福岡de三線@てーげー日記。。。

福岡の沖縄三線を楽しむ会「かりゆし会」です。三線仲間募集中です~♪

ボランティアとシーメイト教室。。。

2024-07-11 | 三線鳴らそう。。。
地元のデイサービスで三線演奏!
レギュラーメンバーのひとりが体調不良で欠席。
3人で楽しく盛り上げましたね。

ここは、かつて母が通ってたデイサービス!
帰りに母の私物を渡されました。
もう母がここに来ることはないだろうけど、毎月のボランティアアは続けようと思ってます

シーメイト教室では、ついに伊良部トーガニを2番まで練習!
宮古島で三線習ってた方は、いい感じに歌ってましたね。
私の宮古島行きの相談も!
今練習中の新可愛者小よと與那武岳金兄小は、やはり宮古島では人気の曲らしい~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日は個人レッスンとももち教室。。。

2024-07-11 | 三線鳴らそう。。。
見学者があり、さっそく仲間になりました。
今月だけで若い女性の入会者が3名!
活気が出てきましたね~





アフターも楽しかったね!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな子どもたちと三線遊び。。。

2024-07-09 | 三線鳴らそう。。。
今日は6歳以下の子供たち相手に三線を弾いてきました!
落ち着きがなかったり、周りとの協調性がない子供たちのデイサービスで。

元気で好奇心旺盛な子供たち。
沖縄民謡や沖縄のわらべ歌、鬼のパンツ、でんでんむし、グーチョキパー体操、幸せなら手をたたこう、変なおじさん、カチャーシー。。。

みんな手を動かして、結構ノリノリでしたね!
カチャーシーが上手な子も~

いつもはお年寄り相手の演奏だから、今回は選曲に苦労しました。
でも、孫のアイドル的な仲間が一緒にやってくれたので心強かったですね~






楽しく、刺激的な日になりました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の三線教室がスタート。。。

2024-07-09 | 三線鳴らそう。。。
各教室ではエイサー曲や伊良部トーガニを中心に練習しています!
ももち日曜教室と水曜教室に若い女性の仲間が加わりました。
新人の方には早めに来てもらって、基本的な練習をやってます。

8月には全島エイサー祭りに数名が出かけるので、どこかで三線鳴らして遊べるかな?
夏祭りや敬老会での演奏も予定してます~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりゆし会の三線教室ご案内。。。2024年版

2024-07-08 | 教室案内
福岡で楽しく三線を弾く会の「かりゆし会」です!

馴染みやすい民謡(沖縄本島、八重山、宮古)から古典、ポップスまで幅広く練習しています。

民謡協会には所属していないので、コンクールなどはありません。
自由に楽しく三線を弾ければいいと思っています。

各教室、1~2名のメンバー募集中です!
初心者歓迎。
まずは見学に来てから、入会するかどうかを決めて下さいね~


☆春日教室。。。火曜日、午後2時からと午後7時から。
JR南福岡駅近くのサンビオ公民館で。

☆ももち水曜教室。。。水曜日、午後7時から
地下鉄藤崎駅近くのももちパレスで。

☆シーメイト教室。。。木曜日、午後7時から。
志免町総合福祉施設シーメイトで。

☆ももち日曜教室。。。日曜日、午後1時半からと3時半から。
地下鉄藤崎駅近くのももちパレスで。

* 各教室毎月3回、日曜日のももち教室のみ月2回。

  入会金:5,000円
  月 謝:5,000円    * ももち教室日曜日の部は月2回で4,000円
    

* 三線が必要な方は、沖縄の三線店から取り寄せます!
  
  人工皮三線セット:3.5万円程度
  本皮三線セット :4.5万円程度~
 

* 電話で申し込んで、見学に来てくださいね!

* 問合せと申し込みは、090-2519-8578 きや まで。


おまけ。。。
わが三線会の特徴など書いておきますね。

練習曲は沖縄本島、石垣島、宮古島を問わず、馴染みやすい曲。
たとえば、今練習している繫盛節ととぅまた節は石垣島の楽しい民謡。
昨年民謡酒場で飛び入りしたときにリクエストされて演奏できなかった悔しい曲。(笑)
練習して、再び石垣島で演奏。せっかくだから教室でも練習しています。

これまで那覇やコザ、石垣島、波照間島、宮古島のデイサービスで演奏してきましたが、島によって好まれる歌が異なります。
そんな曲を練習して、沖縄のオジーやオバーと仲良く歌うこともできます。

宮古島のデイサービスで演奏したときは、宮古民謡といえば豊年の歌だと教えてもらい、一夜漬けで練習して歌いましたね。
最後は漲水ぬクイチャーで総踊りして楽しかったですね。

オトーリ(宮古風の回し飲み)に参加させてもらった時、お礼に宮古民謡のなりやまあやぐを演奏したら喜ばれて、家に泊まってけ!なんてこともありましたね。

毎年エイサーを見に行き、エイサーの曲も少しづつ増やして練習しています。
三線の日に演奏されるかぎやで風も練習曲ですね。

内地のデイサービスでは童謡や唱歌、懐メロなども演奏します。
ふるさと、赤とんぼ、お富さん、水戸黄門。。。
お富さんの作曲は沖縄の方で、沖縄音楽、カチャーシーの要素も取り入れたらしい。

その他、東日本大震災後の東北の被災地の仮設住宅やデイサービスで演奏したり、地元のホスピスで演奏したり、三線を通して貴重な体験もさせてもらってます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする