名称で通ってます
そうご存知の方は多いと思いますが高級材です
オーストラリアの夏にきれいな花を咲かせてそれはいい香りがします
先日ブリスベンのニューファームパークで夫が撮った写真です
鳥が飛んでて素敵に撮れました
結婚して18年半 結婚式をあげたゴールドコーストに住めてることを
とても嬉しく思う日々です。
ありがとう。
じゃじゃーん!このギター、わたしが作りました!
ジャック・スピラ先生に教わりながらこつこつ作ってきたディッソンモデルのギターが、5年越しでやっと出来上がりました!
ジャック・スピラ(Jack Spira)さんはオーストラリアメルボルン郊外のギターとブズーキの製作家で、あのスティングにも4本ギターをおさめた
30年もキャリアのある、しかもずっと一人で製作家として生きてきた熟練のルシアーさんです。
日本でも2013年からギターが入るようになり、現在で40本近く流通しました。(一年の制作本数は20本が限度なのです)
ジャックのギターが現在で380本近くですから、そのうちの40本て多いと思います。
アコースティックギターマガジンの「世界の名匠100」などでも紹介されていますよ。
こちらに情報があります。jackspira.jp
さてわたしのギター制作は、2015年7月24日から2019年10月24日まで、だーりんと一緒に制作開始してから驚きの5年がかり!!
木材がこんな形になってきれいな音を奏でる楽器になるなんて本当にびっくりです。
ジャック先生と完成の喜びの一枚〜!!!!
通ったのは20回以上(もっとかな)
難しいところや危ない機材を使うところはジャック先生がやってくれました。
おかげさまで見た目もバッチリ?ですが(笑)音もとっても綺麗に響いています。
Topはイングルマン・スプルース、
Side Backはクイーンズランド・シオーク(かわいい杢目です)、指板はちょっと茶色いギジー、
ブリッジはインディアンローズウッド、ネックはメイプルです。
インレイはオーストラリアのマグパイ(かささぎ)を入れてみました。
いやあちっちゃい貝殻をカットして埋め込むので大変でした。
制作過程を通していかにギターづくりが各工程ごとに大変か、
いかにジャックが木や材料や機材や器具の扱いやギターづくりそのものに熟練しているか、
細かなことを工夫して積み重ねてきているか、
そしてギターづくりの楽しさもじっくり学ぶことができました。
工房へは夫ひろさんと進吾さんと3人でギター部みたいに通いました。
ほんと楽しかった!みんな進捗状況が違うのでお互い情報交換も。
ギターづくりはものすごくいっぱい道具がいるので大変です。
制作過程でたった一回しか使わない道具もいっぱい。
これは最近使った道具ですが、弦が乗るナットの溝を切るためのやすり。
一弦から六弦まで弦の太さが違うので溝の幅も違うんですね〜。
この白いものがナットで溝をきって弦が通ります。
素材はバッファローの骨で、ヤスリでけずって加工します。
ジャックは今年工房を前のところから完全に引っ越してスペースが大きくなり、道具の配置や木材のストックも思うままになりました。
とっても田舎でメルボルン空港から200キロもあります。
広大な敷地で野菜畑、それにヤギも3匹います。おとなりの羊ちゃんと仲良し。
フェンス越しに寄り添って草を食んでいます。
ジャック先生。ギターの音とセッティングのチェックをしているところ。
オーストラリアのみならずカナダやアメリカ、アジアからも制作依頼が多くて忙しいジャック先生ですが
とっても謙虚で優しい方なんです。
わたしはこの制作期間中、本当〜にひたすら作る楽しみに没頭できました。
なんて幸せなんでしょう!
最後は生意気にも?!自分で作ったラベルも接着してみましたよ。
ジャック先生にサインもいただきました!
一生物の思い出とギターが出来ました。
ジャック先生 ほんとうにありがとうございました!!
2005年に家族だけで小さな結婚式をあげた
ゴールドコーストのセントアンドリュース教会、まだありました!
ここからオーストラリア移住の夢が始まったんです。
結婚したのがわたしが39歳、夫が40歳、
実際移住したのが2012年7月ですから結婚式から7年後になります。
ふーーいろんなことがあったね
いまでもかわらず美しい明るい風景でした。わたしたちは年とってきました〜
実は1883年にたてられた古いたてものだったんですね〜
地震がないからか気候が安定しているからか はたまた手入れもよくしているからでしょうが
全然古い感じがしません
こんなラブラブな鳩さんたちもいました
教会の横はお散歩道があり、ゴルフコースの敷地で緑豊かです
ゴールドコーストは世界中で一番晴れているところらしく
結婚式当日もとっても晴れてました
聞こえるのは鳥の声ばかり
やっぱきてよかった オーストラリア
それと・・・
この人と結婚してよかったです!
ありがとう〜!
これからもよぼよぼになるまでよろしくね❤️
ギター作り何日目かすっかり忘れましたが、 先日もジャックの工房にお邪魔して続きをやってきました。
今回は前回接着したバック板を2.5mmくらいにし、
だいたいの形に電のこでカットしたあと、
ブレイシングを接着する作業を教わりました。
ついでにバインディングも選びました。
サイドバックはシルキーオーク、オレンジがかったバンビっぽいぶちの美しい木目です
トップはイングルマン・スプルース。
型は小型のDitsonで、形材ともイージープレイ、持ち運びもしやすく
とっても楽しみです。
結果バインディングはインディアンローズウッドにしました。
わたしの既に持っているジャック・スピラ・ギターのJS-1のバインディングと一緒です。
黒っぽくてコントラストがぴりっと出るのでとてもいいなと思っています。
さてバック板をやすりのマシンで均等にしたあとに、 小さいマシンでやすりがけをし、
次に中央の補強の板を接着、板の角をけずってやすりがけをして丸く仕上げます。
この段階ではまだバックの板は平らです。
ギターのバック板は少し真ん中がふくらんで丸みをおびているのですが、
そのカーブの部分のブレイシングをどうやってつくるのかがとっても不思議だったのです。
作業台に設置してある何でも万力(とわたしはひそかに呼んです)に
細い木を挟んでプッシュ!してぎゅ〜っと抑えます。
私は力がなくてプッシュしきれませんでしたが。
木の両はじは万力から3〜4ミリほど出てます。
これを万力とまっすぐになるようにかんなでけずります。
万力からはずすとこんな風にカーブがついてます。
そしてこのカーブしている面がバックの材への接着面になります。
この4本のカーブしたブレイシングは真ん中のものと直角に交差して接着するので、
最初に4本をだいたい均等にならべて (サウンドホールのあたりはちょっと広め)
「もしハッピーだったら」とジャックはよく言いますが
真ん中の棒に印をつけて、交差する部分をノミでカットします。
その後ジャックがお皿と呼んでいた、真ん中がくぼんだ丸いボードにバック板を設置、
作った四本のブレイシングを中央と直角にしながら接着します。
グルーが乾くとバックが見事カーブになっているんでしょうね。
こうやってバックは丸くなっていたんだ〜と納得!
夫せっきーはバインディングの続き。
前回紐でぐるぐる巻にしようとして、摩擦で負傷したので、
今回は紐ではなくてテープで接着してみました。うまくいったみたいです。
バインディングが終わって次はネックだそうです。
わたしより2、3歩先に進んでいるので先輩がいて心強いです。
バインディング難しそうだな〜。
音が出るのも楽しみですが この作ってるプロセスがとっても楽しいです〜♪
いつもほんとにありがとう ジャック先生!
4月7日はゴールドコーストで式をあげてから10周年でした
2月22日は入籍の記念日です。
入籍記念日は日本で姉の結婚式だったためお祝いできなかったので、
こちらの記念日にやろうということになりました。
計画性があるようでない私たち。。。
あちこちディナーの予約の電話をしてみたら、イースター休暇とか
満席とか。。。
さらに嵐の日になってしまい、停電するわ車は出られないわ・・・
とりあえず停電がなおったので、車で近所の大きなショッピングセンターに行き、
あたらしい結婚指輪を作りたいんだってジュエリーショップの店員さんに言ったら、
「わたしはこれが好きよ。磨いたらぴかぴかよ」
といわれ、預かってもらうことにして、新指輪にひとまず挫折。
まあ、それもいいと思うんですけどね。
ショッピングセンターにはあまりいいレストランがなくて
じゃあ店構えはともかくおいしいと言われている日本食レストランに行こうと
土砂降りの雨の中移動してお店にいきました。
そうしたらなんと、アルコールが飲める席が満席とのこと
とりあえず「結婚10周年おめでとう」の乾杯のいっぱいもしたいじゃないですか?
(オーストラリアはライトビール一時間に一本ほどなら運転可能なんです)
ぎょええええ
となりましたが、
その後キャンセルがでたとかでアルコールが飲める席に移動
なんとかお寿司で乾杯して帰ってきました。
10年間ありがとう。これからもずっとずっとよろしくね。
しみじみそんな話をディナーをしながらしたかったのですが、
この日ばかりは、家にいたほうが出来たみたいです。
あらためまして、10年間、一日24時間、ずっとずっと一緒でありがとうね。
昨年2014年の我が家の10大ニュースがやっとできました。
画像が小さいのは内容公開するのはちょっと恥ずかしいため~・・・
2008年から毎年やっている10大ニュース、という名のすべてのニュース。
過去を振り返ることで、成長を確認したり、がんばったねとねぎらったりします。
今後の目標を立てるにも、とても役立ちます。
前を見るのは大切ですが、足跡を見直すのもまた大切。
自分達の人生の価値の再認識といいますか・・・・。
こんな風に手帳を見ながらおこったことを付箋に書いていきます。
ブルーが夫が書いているもの、黄色がわたしですが、
手分けして書いているので、この場合あまり色に意味はありません。
去年もたくさんのことがありました。
見開き二ページに入りきらないので、
行ったライブ、出会った人、初体験などシリーズを作って、まとめて一表にします。
これは右上に貼ってある 「2014年2人の初体験」リスト♪
初めていったところ、一緒に行った人など書いてあります。
ポートフェアリーでテント張ってキャンプしたのは、ふたりの人生で初めてでした!
とりあえず10個のニュースを選び、ふたりで話しながら順位をつけます。
それぞれの個人的なニュースベスト3も選びます。
表や付箋をスケッチブックに貼り付けて、写真もピックアップして、
あいているスペースに貼り付けます。
こちらは2013年の10大ニュース
毎年なんとなく様相が違います。
10大ニュースの順不同ですが、スケッチブックに使った写真です。
じゃーん! だーりんが学校で弾き語り。30国以上の人の前で、
「わが心のジョージア」と、「追憶のふるさと」(オリジナル曲)を歌いました。
すごいチャレンジでしたね~。 私は日本に行っていましたので、プレッシャーの中、ひとりで頑張りました!
こちらは二人で セルビーという街のフォーククラブで二曲演奏させてもらったときの写真。
このときはオリジナル曲「追憶のふるさと」と、「It's too late」でした。
だーりん英語のMC頑張りました。ジャックが私たちの紹介をしてくれました。
それから大きなことだったのは引越し。
パケナムという シティから一時間ほどの郊外に、一戸建ての家を借りました。
3ベッドルームで私たちにはちょっと広すぎますが、駅とスーパーが歩いてすぐで便利です。
芝刈りも初体験!
お隣やお向かいの人たちがとてもいい人たちで本当にラッキーです。
静かで広くてすみやすいところです。
ジャックのギターをハートマンギターズさんにおいていただいたことも
この年の大きなニュースです。
渋谷の駅そばの アコースティックギターが充実しているイケベ楽器のギター専門店です。
同時にジャックが初来日!出あって3年、ここまで来れたのもジャックのおかげです。
関連して、東京ハンドクラフトギターショーのために来日したジャックを歓迎して
音楽好きな友人とパーティを開きました。
みんな楽しくしてくれました!ありがとう!
10月にはジャック2回目の来日、サウンドメッセ in 大阪での写真です。
Akiさん、ぷう吉さん、わたしのギターがいっぺんにできあがって
そのお披露目をしました。
私にとっても 初ジャックギター しかも初オーダーギター いやさらに、初自分のギターということで
いろいろ大ニュースです。
だーりんが誕生日プレゼントしてくれました。本当にありがとう!
自分のジャックギターはまだなのに・・・・・・・・。
この楽しそうな写真は、キャンベラのナショナル・フォーク・ミュージック・フェスティバルに
いったときのもの。朝早くから夜遅くまで、マイクさん、アンジーとクリフ、ジャックと一緒に音楽を楽しみました。
ポート・フェアリーの翌月で、このときは二回目のキャンプとなりました。
寒かったけど、みんなでマルドワイン飲んだりして楽しかったです。
わたしの大きなニュースは初弾き語り披露!
ダーリンがコーラス歌ってくれてます。
2013年12月からギターをはじめ、なんとかコードを弾きながら
「名前のない馬」と「You've got a friend」と「スタンド・バイ・ミー」歌いました。わー恥ずかしかった!
といいつつ懲りずに今年の2月にもあろうことかオリジナル曲まで披露。
ずうずうしいですね~。みんなつきあってくれて本当にありがとう!
また2013年のクリスマスはクリフさんのおうちで過ごさせてもらって、
これまた楽しくさせていただきました。
本物のクリスマスツリーを用意してくれて一緒に飾りつけ!
当日は山ほどのプレゼントが~♪♪♪
子供のころ夢見たクリスマスが実現しました~~~~
クリフ、アンジー 本当にありがとう!
オーストラリアの夏のクリスマスって、開放的でほんとにすてきですよ。
そんなこんなで盛りだくさんな2014年、
今年はもう3ヶ月たとうとしていますが、すでにいろんな冒険や楽しみや挑戦が始まってます。
ことしもいい一年になるよう、頑張りたいと思います。
2月22日で結婚して10年となりました
このブログは10年ちょっと(3700日くらい)
彼と出会ってからかなー
震災後、しばらくおやすみしていまして、フェイスブックが主になっていましたが、
またぼちぼち再会しようかと。
こちらの写真は11年前
若いっ!
わたしたちのキューピット、マツケンさんがとってくれたものです。
渋谷にある「デロリ」という、セミナー後によく飲みにいってたバーです。
まだあるのかな。
10年でいろんな夢が叶いました
1+1は5にも10にも100にだってなっちゃうなって思います
いまメルボルンにいるのはふたりで描いた一番の夢でした
NPO法人もできて、みんなで田んぼコンサートやったし、
キャンピングカー移動オフィスもかなったし
出版の夢もかないました。
だーりんにほんとうに感謝してます
そして応援してくれた友人たち
そしてお互いの親にも最大感謝!!!!!
次の夢はいったい…?????
じつはあるのです。。。
まだ内緒です♪
先週末からポートフェアリー・フォークミュージック・フェスティバルに行ってきました。
昨年に引き続き二回目で、ジャックがギターを展示するということで、
お手伝いする気持ちで(大してできないけど)ついていきました。
金曜日から月曜日まで、ジャック、アンジー、クリフとキャンプをしながら、たくさんの音楽を楽しみました。
大きな会場がいくつもあって、朝はやくから深夜まで
多くのミュージシャンの生演奏を聴き放題なのです!。
さて肝心のギターですが、ギターは5本展示中2本にお客様がついて、
売れてしまいました。
実は日本向けのギターだったのですが、5月の東京ハンドクラフトギターショーにむけて、またがんばって作ります。
ジャックのブースは終日大にぎわい!さすがでした〜!
ポートフェアリーは美しい港町で、かわいい灯台があります。
わたしたちも海のほうまで散歩を楽しみました。
会場の外まで音楽がいっぱいのフェスティバルで、
出店がでて、人々が遅くまで楽しそうに行き来して、すてきな雰囲気です。
子ども達も上手な演奏でしっかりチップを稼いでいましたよ。
オーストラリアでは今の時期、各地でこんなすてきなフェスティバルが盛んに開催されています。
こんな立派なプログラムがもらえます。
ミュージシャン500以上とか。
k
これがタイムテーブル。横軸が会場(いっぱいあります)
縦軸が時間 9時から1時くらいまでどこに行っても音楽が~!
フォーク、ポップス、アイリッシュ、ロック、ブルース、ソウルほか、いろんなジャンルのミュージシャンが出ています。
会場地図。海のそばの大きな公園が会場となっていて、
周辺はフェスティバル用のバスが走っています。料金は、ゴールドコインをいれるだけ。1ドルか2ドルです。
わたしたちのキャンプ場はショウグラウンドというところで、会場まで歩いて15分くらいでした。
去年も泊まってよかったです。夜も明るくて安心。となりとの距離もほどほどにあり、セキュリティの人が夜もいて安心です。
会場近くのキャンプ場は混んでいて、価格が高いのです。
プログラムのなかに楽器ブースのことものっていました。
われらがジャック・スピラ・ギターズもしっかり紹介されています。
ミュージシャンの紹介はこのようになっていて、何ページにもわたります。
いつどこの会場でやっているか、どんな音楽なのかがわかって便利。
イギリス、アイルランド、カナダ、アメリカなどからも来豪しています。
チケットの代わりのリストバンド。
こちらは4日間フルに出入りできるものです。
かわいいお魚のデザイン。毎年違うようです。
こちらがキャンプ場。向こうに見えるのは朝食会場とシャワー。
今回角地でかなりゆったりでした。
右のテントがおとなりさんです。
みんなゆっくりバーベキューしたりお茶を飲んだりしてキャンプを楽しみます。
今回は雨がけっこう降ったり風が強かったりしましたが、幸いにもテントの中は無事でした。
最後の晩は美しい天の川がみられ、星空ビールしました♪
会場のなかでだーりんと♪
コーヒー行列中でしたか。
これが入り口です。
リストバンドを機械にあてて、入場します。
数をカウントしたり、リストバンドの有効期間を管理したりしているのでしょう。
このようなテントがたくさんあります。
これは小さいほう。人がいっぱいです。出演するのは大変みたいですよ。
こちらは出演者のなかから厳選されたギタリストがたくさん集まる企画もののコーナー。
みんな話をして弾いて、順番にまわしていきます。
それにしてもすごくうまい!(あたりまえか)
こちらは去年も出ていた子供達。
お手製のマリンバで、かっこいい曲をとても上手に演奏します。
終わると分解してまた移動。旗なんかも一式みんなでもって歩いてます。
何度か目にすることができました。
こちらは楽器ブース。
ジャック・スピラ・ギターズも毎年出展しています。
ギターだけでなく、ダブルベースにバイオリン、バンジョーにウクレレ、オカリナやカホーン、そのほか珍しい楽器類も
職人さん達がつくってもってきて即売しています。
音楽好きが集まり、出演ミュージシャンもそのへんを行き来しているので、すごくいい環境ですね。
今回ジャックのギターもこちらで2本売れました。
こちらがジャック・スピラブース。
だーりんがピックガードをきっているところです。
今回は5本を展示しました。
ジャックはどこにいったかな~
隣にいるのはクリフさん。彼はピアノ調律が仕事ですが、とっても上手にお客様を応対しちゃいます。
ジャックがいたので記念写真~。
私が持っているのは自分のギターで、昨年9月にできあがったものです。
小さめサイズで、コカトゥとエメラルドスターブッシュのインレイをいれてもらっちゃいました。
ピックアップもついてます。
弦高を低くセッティングしてくれているので弾きやすいです。まだまだビギナーですけど・・・・。
こちらはバンジョーコーナー。
カントリーミュージック人口もとても多いので、バンジョー弾く人多いようです。
ジャックの隣のブースはティム・キルのブース。
工房も歩いていけるくらいご近所で、ジャックと仲良しです。
こちらはこのようなブルースギターやベースを作ります。
個性的なデザインが特徴的です。
娘さんと息子さんと一緒にチーズ♪
だーりんとジャック。
そして彼らが手にしているギターが今回のショーで売れました。
大きめサイズのギターと一番小さなギターです。
大き目のほうは、なんと天の河に蒸気機関車が走っているというかわいらしく夢のあるデザイン。
トップはアディロンダック、サイドバックはインディアンローズウッド。バックはオーストラリアンブラックウッドとのスリーピースでした。
偶然にも工房からそんなに遠くないところに住んでいる男性で、
いろいろと悩んでから、決心されたそうです。
小さいほうは、ジャック定番のとんぼのインレイがほどこしてあります。
ジャックが前にスティングのために4本作ったのと同じく、トップがシダー、ヘッドはスローテッドヘッド、
サイドバックはオーストラリアンブラックウッドでした。
すてきなご夫婦がこられ、奥様からだんな様へのプレゼントだったそうです。 きゃ~
フェスティバルといえば屋台ですが、
こちらはダッチパンケーキ!小さいパンケーキで、たこ焼きのようにくるっとひっくり返して焼いていきます。
去年キャンベラのフェスでも食べましたが、こっちのほうがおいしかった記憶があり、再チャレンジ♪
つくりたてふわふわでおいしいです~!
ストロベリートッピングにしましたが、ちょっと味がカキ氷のシロップみたいだったので
次回はチョコか メイプルシロップを持参したいと思います。
ダッチだからメイプルシロップないのかな~?
晴れてきて大賑わいのフェスティバル会場。たくさんの出店もあり、世界中の食べ物も(日本食はないですね~)
洋服も、バッグも靴もアクセサリーもマッサージも、なんでもあります。
こちらは夕闇迫る風景
会場外で子供達のバスカー(路上ミュージシャン)が演奏中。
かれらは太鼓とバグパイプ。ほんとに上手。
大人のミュージシャンよりチップを稼いでいるかもしれません。
子供のときからこんな経験が出来るっていいなって思います。
クリフさん、アンジーさん、ジャックと港近くのカジュアルレストランへ。
海を見ながらビールを飲んで、フィッシュアンドチップスをほうばって最高です~。
彼らが誘ってくれなければ到底わたしたちだけでこれなかったとおもいます。
みんな、ほんとにありがとう!
メルボルンに住んで長い日本人の方にきいても、
なかなか、地方のフォークフェスティバルにキャンプしながら行くという体験をしていない方が
多いようです。
今年はクリフさんとアンジーさんのお宅に呼んでいただきました。
日本と違ってクリスマスデーはパブリックホリデー
みんな25日がメインのお祝いです。
アンジーさんのデコレーションで食卓も、そして家中とってもクリスマス
左手にあるのはクリスマスクラッカー
となりの人とひっぱります
中からジョークを書いた紙と小さなおもちゃ、紙の王冠がでてきました。
クリフさんがおいしい料理を作ってくれました。
夏なのでさっぱり系です。
アンジーさんの妹さんもきていて
クリスマスディナーじゃなくてランチを本格的にしました。
歴代のかわいいクリスマスカードが飾られてます
こうやれば前にいただいたカードも活用できますね!
下にあるのは天体望遠鏡。庭に設置して星空観察をします。
本物の樹のクリスマスツリー
でっかいです!
下にはプレゼントがいっぱい~~~!
わたしたちのプレゼントもいっぱいありました。子供のころあこがれたクリスマスがそのままに・・・・・!
飾り付けを手伝わせてもらったので わくわく感もひとしおです
すてきな食卓とアンジーさんの妹さんのリエンヌさん
いまからデザートタイム
食事のあと アンジーさんがサンタさんに変身!
いつもおしゃれなアンジーさんですが、今日はグリーンでまとめてとっても素敵!
サンタ帽子もきまってます
優しいアンジーさん、みんなにいっぱいクリスマスプレゼントを用意してくれました。
アンジーさんとリエンヌさんは瓜二つ ニュージーランド生まれのニュージーランド育ち
6人兄弟だそうです 農場で育ったとか。
二人が準備していたのはこのデザート
温かいクリスマスプディングにおいしいアイスクリームのコンビネーション!
おなかいっぱいだけど食べちゃいますね~
食事のあと近所に散歩。
夏のクリスマスはこんな感じで、リラックスムードです。
クリフさんとアンジーさんの家のすぐ目の前は養鶏場と牧場で、
たくさんの羊、たまにアルパカ、馬もいます。
このすてきなアレンジメントのお花はクリフさんからアンジーさんへのプレゼント
とってもいい香り~~~!
このグランドピアノはクリフさんのピアノで、クリフさんは演奏がとても上手です。
ヤマハの調律のお仕事やピアノの修理のお仕事をしています。
すごくいい音 憧れのおうちです。
わたしたちも演奏させてもらいました。
うれし~い!幸せ!
だーりんはギターと歌担当です。
クリスマスの家の中で素晴らしいグランドピアノを弾けるなんて♪♪♪
ギターケースをあけて
ギターをだしたらにゃんこがすかさず入ってしまいました。
かわいい~
私たちが用意していたプレゼント。
ラッピングするのも楽しいですね。
アンジーサンタからのプレゼントのひとつ
ひとつひとつ思いやりのある、楽しくて役に立つプレゼントばかり。
いただいたプレゼント大集合~
ジャックからは自家製フルーツワイン製作キット一式いただきました
う~ん わかってる!
こちらは家でだーりんと二人のクリスマス
前々からあこがれていたチキンまるごとを買ってきて
トウモロコシとサラダでビール飲みのみ
夏ですから~
うちの飾りはこんな感じです。
テレビの上にささやかに。。。
さてクリスマスデーの次の次の日にクリフさんがまた呼んでくれました。
今日は天体望遠鏡日和だよ~って
大きな天体望遠鏡を庭に設置して星空観測会です。
日が暮れるまでゆっくりディナー
スパークリングワインをあけて
クリスマスのときのポークをメキシカンにリメイクしたブリトーとメキシカンライス
クリフさんはとってもお料理が上手です。
奥に見えるのが天体望遠鏡です
ベランダで夕日が沈むのを待ちます。
白のスパークリングが終わったので今度は赤スパークリング(シラーズ)
夕日とマッチしますね~
夕方は鳥もたくさん来るので、楽しめます。
こんなに大きな望遠鏡です。
さていよいよ天体観測
クレーターがくっきり見えておどろいて
むりやりiPhoneで望遠鏡をのぞいてとってみたら、撮れました!
こんな風にみえます。
さすがに星空は撮影できませんでしたが。。。。
このあと2時間くらい星空散歩を楽しみ、ミルキーウェイやサザンクロス、大マゼラン星雲に小マゼラン星雲
星雲や星団、そうそうスバルや 人工衛星、流れ星も楽しめました
大きな流れ星はみんな見えて大興奮!
砂漠のほうにいくと、新月は信じられ菜くらい星が見えるそうです。
いつかいってみたいなあ~
でも夏に天の川くっきりというのも 日本の平地ではなかなか見られませんね
とてもぜいたくな時間をすごさせてもらいました。
クリフさん、アンジーさん、ありがとう!