goo blog サービス終了のお知らせ 

caramel-pomme キャラメル ポンム

大好きなお菓子のこと、パンのこと……。美味しいものに出会った時のことを主に綴っています♪

ケーク・アングレ

2014-12-31 10:39:52 | Weblog


ドライフルーツをたっぷりと焼きこんだ定番のお菓子。
クリスマスにも食べたくなるし、日を追っておいしくなるので、お正月のお茶菓子として用意しておくのにもいい。

ドライフルーツだけだと、どっしりとした仕上がりに、
ローストしたナッツを加えると、軽快な歯触りと香ばしさがアクセントに。

上にフルーツを飾って仕上げれば華やかにもなるので、ギフトにはそういうものを作ってもいいかもしれない。

長く作ってきた、そしてこれからも作っていきたい大切な味。

りんごのタルト

2014-12-26 15:03:06 | Weblog
秋冬に何度か作る定番タルト。
甘いシュクレ生地の時もあれば、今回のようにフォンセ生地(パイ)の時もある。
アーモンドクリームとりんごジャム、スライスりんごを重ね、バターと砂糖を散らして、じっくりと焼く。
仕上げには杏ジャム。

季節の果物の焼きこみタルトは、素朴で飽きがこない。
食べるときに温め直して、アイスを添えればデザートとしても。


りんごは皮つきで。


ノエルフレーズとフロマージュ

2014-12-25 14:43:29 | Weblog


クリスマスケーキ。
生地もクリームも基本は変わらないけど、微妙に配合を変えている。
今年は少し軽めのクリームもブレンドしてみた。

生地とクリームのバランスも、クリームたっぷりがおいしいと思えたり、生地の存在感を味わいたいと思ったり・・・。
シンプルだからこそ難しいところ。


フロマージュもクリスマス仕様。
本当はデコレーションを送りたいけれど、ということだったけれど、こちらを選んでいただいた。

ケーキを囲んで楽しい時間を過ごしていただけますように


今年のプチギフト

2014-12-20 10:15:46 | Weblog
お世話になった方に贈るクリスマスのプチギフト。


ミルクチョコのブラウニーはクランベリーを散らして、クリスマスバージョンに。
中にはチョコチップを焼きこんだ。


赤いリボンをかけて。



バスク・オ・ノワ。
いつもよりキレイに模様が出た。


カットしてクリスマスシール。



クランツも。




素敵なクリスマスを!という気持ちを込めて



クリスマスの楽しみ

2014-12-20 09:55:45 | Weblog
クリスマスの堅焼きクッキー、クランツ。
シナモンの香りとオレンジピールの風味が印象的なお菓子だ。
生地をこねて、のばして焼いて、アイシング。
リースも作って。
毎年恒例のこの作業、不思議と心が落ちつくのだ。

お菓子作りというより、図工とか工作をしているような。

日持ちがするので、クリスマスまで飾っておいて、そのあと食べるのが楽しみ。 
カリカリポリポリ香ばしく、どこか懐かしさを感じるお菓子。