昨日から東京はお盆です!旧盆と言うのでしょうか・・・
一人っ子の私は、亡き両親の為に35年前から一人で祭り事をしています・・・
おばあちゃんが生きている時に、お盆の仕来たりなどを聞いていたので私なりにやってはいるのですが、それぞれの地方地方で違うようです!
私の出身江戸川小宮家では・・・13日は写真のお迎え団子でお迎えをします。(上新粉で作りました)
14日はおはぎと白米だけのおにぎりの上におがらを刺します。
15日はそうめんと煮物。
16日はあんこが乗っていない白いだけの送り団子です。
と、こんな感じなのですが、昔からの言い伝えなのがちょっと不思議ですね~
子供の頃は、幼稚園の前に川が流れていたので、提灯を持って川に流したように記憶しています。
今、私はマンションなので迎え火や送り火は、駐車場でやっているのですが、数年前に私と同じ年の管理人さんに「何やってるのですか?火は使わないで下さい!」と言われ・・・
「あなたね!お盆も知らないのー!」と怒った私でしたが・・・
私と同じ年で、まだお盆を経験してないと言うことは、とても幸せなことだと後に思いました!
それにその時、迎え火が終わるまでその管理人さんは、私の側から離れなかったので、死んだ父が、新しい彼氏かと勘違いするようで困ってしまった私でございました・・・