日々雑記

日々のとりとめもない事柄など書きとめて・・・

猿出没

2007-01-31 20:50:35 | Weblog
今朝タミヨさんから「猿がお宅の庭に入ったから用心してね」と電話があった。
猿の写真!今日はブログの特種と張り切ったが猿はどこにも居なかったもう20年以上も前に裏に出たら物置小屋の屋根に猿が座っていたことが有ったけど、あれは格好の被写体だったわね

夕方の児童センターのおはなし会で「おおきなかぶ」をしようと、スーパーで蕪を買って行った。「これ何か知っている?」と子供たちに聞いたら口を揃えて「かぶ」という返事。蕪の本物なんて見たことがないと思ったこちらの認識不足

竹取り

2007-01-30 18:15:26 | Weblog
今日は春のようなぽかぽか日和春遠からじ・・・で畑の準備。豌豆の支柱にする竹を取りに行った。先ず腕はなまくら鉈は錆びて腕以上になまくらでもなんとか細い竹を取ってきた鋸で切り揃え春への準備、一寸だけ

ユニホーム

2007-01-29 15:48:23 | Weblog
昨日はユウのサッカー試合日で、今日は1チーム分のユニホームを洗濯。そんなもの自分で洗うものでしょう・・・と私も思う。けれど汗も泥も洗濯機にポンと放り込めば機械が勝手に洗ってくれると考えている輩には任せられないというこっちのこだわりが洗濯を引き受けることになってしまう
予洗をして・・・時には2度位・・・
こうして干して眺めると一寸良い気持ち

稽古日

2007-01-28 16:36:57 | Weblog
今日もサキとお茶の稽古。

午後 4臼目の餅を搗いたら・・・・・あ~~~
臼に入れる時、米が水に十分浸かっていなかったのが気になっていたのだけれど・・・
やっぱり空気に触れた米が発酵したらしい
臼の中で赤い餅が回っている
これ・・・どうしよう小鳥のご馳走にもならないかしら。
なんとか捨てずに利用する方法があれば、お知恵拝借

かきもち干し

2007-01-27 15:58:44 | Weblog
一臼目のかきもちを干し棚にに並べた。2昔以上前に舅が子供のサークルベットを利用して造ってくれた棚、今年は舅の17回忌お舅さんありがとう
かきもちが乾くまで寒くなってね
冷たい空気が美味しいかきもちをつくるのです。

なかよし

2007-01-25 22:47:11 | Weblog
今日、エミコ先生のところへ行くバスの中で中学生に席をゆずられた。一瞬悲哀を感じたがやさしい心根がうれしくて「ありがとう」と親切を受けた。
帰途
いつも仲良く電動車をつらねて買い物に出かけて行く老夫婦に出会った。

初釜

2007-01-22 18:47:48 | Weblog
チズコさんの初釜におよばれした。御先代が有数のお茶人だったので、お道具が素晴らしい。チズコさんはお社中もあるけれど、数寄者に近い楽しみ方をなさっているので、およばれしてもとても楽しい。お嬢さんを助手にお手料理でもてなしてくださる。良いお道具を拝見して美味しいお茶の1日でした
写真はお玄関のしつらえ