日々雑記

日々のとりとめもない事柄など書きとめて・・・

今日から濃茶点前

2007-01-21 20:10:18 | Weblog
咲と二人のお茶の稽古日、今日から濃茶のお点前を始める
小学校2年生だったか3年生だったか、「おばあちゃん私にお茶教えて」と電話してきてもう中学1年生
「中学生になったらお濃茶の稽古始めようね」と言っていたのだけれど、クラブ活動などでなかなかスケジュールが合わず、今日から濃茶。うれしいよ

アッ 忘れてた餅つき 慌てて今日搗いたで、2回目の洗米

水仙

2007-01-20 22:38:56 | Weblog
我が家の雑草園で水仙が咲き出した。明日は一株切って活けよう!
咲の稽古日だから。

シュンキヨ
麻生圭子さんのホームページで
日経新聞のネット「NIKKEI NET」
「麻生圭子の茶わん眼鏡で見た京都」

web連載です。
あなた方の好きな京都やお茶のことなど、楽しい読み物、おすすめです

新春茶会

2007-01-19 20:16:28 | Weblog
今日は、婦人会の新春茶会。地域の交流を目的に毎年の行事、婦人会会員もこの日は和服でお接待。私も着物で行ったよでも、普段着でお越し下さいという会!もっと沢山の参会者があるといいいな。婦人会は良い活躍をしているのに年毎に会員は減っていく、地域のコミュニケーションにとても良い組織だと思うけれど。
午後からはフラなので、バスを待つのも気が急いて歩いて帰ったら2台もバスに追い越された、15分は損したね相変わらずあわてものを反省
昨日「麻生圭子さん」のホームページを見ていたら「我が家の初釜」というタイトルでご夫君と2人の初釜ローソクの明かりで旦那様がお茶を点てていらっしゃる写真が載っていた。
なんて素敵な初釜
このゆとりのない我が家を反省

素敵な出会いに恵まれました

2007-01-18 20:02:21 | Weblog
今日は初釜で京都へ。華やいで楽しい日。その上今年は素敵な出会いに恵まれた。
昨年のNHK茶道講座で案内役をなさった
「麻生圭子さん」と同席して酒飯席ではお隣に座ったのです
品良くて、可愛くて、楚々とした美女
くじ引きでは、袱紗を射止めてくださって私まで嬉しくなりました。
幸せな一日でしたよ!
今年のお扇子は、御題「月」にちなんだもの。

お薄の茶碗は長入で長生と如心斎の漆書あるもの・茶杓は共白髪
これが我が家の理想ね。お濃茶茶碗は笑顔
「笑顔」は私のモットー
玄関の間の小さな軸、富田渓仙の猪の絵に「そこのけ々々」興にのって描かれたものかしら・・・しゃれてて印象に残った。

ひこばえコンサート

2007-01-17 22:22:07 | Weblog
今日は阪神大震災を追悼する日。追悼の音楽会に「エミコ先生」が震災追悼歌「瓦礫のブルース」を歌われるので聞きに行った。アンコール曲「ラストダンス」「雪が降る」も素敵だった。
児童センターのおはなし会は「年神様」「はっけよいのびんぼうがみ」を語った。

ごちそう

2007-01-15 16:06:06 | Weblog
軒下にぶら下げていた干し柿がいつのまにか半分に減っていて、ついばんだ食べかすが落ちていた。庭の柿を食べつくした鳥たちの標的になったらしい。
で・・・柿ノ木にぶら下げて鳥のご馳走にすることに昨日ぶら下げたのだけれど、今日はまた減っていたよ

とんど

2007-01-14 08:54:33 | Weblog
今朝はとんど、去年の氏神様のお札としめ飾りを燃やしに行った。
以前、村に子供たちが大勢いたころは、暗い早朝「とんど焚きまっせ」と太鼓を叩きながら触れ歩く子供たちの声で目が覚めたものだが、こどもが少なくなってその習慣も失われてしまった。少子化を実感するひとつ

プログラムは歌会始

2007-01-13 22:37:07 | Weblog
ITC新春例会のプログラムは歌会始。4人づつのグループで短歌を作り、短歌会を主宰しているスミさんが講評。私のグループは、マチコさんが作って来た3つの俳句を元に詠んだ。
マチコ お正月 家族のかなめ 復活戦
短歌  テーブルを 囲む笑顔は 久々の 家族のかなめ 復活戦
マチコ 初夢は みなの笑顔の 宝船
短歌  初夢に 家族の笑顔願いつつ 宝船の絵 敷きて眠れり
マチコ 年の瀬は 主婦であったと 思い知り
短歌  あれこれと 正月支度の 年の瀬は 主婦に返りて 喜びもあり

ダンスも今日から。今年はビールに代えてコーヒーで乾杯

ヨウクンは「万為」にしし鍋の新年会、今頃はごきげんね