イザナギ、イザナミの神様を訪ねる旅の最後は、直方の多賀神社へ!
階段上った鳥居の横には大きな蛭子社が。
古事記によれば、ヒルコはイザナギとイザナミの最初の子。
不完全な子供だったので、葦の舟に乗せて流されてしまう。
後に七福神の恵比寿さんになったという話。
本殿の横にはオオクニヌシを祀る金毘羅神社。
オオクニヌシは七福神の大黒様でもある。
菅原道真を祀る天満宮。
スサノオを祀る須賀神社。
イザナギの子を祀る貴船神社。
そして、火之加具土神(ヒノカグツチ)を祀る秋葉神社。
古事記によると。。。
イザナミは火の神であるヒノカグツチを生んだ時に大やけどをして死んでしまう。
怒ったイザナギはヒノカグツチを切り殺してしまう。
神様がわが子を殺すとは。。。
イザナギは死んだイザナミを追って黄泉の国まで行って連れ戻そうとするが、あまりにも変わり果てたイザナミの姿を見てしまい逃げ出してしまう。
怒ったイザナミは黄泉の軍勢とともに追いかけるが、イザナギは黄泉の国の入り口に岩の蓋をして、もうイザナミとは別れると宣言する。。。
この神社は夫婦円満の御利益があるというのだが、イザナギとイザナミは離婚してるのに大丈夫なのか?と心配になってしまった。
でもイザナギに切り殺されたヒノカグツチが祀られていたので安心して参拝を終えることができましたね~








階段上った鳥居の横には大きな蛭子社が。
古事記によれば、ヒルコはイザナギとイザナミの最初の子。
不完全な子供だったので、葦の舟に乗せて流されてしまう。
後に七福神の恵比寿さんになったという話。
本殿の横にはオオクニヌシを祀る金毘羅神社。
オオクニヌシは七福神の大黒様でもある。
菅原道真を祀る天満宮。
スサノオを祀る須賀神社。
イザナギの子を祀る貴船神社。
そして、火之加具土神(ヒノカグツチ)を祀る秋葉神社。
古事記によると。。。
イザナミは火の神であるヒノカグツチを生んだ時に大やけどをして死んでしまう。
怒ったイザナギはヒノカグツチを切り殺してしまう。
神様がわが子を殺すとは。。。
イザナギは死んだイザナミを追って黄泉の国まで行って連れ戻そうとするが、あまりにも変わり果てたイザナミの姿を見てしまい逃げ出してしまう。
怒ったイザナミは黄泉の軍勢とともに追いかけるが、イザナギは黄泉の国の入り口に岩の蓋をして、もうイザナミとは別れると宣言する。。。
この神社は夫婦円満の御利益があるというのだが、イザナギとイザナミは離婚してるのに大丈夫なのか?と心配になってしまった。
でもイザナギに切り殺されたヒノカグツチが祀られていたので安心して参拝を終えることができましたね~








