goo blog サービス終了のお知らせ 

caramel-pomme キャラメル ポンム

大好きなお菓子のこと、パンのこと……。美味しいものに出会った時のことを主に綴っています♪

ありがとうのバターケーキ

2016-12-31 10:04:57 | Weblog
クリスマスにはお世話になった人に、お菓子を届けたいなと思っているのだけど、
今年はバターケーキ1種類しか焼けなかった。
キャラメルとナッツのバターケーキ。



いつも私のお菓子にしっかりとした感想とアドバイスをくれる方がいて、
「もう少し甘さと生地の重さがあると、たっぷりのナッツとのバランスがとれて良いと思うよ。」
と私が感じていた通りのことを指摘してくれた。
たくさんの人に配るので、ふわりと軽い生地を好む人の方が多いかなと思ったのだけど、
ナッツの存在感に生地が負けてしまったのだ。

この人は作り方や焼成時間、温度など細かく質問してくれる。
嬉しくなって、私もできるかぎり細かく答える。
本当に美味しいと思った時はルセットも聞かれる。
そして自宅で実際に作ってみたこともあるらしい。

食べてもらうのに、緊張し、楽しみでもある人だ。
次に渡すお菓子は、ルセットを聞かれるものにしないと、と密かに誓う。


ノエルフレーズ

2016-12-31 09:45:35 | Weblog
なかなかお菓子を焼けずにいるけど、市販のお菓子はほぼ毎日食べている。
チョコとチョコ菓子。
世の中にはいろんなお菓子があるものだなぁと、改めて思う。
美味しいものから、変わったものまで。

クリスマスにはやっぱり苺ショートが食べたくて、これだけは作った。
愛用の小麦粉を切らしていたので、いつもとは違うものを使ったのだけど、ふんわりと上手く焼けたのでよかった。
毎年、栗を使ってビィッシュドノエルにしようとか、チョコレートクリームでフォレノワールにしようとか思いつつ、
結局これに落ち着くことになる。
ジェノワーズと生クリームと苺。
シンプルで飽きのこない美味しい組み合わせ。



マカダミアナッツとチョコチップのブラウニー

2016-11-06 10:09:05 | Weblog
最近あまりお菓子が作れていなくて、作ったとしてもブラウニーばかりになっている。
手早く出来て、アレンジがきいて、そして大好き!、それが理由。
今回の生地はビターとミルクチョコを半分ずつまぜて、マカダミアナッツとチョコチップを焼きこんでみた。



しっとりとした生地はビターすぎず、甘すぎず、ナッツの食感と香ばしさが加わって、なかなかの美味しさ。
お酒を使わず、マイルドな仕上がりに。



箱に詰めてちょっとしたお返しにしようと思う。
喜んでもらえるといいな。

ひとり鮨ランチ

2016-11-05 12:02:01 | Weblog
久しぶりの平日の休み。
プチぜいたくにお鮨のランチを食べに行った。
「鮨 いしばし」は、もともと有名なお店で前から一度行きたかったのだけど、
テレビで紹介されて、ますます予約が取りにくくなっているみたい。

ふと思いついたので予約はしてなかったのだけど、平日だし1人ならいけるかもと、行ってみたら大丈夫だった。

ランチはばらちらしか、握りのセット。
はじめてなので一番手ごろなばらちらしを注文。
カウンターで大将の手さばきを眺めながら、出来上がっていくのを待つのは楽しい。
お重にすし飯、しいたけの甘煮、焼き海苔、きゅうり、しめ鯖、いか、えび、まぐろ、煮あなご、鯛のでんぶ、いくらの醤油漬、三つ葉、栗。
少しずつお重の中が賑やかになっていく。

出来上がりはこんなの。

これにお椀がつく。

ゆったりと静かな空間で、居心地がよく、ちょっと上品な気持ちになれて、こんなランチもたまにはいい。
ひとりごはんは2度目だけど、カウンターのはしっこだからか落ち着いて食べられた。
特別に「美味しい!!」とまでは感じなかったけど、たれにからめたりして、仕事をされた江戸前鮨の雰囲気が味わえるし、よかったかな。
量的にはおかわりできるくらいの上品な感じ(笑)

握りの方が、ひとつづつ説明付きで握ってくれるし、高級感のあるものも出て、満足度は高いかも。

今度また、機会があったら握りを食べにこようかな。






豊かな時間

2016-10-02 09:35:03 | Weblog
さんちゃん、ゆうちゃんと京都で晩ご飯。
ずっと行きたかった「なな治」へ。

カウンター数席とテーブルひとつのちいさなお店。


つきだし。
卯の花や出汁巻きなど、少しずついろいろが嬉しい。




くし揚げ7種。
塩とポン酢とソースが用意されてるけど、そのままでも十分おいしい。
生麩や辛子蓮根、マッシュルームとクリームチーズなど。
えんどう豆のクリームコロッケがおいしかった。


胡麻豆腐の揚げだし。
中がとろとろ、意外とあっさり。


蛸のやわらか煮。


鰹の塩たたき。
厚い身を山葵で。


鴨と九条ネギの小鍋。


ぐじの酒蒸し。


ちりめん山椒の焼き飯。

さんちゃんが選んでくれた日本酒とともに、美味しく楽しい時間が過ごせた。
おいしいものと少しのお酒と、友達と。
なんでもない話をしながら流れる、ゆったりとした豊かな時間。

また次のこの時間のために、日々を誠実に、身体を整えながら過ごしていこうと思う。