火曜日は春日教室へ!
長者原~博多間は、いつもは3両編成の電車なのだが、今日は2両のみ!
おかげで、車内はかなり混雑していた。
コロナ感染するならここだろうな~と思った。
みんな列車でウイルスを分け合って、居酒屋でバラまいてるだけではないのか?
時短営業しても意味がないように思えてしまう。。


春日教室昼の部!
糸巻を折ってきた仲間の三線にスペア糸巻つけて練習。
安里屋ユンタ、芭蕉布、豊年音頭、遊びしょんがね、恋の花、梅の香り、永良部シュンサミ、国頭サバクイを練習。


ストラップを付ける仲間がいたので、せっかくだから三線解体ショー!
たまにバラすと三線の状態が分かっていいね~

夜の部は安里屋ユンタ、芭蕉布、豊年音頭、恋の花、梅の香り、永良部シュンサミと練習したところで、誰かが豊年の唄を弾き始めたので急きょ宮古民謡を練習。(笑)
豊年の唄(早弾き)、なりやまあやぐ、漲水ぬクイチャー。。。
長者原~博多間は、いつもは3両編成の電車なのだが、今日は2両のみ!
おかげで、車内はかなり混雑していた。
コロナ感染するならここだろうな~と思った。
みんな列車でウイルスを分け合って、居酒屋でバラまいてるだけではないのか?
時短営業しても意味がないように思えてしまう。。


春日教室昼の部!
糸巻を折ってきた仲間の三線にスペア糸巻つけて練習。
安里屋ユンタ、芭蕉布、豊年音頭、遊びしょんがね、恋の花、梅の香り、永良部シュンサミ、国頭サバクイを練習。


ストラップを付ける仲間がいたので、せっかくだから三線解体ショー!
たまにバラすと三線の状態が分かっていいね~

夜の部は安里屋ユンタ、芭蕉布、豊年音頭、恋の花、梅の香り、永良部シュンサミと練習したところで、誰かが豊年の唄を弾き始めたので急きょ宮古民謡を練習。(笑)
豊年の唄(早弾き)、なりやまあやぐ、漲水ぬクイチャー。。。
