という訳でこの半月ほどの記録でもしておくとしょう。d( ̄  ̄)
平昌オリンピックで大盛り上がりだった2月最終日は嵐の前の静けさ?風もなく穏やかな天気だったので久しぶりに襟裳岬まで行ってきました。
翌日から開館する風の館まわりの雪具合はこんな感じでした。

それにしてもいい天気でした。




記念撮影スポットはこんな感じ

崖の雪面にエゾシカの足跡を発見! (^o^)

海もとっても穏やかで白波ひとつナシ!
西側遊歩道の柵は冬の暴風雪で…

さすがに鉄製のボルトが折れたのではなく、木材の経年劣化で抜けたみたいです。

ワッシャーが腐食してますな!


午後3時、太陽が眩しいです。

おなじみ西側の海岸線

明日から荒れるとは思えないほど良い天気の襟裳岬でした。

正月から引きずってる咳のため、夕方に診療所へ行った帰り午後5時の西の空。

平昌オリンピックで大盛り上がりだった2月最終日は嵐の前の静けさ?風もなく穏やかな天気だったので久しぶりに襟裳岬まで行ってきました。
翌日から開館する風の館まわりの雪具合はこんな感じでした。

それにしてもいい天気でした。




記念撮影スポットはこんな感じ

崖の雪面にエゾシカの足跡を発見! (^o^)

海もとっても穏やかで白波ひとつナシ!

西側遊歩道の柵は冬の暴風雪で…

さすがに鉄製のボルトが折れたのではなく、木材の経年劣化で抜けたみたいです。

ワッシャーが腐食してますな!


午後3時、太陽が眩しいです。

おなじみ西側の海岸線

明日から荒れるとは思えないほど良い天気の襟裳岬でした。

正月から引きずってる咳のため、夕方に診療所へ行った帰り午後5時の西の空。
