のりひめのひとりごと Monologue of Noriko

2012年からオーストラリアと日本を行き来しています。日常のいろいろを書いてます。

週末のしめは女子会でした

2012-04-09 10:48:32 | のりひめエッセイ
今週末は
春爛漫な2日間でした
あともう一人美女がいたのですが
写真もうちょっと早く思いつけばよかったね~
久しぶりに会っていろんな話に花がさきました♪
うらうらとお話していても、みんないっぱい勉強していてすごい!
しかも優しくて細やかで、しっかりと信念があります
おかげさまで刺激になりました
みなさん ありがとうございました〓

アマゾンランキング5位になりました★1000人確実に集客できる方法

2012-04-02 10:39:05 | のりひめエッセイ
みなさまありがとうございます

おかげさまでアマゾンランキング ビジネス>マーケティング>一般で
5位になりました!

ベスト5入りで~す。
ひそかにまとめて部下やお客様にプレゼントしてくださっている方も
いるようで・・・・。感謝感謝です。
音楽関係の集客に苦労されている方もメッセージいただいたりして
そういう意味では
セミナーや販売会やコンサートやイベントなど
いろいろな集客をひとくくりにした本て、あまりなかったかなと思います。

みんなの集客が少しでも楽に楽しくなれればこんなに嬉しいことはありません。
そして日本があちこちで元気になりますように。

メールはにこにして♪1000人集客

2012-04-01 15:34:27 | のりひめエッセイ
【メールはにこにこして】

はじめて婦人靴販売会に1200人集客プロジェクトをしたときには、
こんなにたくさん手紙をかくのか~!とびっくりしました。
当時はまだパソコン通信の時代でしたし、一般の人はメールを
していませんから、電話かFAXかはがきか手紙・・・みたいな。
丁寧にお礼をいう、丁寧にお誘いする、という基本のことに
最初は精一杯でした。
でもだんだん慣れてくると、自分のなかにお礼やお誘いや
お断りに対する返信の文例が蓄積されていって、
そのほかにちょっと距離を縮めるとか距離をおくとか
そんな文章上での調整ができるようになってきました。
集客は対面や電話のお話もしますが、
あとからフォローの文面をかならず送るので、
話すことも文章を書くことも、両方が必要になります。

最初は手紙をかくのがストレスで肩こりも激しかったのですが、
そのうちに楽しくなってきました。
その理由は、
100通書いたら1通くらいはとっても嬉しいお返事がいただけたりするからです。
これがだんだん確率が上がってきて、
必ずお返事をくださるお客様や「いつもありがとう 返事できなくてごめんね」
といってくださるお客様がでてくるのです。
ということは、みてくださってるのですね

お客様と嬉しいコミュニケーションができると思うと、
自然とにこにこして打ったり書いたりするようになりました。

毎月700名くらいの税理士さんにはがきを送っていましたが、
ひとことだけ肉筆でご挨拶しますが、それも「あの方の奥様すてきだったな~」とか
「沖縄は1月は桜が咲くんだっけ」なんて思いながら
ひとりひとりに一言書くのが楽しみになります。

なにかのメッセージをいただいてお礼をお返しするときも
今も本を読んだ方からメッセージをたくさんいただきますが、
その方のコメントや文章から伝わるお人柄を想像しながら
楽しくご返信します。

思うのですが、電話で頭をさげれば相手に伝わるのと一緒で、
メールもにこにこしながら書いていると
相手に伝わるのではないかと思います。
姿勢も前のめりになり、ついつい長くなってしまったりして。

集客という目的で言えば、メールやお知らせ文を送るときは
なるべくにこにこして作業したいものですね
そうそう にこにこして仕事していると、肩こりもひどくなりませんよ。

「1000人確実に集客できる方法」(関根典子 著 ディスカヴァー・トゥエンティワン)

ちなみに今日の文章は本には載っていません 番外編です^^

イベントの3つの効果をまとめると、できることが見えてくる

2012-03-28 14:36:11 | のりひめエッセイ

「集客はしたいんだけど、イベントはしていないんだよね」と言う方、
いらっしゃると思います。
イベントというのは、お祭りとしてとらえる方も多いようですが、
すこし広い意味で
店内イベント、店外イベント、
展示会、販売会、セミナー、コンサート、パーティなどもイベントに入ります。
つまり、イベントは「日常」ではなくて「非日常」なのです。

イベントの効果とは、
1.既存のお客様に「非日常」を提供する、
2.新規のお客様に、敷居の低いきっかけを提供する、
3.日常と非日常を上手に組み合わせて、ファンをつくり、将来への仕込をする

ということなのです。
通常お店で小売やサービスの提供をしている方なら、
既存のお客様にちょっとしたイベントをする
こうしたことで、いつもと違うお店の魅力が伝わったり、
お友達を紹介してあげようという気になったり、
忘れられないお店になるのです。

セミナーなど毎回されている講師の方でも、
いつもは高額のセミナー、法人セミナーだけだったら
すこし入門編でお手ごろの価格のセミナーをしたり、
いつも来てくれている人をあつめて、うちうちの飲み会をするのもよいですよね

わたしが印象に残っているイベントは、
渋谷PARCOでシャルル・ジョルダンというブランドの靴を販売していたときに、
PARCOが招待状を持っている人しか入れないパーティナイトを催して、
ワインを配りながらゆっくりショッピングの空間を提供するという
イベントです。
一杯飲んじゃうと気も大きくなって、ついついみなさん、
財布のひもがゆるんじゃうという・・・。

キャバクラで「ゆかたデー」があるなら、会員月例会で
「ゆかたデー」や「ふりそでデー」があってもいいではないですか?

プライベートでも記念日やお誕生日、お正月などはまさにイベントですよね
そんなときはちょっと出かけておいしいものを食べて、
夫婦や家族の関係を見直すきっかけになったり
サプライズで相手を喜ばせてまた末永く仲良く暮らすわけです。
また結婚式や披露宴では親戚一同と友人などが集って
新しい出会いがあるわけですね。

そんなわけでイベントは考えたらいくらでもやりようがあり、
楽しい企画ものなのです。

NPOの補助金報告会いってきました

2012-03-25 10:55:01 | のりひめエッセイ
昨日午後は武蔵境で補助金報告会がありました

昨年武蔵野市から補助金をうけたNPO法人が、
その活動報告をそれぞれにしました

市民農園や高齢者のための音楽教室、少年のための野外活動や防災活動、
地域の放射線測定や国際交流など
みなさん実にさまざまなすばらしい志をもった市民活動をされています

わたしたちも
昨年のふるさと田園フェスティバルin吉祥寺の活動と成果を報告させていただきました

日本の農業を応援するコンサートイベントです
生産者のみなさんと消費者のみなさんが直接触れ合いお互いの理解を深める場を
作ろうと始まったイベント、今年は四回目となります
すべて手作り手弁当で
多くの実行委員や生産者のみなさん、ミュージシャンのみなさんに
ご協力いただいています

この温かく小さな輪が少しずつ大きくなりますように
今年もがんばりたいとおもってます
昨日は報告会に理事の藤崎さん白石さん上重さんと私、理事長せきねと五人で出席しました
初年度から、いえ実はNPOをはじめるそのずっと何年も前からの盟友です
いつも楽しく前向きで、すごくたくさん飲み会してます

みんな本当にいつも幸せな時間をありがとう~!

集客に切羽つまっても、人に話せば・・・

2012-03-22 11:42:11 | のりひめエッセイ
【集客で切羽つまっても、人に話せば】

集客というのはだいたい切羽つまるもの
ところで切羽つまるって何かというと、
刀のつばをうごかないように留めているものが切羽というものらしいのですが、
これが詰まると刀がぬけなくなるそうで、
どうにもならなくなるということです。

わたしもさんざん切羽つまる感じの状況がいっぱいありました。
幸いなことになんとかどうにかなってきたことが大半ですが、
どうにもならなくなったこともありました・・・。

切羽詰まっている人に「前々から準備してないと」なんていわないであげてくださいね。言ったってタイムスリップできるわけではないのですから。

わたしの場合は一緒に仕事してくれていた姉が、「次回頑張ればいいじゃん」とか、言ってくれていましたが
そういわれるとあまのじゃくで、
「絶対今回なんとかしてやる!」と奮起する性格なんです。
(分かってて言ってたのかも)

実際、切羽つまってからの1日とそれまでの1週間で
同じくらいの密度の働きになったり・・・。
これを繰り返しているとだんだんそのスリルがたまらなくなり
前はのんびり、直前に怒涛の仕事となります。

こうなると周りも迷惑ですよね。
あまり直前にじたばたしていると、人にもお願いできなくなるし、
自分もなにかがのり移っているかのように肩はこるは息は浅くなるは・・・・・。

こんなとき、周囲の人がいろいろと温かい言葉をかけてくれて、
「そうか お客様に手伝っていただければこんなに力強いことはない」って
思ったのです。
「あと何人?あの人には声かけた?この人は?」
といわれると、そのあたりは穴だらけ・・・。
「友人にきいてみるからね」といって聞いてくれるひとも。

「あと何人?」「どうやって手伝おうか?」って聞いてくれる人は
とってもありがたいです。
でも、そうきくということは、
もう切羽詰まっている様子がだだ漏れということ。

もうちょっと余力があるときに
(あと3日じゃなくてせめて1週間いや5日でも)
「あと100人たりなくて、困っているんだけど、どうしたらいいかな」
と、周囲の人にきいてみましょう。
100人集める人はいません。でも10人にきいたら10人ずつ
20人にきいたら5人ずつになります。
その間に自分がまた頑張って半分集めたら、
あら不思議、100人の予定が130人集まってしまった!ということになります。

そういうことが起こるんです。
日ごろから楽しく温かくさわやかな人間関係があればですけどね。
そしてその人たちとすぐに連絡がとれる状況を作っていれば、大丈夫。
最後まであきらめずに、そして集まってくれるお客様の幸せを信じて
集客をすると、絶対いいことが起こりますよ。

Discover21の干場社長が紹介してくださいました。

2012-03-20 08:45:39 | のりひめエッセイ
Discover21の干場社長が、ブログで本をご紹介してくださいました。
ありがとうございます^^ 
記事はこちら

ビジネス書には3タイプあり、「1000人確実に集客できる方法」はBタイプ
Bタイプとは

(以下記事より引用させていただきました)
 知っていると差がつくビジネススキルを伝授するもので、ざっと目を通した後は、手元に置いておくだけで、いざというとき役に立つ。あるいは、常に手元に置いておくことで、いつも参照できる。
「1000人確実に集客できる方法」は、これまでありそうでなかったテーマのBのタイプ。
(引用ここまで)

Discover21さんは「1000人確実に集客できる方法」を出版してくださった会社です。
毎月精力的に読者さんを対象にイベントを開催されています。
24日は新社屋お披露目会にわたしも参加させていただいてきま~す。
屋上に足湯があるビルだそうで^^たのしみです。
残席わずかとのこと。よかったらご一緒しませんか?

ブッククラブ会員限定! 新オフィスお披露目&読者のつどい
開催日:2012 年 3 月 24 日(土) 10:30-14:30
新オフィスへの引っ越しを記念し、読者のつどいを開催します。代表の干場をはじめ、編集部&営業部一同が参加します。ゲストも迎え、本の選び方、読み方、楽しみ方をひろげるトークをする予定です。
本編のみ (500円)
本編+懇親会 (2,500円)

イベントのご紹介はこちら
ブッククラブの会員はウェブですぐになれますよ^^

あなたはどのタイプ?春はイベントの練習に最適です

2012-03-19 18:08:36 | のりひめエッセイ
【あなたはどのタイプ?】
「1000人確実に集客できる方法」第5章より

お彼岸ですね。すっかり歓送迎会シーズンですね。
歓送迎会もイベントの練習になります。
幹事さんをひきうけてみてはいかがでしょう?

☆ところで電子書籍も同時発売しています。
なさけないことに今回初めて利用したのですが、
ディスカヴァさんで買うと、マイ本棚に保管され、
端末をなくしても問題なくとっておいてもらえるそうです。
マーカーやメモもできてすごいです~
ディスカヴァ・トゥエンティワンホームページ
ほかの電子書店さんにも仕組みがありそうなので研究してみますね

さて今日は「あなたはどのタイプ?」
ということで、イベントの企画をするにあたり
意思決定者との関係のお話です。

A 意思決定者との距離が近い
B 意思決定者との間にワンクッションある
C 自分が意思決定者である
D すでに意思決定されていて自分でやらなければならない

AからDのタイプすべてにおいて共通なのは
「味方をつくる」ということ
そしてCの方以外に共通なのは、必ず意思決定者と確認しながら
すすめるということです。

イベント(セミナーや販売会、お客様感謝デー、展示会
地域のイベントやコンサートに歓送迎会など、ほかいろいろ)の企画は、
考え始めるとイメージが膨らみます。
プランニングシートなど描いていくとどんどん緻密になるでしょう。

でも

初めて見る人が見るとびっくりするもの。
やっぱり心の準備が必要です。

あらかじめ外枠を話しておく、あるいは話し合ってそのような構想で形にする、
書いてしまったあとなら、初めて見る人にわかりやすく説明する
あるいは空白をわざと作っていて、話す人とイメージをふくらませるなど
するとよいでしょう。

すべては相手の気持ちを想像するということ。
こうしたらあの人は腑に落ちるかな、
こんな風な言い方なら喜ぶかな、
そう思って行動することです。
大切なのは、イベントの企画ではなく、イベントの成功なのです。

主催者は、楽しそうにしていることが信頼感 でも・・・

2012-03-18 12:56:45 | のりひめエッセイ
【主催者は、楽しそうにしていることが信頼感 でも・・・】
☆1000人確実に集客できる方法

週末は一週間の芸能ニュースとかまとめて放映されていますが、
山田優さんの結婚記者会見は、ほんとに幸せそうですね。
対して寺田農さんと事実婚関係だった尾台あけみさんは、
やっぱりあんまり幸せそうには見えません・・・。
自分ととても関係が深い人であれば、人生に不幸せがやってきてしまったときには、
同情もすれば、寄り添ってあげたいと思いますが、
あまり関係がない人であれば、
幸せそうな、楽しい人のそばのほうがいいなって、思いませんか?

集客したい、同志を作りたいと思うのであれば、
なるべく幸せそうに楽しそうにしているほうがよいでしょう。
そうすれば幸せで楽しい人たちが集まってきます。
楽しそうにし続けていれば、それがあなたの信頼感につながります。
もし、まわりにあまりにも暗い人が集まっている気がしたら、
ちょっと自分を振り返ってみたほうがよいのかもしれません。

でも、どうしても幸せでないときだってあります。
そんなときはたまに弱気をみせたってかまいません。
信頼感がもうあれば、弱気をみせたときに、周りの人たちが
たくさんの手をさしのべてくれます。
たとえば一生懸命集客していて、
「あと100人なんだけどどうしても難しい~」というときに
1人で悩まないで発信してしまえばよいのです。

「せっかくいいイベントなので、皆さんに来ていただきたいのですが、
わたしの力不足でまだお席があるのです。
ほかにご一緒できる方がいましたらお知らせいただけませんか?」

そうすれば、あなたに力を貸したい人がきっと出てきます。
「困っている」っていわれなければ、人は力を貸そうと思いません。
(親切な人は困ってない?って聞いてくれますが)

楽しそうにしていて、たま~に困った発信、そんな感じがよいのではないでしょうか。