goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡de三線@てーげー日記。。。

福岡の沖縄三線を楽しむ会「かりゆし会」です。三線仲間募集中です~♪

能登と信州の旅。。。能登3日目

2024-11-30 | 被災地訪問。。。
ボランティアに向かうたかさんを見送り、宿の近くを散歩!
深江八幡神社でコーヒーいただきながら、能登のことを聞く。
宮司は、泥出しボランティアで輪島に出掛けていた。


宿の女将がいろいろと手配してくれて、急きょ南羽咋のデイサービスで三線演奏!
最初は寝てた方も最後はカチャーシー踊ってましたね。
楽しいひとときでした。
また来てね~と言われるのが幸せ!
宿の女将の送迎付き、感謝~


今宵はバイク旅の同世代の方と2人!
沖縄に6年住んでいた方なので、何かと話が合いますね。
今日は輪島まで行ってきたらしい。
かなり悲惨な状態みたい。
どうしてこんなに復興が進まないのか、女将を交えて語り合う。

夜11時前に突然の揺れ!
震源地は宿のすぐ近く。


震度1~3の揺れが朝まで続いて眠れなかった。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登と信州の旅。。。能登2日目

2024-11-30 | 被災地訪問。。。
自転車借りて、千里浜なぎさドライブウエイ!
バイク日本一周旅以来か。
40数年ぶり!?


氣多大社 へ能登復興祈願! 

羽咋の仮設住宅!
能登中部の羽咋はほぼ復興できたように思ったが、まだ仮設住宅で暮らしている人もいる。


羽咋のデイサービスで三線演奏!
今回は一緒に東北のボランティアに行った方の形見の三線で。
職員の方が手作りハイビスカスを。
楽しいひとときでしたね~



この時期の能登はぐずついた天気が多いのに、今日は奇跡的にいい天気でしたね!

 

北海道から災害ボランティアに来ているたかさんと再会!
被災地の最前線の話を聞くことできましたね~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登と信州の旅。。。能登1日目

2024-11-30 | 被災地訪問。。。
三線持って、とりあえず能登へ!


福岡空港離陸まで30分ほど待機!
隣の席のおばちゃんとしばし歓談。
富山の方で能登の輪島に親戚がいるらしい。
仮設住宅に住んで、気合い入れて漁に出ているとか。
富山は寒ブリの季節。
富山湾寿司がオススメらしい。




能登半島中部の羽咋市へ!
宇宙科学博物館コスモアイルへ。
本物の宇宙船が展示してある、すごいところ。






古民家の宿で震災時の話を聞く!
羽咋も震度6の揺れで、この宿も半壊。
近くのデイサービスに避難したという。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登行きに向けて。。。

2024-11-12 | 被災地訪問。。。
能登の羽咋市で住職をされてる高野氏の怪しいエイリアンの本の読書中!
その羽咋市のデイサービスから三線演奏依頼の電話があった。
一歩前進だね~

北海道で世話になったたかさんが明日から能登に向かうらしい。
どこかで再会して、今の能登の状況を聞けるといいね。
そして、能登の酒で一緒に飲みたいものだね~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南三陸、石巻、仙台の旅。。。5日目

2024-07-18 | 被災地訪問。。。
あとは帰るだけ!

相変わらず無計画の旅でしたが、出会いと再会のいい旅になりましたね。
5年ぶりのボランティアもできたし。
南三陸では、三線持って行かなくても三線弾けるのがいいね~

次回は仙台の進ちゃんライブに向けて、ちょっとギターも練習しておきましょう~

東京にビートルズも聴きに行かねばね!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする