goo blog サービス終了のお知らせ 

冷凍マグロは寝ているか

自堕落主婦の日々雑感を綴ります。

久々のドライブ

2009-09-12 23:42:12 | 解凍マグロ
今日は一日天気が悪いという事で
選択も出来ないしな~と雨中ドライブに
出かけたいな、と夫に交渉。

前回行きたいなと思いつつ時間的に遅かったので
行かなかった富士山五合目ドライブに出かけました。

雨で下界が全く見えないのは覚悟して出かけたのですが
いやはや新五合目で遭難するかと思いました(爆)
ってのは言い過ぎた冗談ですが

久し振りに走る富士の麓は雨でガスっても楽しかった
のですが、新五合目に着いて、まぁ本当に久々だったので
せっかくだからと車から降りて写真を撮ろうとしたのです。

ええ、行き先も自分で決めたし悪天候なのもわかってて
寒いだろうなぁとは思ったんですよ。

寒いどころじゃありません(爆)
ほんの数分車から降りてウロウロしただけなのに
凍えてしまいました。
車に走り戻っても歯の根が合わずにしばらく
カチカチさてせましたです( ̄_ ̄|||)

夫はもともと山男で鍛えてるので皮下脂肪まったくないくせに
平然としてましたが、いや~低温で小雨交じりの強風。
一気に体温奪われました。

少し前の北海道の遭難の過程ってこんなんかと実感。
いっきに体温が奪われ気力がた落ちになります。
怖いなぁ。

新五合目の看板撮ろうと思ったんですけど
ほんの10数段の階段昇れず車に避難(爆)
真っ白で何も見えない富士山ドライブを堪能しました。

で、ぐるりと裾野を回る形で進み
富士吉田で富士山レーダードーム館に寄りました♪
ここ行きたかったんですよねぇ。

5時から別予定が入っていたのでちょっと尻切れトンボな
見学でしたが、なかなか面白かったです。

5時までに帰宅出来るよう逆算して必死で(夫が)戻りました。

本日の走行距離はピタリ230キロ。
ちょっとショックなことがあったので
かなり気分転換になったドライブでした。
夫、ありがとう。

娘の夏休み

2009-09-02 22:53:07 | 解凍マグロ
という事で明日から2号が運転手となって
娘の所まで出向いてピックアップしてそのまま
田舎に二人で遊びに行くそうです。

洗車は先日2号がちゃんと済ませていたので
今日は母が心配なタイヤを交換しておこうと思って
タイヤ屋さんまで出向いたのでありますが
一番ポピュラーなのに不運なことに在庫出払いで
明日になるとの事。。。

明日朝には出てしまうので取り寄せて置いて貰って
来週交換という事になりました。残念。

まぁ心配だったブレーキパッドも減っていないというし
あとは給油して満タンにしたので問題ないでしょう。
タイヤの減り具合を念頭に安全運転で行くようにと申し渡ししました。

おねえさまにこき使われる2号は先程、車に鳥カゴと
犬用サークルを積み込んでました。
これは娘が帰宅した時に扶養家族を引きつれてくる為
我が家に常備されてる物です。

という事で明日は2号と娘とその扶養家族(インコと小型犬)で
田舎までお出かけです。

1人減る私は楽が出来て嬉し~♪
でも足となる車が無くなるので不便~(爆)

夜ご飯

2009-08-27 23:47:48 | 解凍マグロ
ランチ友に時々行っていたお店がいきなり閉店になることを
昨日メールで報せたら「今晩食べに行こう」と。。。

えーと(^^;)

予約が取れたので不良主婦してまいりました。

夜ご飯は初めてでしたが(飲み会とは趣旨が違う)
とても楽しく美味しい数時間でした。

あ、留守宅にはカレー作っておきました。
いざという時のカレーは重宝でてすね。

夫、ごめん、そしてありがとう。
楽しかったです。

ハリー・ポッター

2009-08-12 23:59:59 | 解凍マグロ
という事でレディスディだしこれ以上ほっておくと
私が観に行きたい時間には上映されなくなりそうだったので
エイヤッと気合いを入れて出かけてきました。

夏休み、レディスディ、盆休みと三つの条件が
重なってるので覚悟して出かけたのですが
某SCは大量の人の流れでした。

思わずUターンして車に戻りたかったです。

が、ずっとシリーズの上映を観てきているので
今回だけ外すわけにはいきません。
開始10分前だったにも関わらず、かなり良い席が
取れたので、他の映画にお客さんは行くのかと
期待したのですが5分前ぐらいになったら
あっという間に埋まっていく客席。

私の両隣も中学生ぐらいの女の子三人組
中学生ぐらいの女の子がいる親子連れに
しっかりと挟まれてしまい警戒したのですが
両隣でそれぞれにポップコーンをもりもり食べる以外は
問題無し(笑)>ニオイがちょっとつらかった

7割方埋まった場内は概ねマナー良しで快適に観賞出来ました。

が、私は耳が悪いので基本字幕版がいいんですよね。
もう字幕版は午後の部でしかなかったので妥協して
吹き替え版を観てたんですけど声に違和感あり~。。。

やっぱり聞き慣れてる字幕版の方がよかったな。
もっと早く来られれば早い時間の上映があったんだけど
ずっとダウンしてたからねぇ、仕方ないか。

今回は心理的葛藤の方に重きを置いた内容で
今ひとつスリル感がなくて退屈でした。
まぁシリーズで来てるからしかたないですね。

ダンブルドア氏の場面では周囲のお嬢さん方に混じって
涙を拭くおばちゃん(^^;)

しかし、あれですな。
すぐ疲れるからと家事を堂々とさぼっているわけですが
遊びに来ただけなのに終わったらぐったりしてしまって
外に出たらSC冗談抜きに人の波になってまして
買い物諦めてとっとと撤退して帰宅して午後はずっと
寝てましたです。

好きなことする体力も持たないんだなぁ・・・

そうそう朝は気が付いたら細かい雨が降り出していて
涼しかったのです。
息子達も(寝てるけど)夏休みで在宅だったんですが
念の為と思いワンコは玄関に入れて扇風機を当てて出ました。

映画終わって外を見たら快晴です!
焦りましたけど気温は若干低め?
帰宅したらちょっと暑そうでしたけどイイコで留守番してました。
それからクーラーを入れたのは言うまでもありません。

ああ、それにしても疲れたorz

ごっちゃな季節感

2009-07-31 23:16:53 | 解凍マグロ
夕方、犬の散歩に出て竹藪のところに差し掛かった時
ヒグラシが切なげにでも張り切ってカナカナカナカナカナカナカナと
鳴いてました。

ええ、アブラゼミの盛大なジージージージージージージーをBGMに

うーむと立ち止まっていたら


なんで今このタイミングなんですか?

ウグイスさまがホー、ホケキョ♪と実に楽しそうにさえずり始めました。
なんて三重唱o(^▽^)o



連日の蒸し暑い日からすると確かに今日は天然クーラーのような
涼しい風が一日山の方から吹いていて久し振りに冷房を点けずに
すごせた快適な日でしたけど・・・


この時期にウグイスねぇ。。。
涼しかったので気分良かったんかしら。

エンプティ・ダンプティ♪

2009-07-26 23:05:30 | 解凍マグロ


昨日までの鬱々とした梅雨日が嘘のように快晴の朝。
お外大好き夫に「起きれ、早朝ドライブ行くぞ」と蹴り起こされ(え?
早朝ドライブなんていうから、すぐ出るのかと思いきゃ
朝ごはん食べてからだそうで(笑)

でもすでに犬の散歩済ませてくれてて感謝です。
快晴だと6時でも暑くてヘタレちゃうんですよね>犬

ちなみに起こされたのは6時半過ぎ。
7時にタイマーをセットしてた炊飯器。
準備終えてあとはご飯だけ、まだかな~と待ってました(笑)
炊きあがったら即、鰯の丸干し大根おろしとぬか漬けに
豆腐とワカメの味噌汁でちゃちゃっと食べて出かけてきました。

快晴なので窓から差す日がジーンズ越しでも痛い(爆)
しかも7時の時点で30度でした。。。

海岸沿いを走り、雲がかかってるのが見えましたけど
上の方にあがり箱根大観山経由で帰宅。
ほんの2.3時間のドライブでしたが下界の気温が30度。
霧の箱根大観山はなんと20度!という涼しいっていうか寒いっす(爆)

が下って行くにつれ段々気温が上がっていくのを体感。
下界は暑いままでした。
よほどUターンして欲しいと頼もうかと思いましたです。

で、出かける時にすでに針が一番下の目盛りより下をさしていたのですが
大観山に向かう途中でとうとうエンプティランプが点きました。
まだまだ昇って行かなきゃならない道程でした。





「あ、点いた」
とこともなげにおっしゃる夫。

「あの、箱根の山中で遭難しませんよね?」
「大丈夫、最悪小田原までは持つ、多分家まで持つ」
と自信を持って語る夫でしたが(あ、車は軽のMT車です)
無事箱根を下ってきても、海岸線を走っていても、自宅に向かいつつも
『ああ、登り坂!ああ、またも登り坂!どうかどうかGSまで持ちますように!』
と、ずっと心の中で祈っておりました。


だって・・・
もしも万が一ガス欠になったら
「はい、おかあさん降りてね。押してね。」
って言われること必須!(笑)

♪エンプティ・ダンプティ ガス欠よ
エンプティ・ダンプティ はい降りて
お母さんひとりで 頑張って押すんだ
GS着いたね フルチャージ♪

なんて替え歌が脳裏をよぎりましたです。



あ、こちらは真鶴を通った時に見かけた神輿船。
28日が貴船祭りだそうできれいに飾り付けられた船を
思わずパチリ。


ファミレスに4時間(^^;)

2009-07-24 23:40:14 | 解凍マグロ
昨日の午後、話を聞いて欲しいとメールがありまして
いつでもいいよ~と返信をしたら今日の午後に
ファミレスで落ち合うことになりまして
ええ、出かけてきたんです。

2時から6時まで、たーっぷり4時間(笑)

彼女の話の聞き役してきました。
面白かったし彼女も少しはストレス解消になったろうし
私も他の人の近況がわかって良かったです。

一緒にいた4時間。
3時間30分は彼女がしゃべり続けていたと言っても過言ではないです。
いつもながら、あっぱれとしかいいようがない(笑)

楽しかったけど、疲れた(爆)
外はずっと大雨だったので時間の経過がわかりにくかったんですよねぇ。
でもこうして誘ってくれる人が居る内が花。
感謝だな、うん♪
今夜はよく眠れそうですw

なぜか金魚づいた一日

2009-07-23 23:03:00 | 解凍マグロ
今日は月に一度の生け花の日でした。
今月は当番なのでお茶の仕度があります。

一緒にやっている人が連休に旅行に行ったので
お土産の和菓子がありますと連絡をくださったので
用意する茶菓子はアラレにして金魚模様の懐紙を
用意することにしました。

お土産を差し入れてくれた人はなんと緑茶まで用意してきて
(急須と茶葉)くれたので感動でした。
(いつもはインスタントコーヒーがお当番の管理)

そして今日は先生にお中元もお渡ししました。

どうしても贈りたかったのがコレ♪
レースの金魚鉢に入った金魚ゼリーがもうすごく可愛いのです!

夏の贈り物というと私はだいたいここ数年これを用意してます。
先生にはその時のお当番さんが時節の贈り物を用意することに
なっているので今回ばっちりのタイミングで嬉しかったです。

皆さんが見たいというのでわざわざその場で開けてくださった先生(笑)
とても喜んで貰えて嬉しかったです。

お花の後、友達とランチに行きました。

1度満員で入れなかった新しく出来たレストラン。
難色を示す友達に
・夏休みなので小学生ママは来ない
・今日は悪天候だから出控えてる人が多いと思う
この2点を話した所、納得してくれたので行ってみました。

入れましたよ~♪
全部で14席かな、こじんまりとしたお店でした。
残り4席のところに滑り込み。
数分後に二人連れのお客さんが来店して満席となりました。
ラッキー。

ランチの最後に供された私はコーヒー、友人は紅茶。
なんとまぁ素敵なノリタケのゴールドフィッシュという
金魚柄のカップ&ソーサーなのでありました。
これがもうね!
我々のツボにドンピシャリ(≧∇≦)


金魚づいた一日だったねぇとおしゃべりしていて
そういや珍しく私が来てた去年のユニクロのプリントTシャツ。
和風柄で珍しいねとお花の後のお茶の時に話題にされたんですが
金魚柄もあったのよ~!金魚柄とどっちを着ようかと
朝迷ったのよねぇ、金魚柄着てきてたらパーフェクトだったかもと
話したら受けましたわ(笑)

是非着てくるべきだった!って(@ ̄w ̄@)ぷ

いや、しかし。。。
お天気は時々バケツをひっくり返したような大雨だったんですが
金魚づいて楽しい一日でした♪

そして今日も

2009-07-01 23:31:44 | 解凍マグロ
解凍マグロになってお出かけしてました。

3日立て続けの長時間外出で
正直体力の限界を感じております。

あ、明日は何も予定無いはず。。。

昼寝したいっ(≧∇≦)

ちょっと驚いた事

2009-06-24 22:44:59 | 解凍マグロ
溜めに溜めていた冬物をやっと本日一部を
クリーニング店に持っていきました。

服によってお店を使い分けているんですけど
たまに行く個人経営のお店はいつもの旦那が居なくて
私の名前を奥さんは知らず、何度か聞き返されました。
まぁいいんですけど。。。

次にスーパーのテナントに入っているクリーニング店。
ここは今の所に引っ越してきてからずーっとお願い
している所なんですが、ここ数年自分でクリーニングに
挑戦してたのと、個人経営の方にばかり行ってたので
冗談抜きに3.4年は頼んでませんでした。

が、カウンターに居たのはいつもの古顔の店員さん。
なんとなんと私の名前をちゃんと覚えていてレジに
入力してくれました。

いや、まじびっくり。

そら季節の折々にドカッと山のように衣類を持ち込む
手際の悪い客だったわけですが(^^;)
名前覚えていてくれるとはねぇ。。。
なんか嬉しかったです。ワルイコトデキナイワ。。。w

息子共がですね、冬用ジャケット&コートをなんでだか
ここ数年でやったらめったら買い込みやがりましてね
ファー付きのダウンに至ってはもう自宅でのドライはお手上げ。
それだけの体力気力もなくなってるのでお任せしたんですけど
クリーニング代1万円って(爆)

ああ、やっぱり自分でドライしてアイロンすべきだったんだろうか。。。
いや、無理だ。これらはとても自力では出来ない。

しかしまだ家にある春・冬物は…頑張るかぁ(涙