福岡de三線@てーげー日記。。。

福岡の沖縄三線を楽しむ会「かりゆし会」です。三線仲間募集中です~♪

釜石ボランティアの思い出。。。

2020-06-04 | いろいろ。。。
Facebookに釜石でボランティアやった思い出が上がってきたので、
こちらにも記録しておきます~
もう7年前のことですね!

釜石ボランティアの旅。。。1日目

4度目の被災地への旅。
これまで仙台~石巻を中心に行ってたが、今回は岩手の釜石へ。
映画「遺体」の現場でもある。

福岡からいわて花巻空港まで約2時間。
到着が少し遅れたためJR花巻駅へのバスに乗り遅れてしまった。

なんといっても、1日に3便しかない!
仕方なくタクシーで空港から一番近い駅へ。
腹が減っていたが、食堂もコンビニもない。

さらに、1時間待ち。
釜石までは約2時間の退屈な旅。
なんといっても、ビールがない!

釜石駅からボランティアの基地へ向かう途中、当たり前のように川の中を鹿が歩いていた。
この日、人が熊に襲われた。
さらに、コンビニ強盗が!

ボランティアの基地はカトリック教会であった。
今回はカリタス釜石というNPOの活動に参加する。
最初はいつも通り、個人で活動する予定だった。

しかし、釜石のホテルは復興作業員で満員。
テント持っていくことも考えたが、宿泊できるということでカリタス釜石のボランティアに参加することにした。

受付を済ませて、さっそく夕食。
ボランティア有志が作ってくれる。
食材は全国のカトリック教会などから届けられているようだ。
明日からのボランティアに備え、三線組み立てて鳴らしていたら、シスターがギターで合わせてくれた。

宿舎は神父さんの家の1階。
男女別相部屋で寝袋持参。
男性は2名だったので、個室となった。

ちなみに食事、宿泊とも無料。
1日あたり500円のカンパをお願いされるが、これは強制ではない。
午後10時消灯。
休肝日となった。。。








釜石ボランティアの旅。。。2日目

朝6時前には目が覚めた!
宿舎前のプレハブ食堂に行って自由に朝食。
山のような食材から納豆とたまごを発見し、幸せのたまごかけ納豆ごはんを頂いた。

8時から朝のミーティング。
この日の活動確認と新人の自己紹介。
最後は瞑想して「アーメン」と十字を切る。
どうやら、私以外はカトリック信者のようだ。

掃除して、活動準備。
この日の活動は「ふぃりあ」だけ。
「ふぃりあ」とは、教会の一階を開放して、訪れた人にコーヒーなど提供して、将棋や卓球、手芸などの相手をする活動。
自由にやっていいよ!と言われたので、自由にさせてもらうことに。^^

やってくる人はみんな珍しい三線に興味津々。
弾きまくって、みんなで楽しく歌った。
歌い飽きたらそれぞれ将棋、卓球などに。
自然な流れに任せていた。

将棋や卓球の相手は他のボランティアに任せて、私は音楽担当。
教会には様々な楽器があり、ギター、ピアノ、フルートなどと戯れていた。
フルートはやったことがないので、教本たよりにドレミの練習。

たまたまフルートをやってるという方がやってきたので、ちょっと教えてもらった。
すごい確率だね!

午後4時に活動終了♪
ボランティアというよりも、地元の人とひたすら遊んだという感じだ。

夕方のミーティング~プレハブ食堂で適当に夕食。
スタッフがホテルの温泉に連れて行ってくれたので、ビールにありつけた!

午後10時消灯!
早く寝ると12時くらいに目が覚めてしまう。。。








釜石ボランティアの旅。。。3日目

6時前起床~プレハブ食堂で、たまごかけ納豆ごはん。
7時から礼拝堂で朝の集いがあるので参加してみた。
シスターがギター弾いて、みんなで賛美歌?を歌った。
シスターの歌声には心が清められる感じ。

ミーティング~掃除~活動準備。
この日の活動は「ふぃりあ」と平田(へいた)仮設住宅「お茶っこサロン」。
どちらに参加するかは、基本的に自由らしい。

私は「お茶っこサロン」へ。
車に荷物を積み込んで平田仮設住宅へ。
集会場でお茶や手芸、ゲームなどの準備してると、ぼちぼち集まってきた。

コーヒーなど出して1時間ほどおしゃべり。
それから三線の演奏。
歌詞カード見ながら、みんな大きな声で歌ってくれた。
本当に大きく力強い声だった。
わが三線会のメンバーに見習って欲しいくらいだな~

お昼は自分で作ってきたおにぎり。
ウニの差し入れがあり感激!
午後も2ステージ。
カチャーシーもやって、楽しく盛り上がったね♪

夕のミーティングの後、ミサがあるというので参加するつもりだった。
しかし、みやげの地酒を買いに行った仮設商店のおじさんにつかまった。

太平洋戦争の時釜石が砲撃された話から始まり、東日本大震災で酒屋は津波に呑まれたことなど話してくれた。
近所の人は、避難を呼びかけたのに言う事を聞かず、津波の犠牲になったとのこと。
お店でビール飲みながら1時間ほど話を聞いていた。

帰りがけに男性ボランティアに会ったので、仮設商店街のラーメン屋で飲み直し。
キリスト教などについて、話を聞いた。

施設内は禁酒だが、外で飲むのは問題ない。
でも午後10時消灯だから、あっさり退散。。。








釜石ボランティアの旅。。。4日目

いつものように早起きして朝食。
6時45分からミサがあるので参加してみた。
神父さんに祝福されて、今日もいい一日になるだろう。

朝のミーティング~掃除~活動準備。
今日は天神地区の仮設住宅に行くことにした。
昨日の平田地区と同じような作りだった。

やってきたおばちゃん達は、パワフルだった!
コーヒー飲みながら談笑の後三線演奏。
大きな声で歌って、本当に元気がいい!

お昼には、またウニの差し入れ♪
午後からは、にぎやかなおしゃべりが続いた。
地元の話題についていけず、言葉がわかりづらいので強力な睡魔に襲われた。
終了間際に三線で歌ってお開きに。

かつて、三線を弾きに来た若者がいたらしい。
時間に遅れ、知らない曲を2曲弾いただけで帰っていったことに憤慨していた。
今回私が準備した歌詞カードの曲は、おばちゃんたちの青春の歌ばかりだったので大好評であった。

仮設住宅で生活している人たちは、みんな心に傷を持っている。
みんな津波で家を失った人達だ。
ある人は家族を亡くしたり、ある人は友人を失ったり。

心の傷は癒えるどころか、ますます深くなっている。
辛すぎて、忘れることなんかできない。
だから、何てことないことに対しても怒ったりしてしまうこともあるかもしれない。

活動を終えて、夕のミーティング~夕食。
疲れていた。
楽しい一日だったのに、神経が疲れていた。。。








釜石ボランティアの旅。。。5日目

いつものように規則正しい朝を迎えた。
今日は釜石を離れる日だが、2時間ほど「ふぃりあ」でボランティア。

いつも電動車椅子でやってきて将棋をするじいちゃん。
この日初めて勝負した。
どちらも本気で1勝1敗の五分だった。
勝負は次回に持ち越しだ。
最後に三線演奏して、教会をあとにした。

釜石の街をゆっくり歩いて駅へ。
大沢温泉に向かった。
大沢温泉はバイク旅で一度だけ訪れたひなびた温泉だが、とても印象に残っている。
自炊部に泊まり、川沿いの露天風呂でのんびりした。

なんとなく話しかけてみたおじさんは、東日本大震災の時に大沢温泉に泊まっていたそうだ。
電気も水も止まって大変だったらしい。
その後、この宿は被災者の避難所になったようだ。

温泉に浸かりながらも、今回の釜石の旅のことを考えていた。
もっと、何かできないか!?
ゆっくりお湯に浸かっているうちに、少しづつ精神的疲労が癒されていった。。。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの、ももち水曜教室。。。

2020-06-04 | 三線鳴らそう。。。
2か月ぶりのももち水曜教室へ!
地下鉄もバスもコロナ前の1/10くらいの人の数。
基本的にマスク着用~



ももちパレス入口では体温検査!
37.5度以上の方は入場できません〜



マスク着用で練習するももち教室!
マスクが口に当たると歌いづらい。
当たらないようにそれぞれ工夫〜





透明なビニール傘で飛沫対策を検討中〜



安里屋ユンタ、芭蕉布、屋嘉節、マシュンク節、国頭サバクイ、仲順流れ、久高まんじゅう主、唐船ドーイなどを練習~

いろいろとコロナ制約があるけど、楽しくやっていきましょう!
唐人町の奄美のお店に寄って、ビール1杯だけ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの、春日教室。。。

2020-06-04 | 三線鳴らそう。。。
3ヶ月ぶりに春日教室へ!
電車や駅は別世界に来たみたいに人が少ない。
コロナ前の30%くらいか。
マスク率は98%〜






南福岡駅前の食堂は頑張っていた!
丼物限定でみそ汁なし。
少し値下げしていた〜





久しぶりの春日教室昼の部!
飛沫対策で、みんなマスク着用。
やっぱり、歌うと苦しいようだ。
次回までにそれぞれ飛沫対策を考えてくることが宿題。
最有力候補は額縁をそれぞれの前に置くこと。
みんな、肖像画みたいで楽しそうね。(笑)
とりあえず私は譜面台と手ぬぐいで飛沫対策。
般若心経だし!







不安な方はフェイスシールドを!
ちょっと圧迫感あり。
ホームセンターで250円くらい〜










近くの体育館からは子供達の元気な声が!
マスクなしで元気にスポーツ。
これでいいと思う〜




春日教室夜の部!
シールドが進化〜




久しぶりの練習曲は、安里屋ユンタ、芭蕉布、てぃんさぐぬ花、マシュンク節、国頭サバクイ、仲順流れ、久高まんじゅう主、唐船ドーイ~









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする