goo blog サービス終了のお知らせ 

caramel-pomme キャラメル ポンム

大好きなお菓子のこと、パンのこと……。美味しいものに出会った時のことを主に綴っています♪

杏ジャム

2009-07-21 14:37:07 | Weblog
ほんの短い期間しか見かけない杏。
うっかりしているとシーズンを逃してしまうけど、今年は何回か店頭で見かけた。

小ぶりでオレンジ色が濃く、ちょっと熟しすぎてる感じの柔らかい実で、食べてみるとうす甘い頼りない味。
もっと酸味の強いのを想像してたので、おいしいジャムになるか不安・・・

とりあえず砂糖を加えて煮てみた。
出来上がったジャムは、不思議なことにしっかりとした甘酸っぱさのある仕上がりに。
杏と砂糖だけで、レモンも加えていないのだけれど。
これも砂糖と熱の力かな。

はじめて行ったパン屋さんのトーストにのせて。

砂糖と熱でじっくりと

2009-07-06 20:51:55 | Weblog
タルト・タタン。
なぜかこの時期に小ぶりで美味しそうな紅玉を見つけたので、作ってみた。

直火で火を入れてからオーブンで仕上げたり、パイ生地を重ねて焼いたり、作り方はいろいろとあるようだ。
これは最初から最後までオーブンでじっくりと火を入れていった。
最初にキャラメルを作っているので、仕上げのキャラメリゼは施さない。
バターをたっぷりと使うルセットが多いけれど、これはバターはほんの少し。
砂糖はちょっとびっくりするくらい使うけれど。

形はしっかり残っているのに、とろんと溶けるようなりんごは、自身のもつ酸味と砂糖の甘さ、キャラメルのほろ苦さがまじりあって、濃厚で奥行きのある味。
こんなシンプルな材料で、こんなに深い味わいになることに改めて驚く。
温めて食べると本当に美味しい。

赤い皮はすっかり剥いてあるのに、不思議と赤っぽく仕上がる。
つやつやと光る姿も美しい、タタン姉妹の失敗から生まれたというお菓子。

パン屋さんのデザート菓子

2009-07-03 13:48:20 | Weblog
ジュエボワットのパン。
時間が遅かったのか種類がずいぶん少なくなっていたけれど、プリンと木苺のゼリーを見つけた。
プリンはバニラビーンズは入っていないけれど、素朴で懐かしい味。
カラメルの苦味がいい感じ。
木苺の実が一粒入ったゼリーも、甘酸っぱくさわやかで美味しい。

ここはフルーツを飾ったヴィエノワズリーもきれいで美味しいし、ハードパンにカシスを練りこんだものがあったりするので、デザートもきっと美味しいんじゃないかと思ったのだ。

パンもいつもどおりの美味しさ♪
またここに来る楽しみがひとつ増えた