冷凍マグロは寝ているか

自堕落主婦の日々雑感を綴ります。

ストロベリーキャンドル

2009-04-30 22:49:29 | 植物
昨日のママチャリ走りで遭遇したお花畑。
遠目には真っ赤な絨毯のようで最初その濃い赤に
びっくりしつつそばに行ってみると
可愛らしい逆さイチゴが沢山成ってました(違

お花畑になっていた田圃は例年レンゲ畑だったところで
今回もレンゲだけ
レンゲとストロベリーキャンドルの混生
ストロベリーキャンドルだけの田圃と
様々な状態でした。

でも、どの田圃も可愛い♪

とは言っても見ていた時はなんの花かも知らず
花の状態と葉っぱがクローバーを連想させたので
お仲間だろうなという事、レンゲと一緒に植えられてるので
緑肥植物のひとつなんだろうなぐらいしかその時は
わからなかったのでした。

レンゲも今年は暖かだったせいかいつもより早く
ピークを過ぎていたようでちょっと残念でした。


で、帰宅して調べてこの赤い花が白詰草の仲間とわかったのでした。
ストロベリーキャンドル・紅赤詰草・クリムゾンクローバーと
なかなかに豊富なお名前持ちの花なのでした。

トンビ再び

2009-04-29 23:31:49 | 解凍マグロ
今日はとても良い天気だったので休みの夫と
ママチャリ散歩をしてきました。

昨夜の飲み残しワインをペットボトルに移し替え
冷蔵庫に残っていたブルーチーズとハム
昨日一本余分に買ったバゲットを持って
海に行ってお外ランチをしてきました。

で、その時にトンビ対策として夫が防砂柵を背中に
するように座って食べ始めたんですが

ええ、上空をウロウロとトンビ達が偵察し始めました。
過去にもあったように湘南のトンビは良い根性をしております。

が、我々が背後をガードした形で食べているので
悔しそうに真上を何度も何度も飛び交うのみでした。

ほっほっほ♪



と、ところがっ!
食事もほぼ終盤、背後からトンビ襲来!!

なーんと、夫が右手に持っていたチーズを
狙われました。。。


そう、真後ろからでは確かに柵が邪魔になって
強奪出来ない。

が、そやつは我々の左後方からするどく斜めに飛び込んできて
私と夫の間に入り込み、夫が右手につまんでいたチーズをゲット!
その場で左に反転して本懐を遂げたのであります。

いや~。。。
敵ながらあっぱれ!

夫は「この高さの柵でもダメなのか?」と驚いたのですが
私が「いや、視界の左端に陰が見えた瞬間
(右の夫のチーズ)取られていた。
トンビ斜めに突っ込んできてた!」と解説したら
大変に感心した模様。

夫婦して敵ながらあっぱれと思ったのでした。
背中にしてた柵はこんな感じ。
ビミョーな距離を持って烏達がずっと横で遊んでました。





ブツは崩れやすいブルーチーズ。
トンビがアタックした瞬間、チーズは崩壊したので
ひとかけらしか口には入らなかったようです。
残りは砂の上に散乱してたしねぇ(苦笑)

ちなみに怪我はしなかったか訊いたら
親指の腹をかすっただけでチーズは持ち去られたそうな。
夫、感心してましたよ(笑)



で、トンビがアタック成功した瞬間。
周囲にワサワサいた烏共がトンビに横取りアタック。
上空はちょっとした喧噪でした。
でも横取りしようにもかけらのチーズだったから
トンビ一飲みだったでしょうo(^▽^)o

いや~、あっぱれでした、はい。

ところで砂に散乱したチーズのかけらは夫が拾い集め
自分の横に改めて撒き直しました。
横の烏達に見せびらかしていたようです。
チーズが食べたい烏達。
でもすぐそこに人間が居る。
隙を縫って接近するもこちらが気づくと
ちぇ~とばかりに柵に舞い戻る。

我々がそこを立つ時に食べさせてやるのかと思ってたら
夫、最後にがっしり砂の中に埋めてしまいましたとさ。
良い性格してるなぁo(^▽^)o

ベッコフ鍋

2009-04-28 14:56:26 | お店
先日、ネット巡回してて見つけて気になった
コック・オ・ヴァンという鶏肉の赤ワイン煮を
今夜は作ってみようかなぁとあちこち閲覧してたら
なんだか可愛い鍋発見♪

忘れちゃいそうなのでここで覚え書き兼ねて
ベッコフ鍋貼っておこうっと。

しかし。。。
高い( ̄▽ ̄;)

サミュエル・モールス氏の誕生日

2009-04-27 08:06:10 | Weblog
スタートページがGoogleの人
今朝のGoogleロゴにびっくりしませんでしたか?

友達が教えてくれて見てきて爆笑。
絶対ロゴ制作者が自分の趣味でやっているよなぁこれ(笑)
職権乱用だと思ふ(@ ̄w ̄@)ぷ

という事でまずはGoogleを是非見てきてください。
なんじゃこら?と楽しめる事請け合いです♪
Google

今日はそのモールス符号(と正しくは言うんですね、知らなかった)
発明者サミュエル・モールス氏の誕生日なんだそうです。

ここ、遊べます♪
モールス信号変換



↓読めますか?(笑)
--・-- ・-・ -・ -・・-・ -・・-・ ・・-- ---・- ・・ -・-・・ --・-

図書館オンライン

2009-04-25 21:39:57 | Weblog
もうずいぶん前から、市立図書館のオンラインに登録してて
今は読みたい本があったらパソコン予約して我が家に一番近い
公民館の図書室に届けて貰い本を借りている。

前は30分近くかけて図書館まで車で出かけていたので
横着者は楽する事を覚えたら特別な用でない限り
殆ど図書館まで行かなくなってしまっていた。


が、最近は時々公民館に行くのも面倒くさいと思う事もあり
特に返却日なのに開館時間に行きそびれ公民館入り口の
返却ポストに夜こっそり返却に行く事もたまにあり(^^;)

あと時々読み切れなかったり続けて貸し出ししたい時とかは
返却に行った時にその場で改めて手続きをしていたんだけど
先日自分のログイン画面を見てたら今までにないサービスが
出来ていて・・・それがオンライン貸し出し延長手続き♪

他市ではすでに実施されているシステムの1つで、いいなぁと
思っていたので嬉しかった。
それで、実は今日早速利用したのでした。

ええ、今日が返却日でしたのよ。
が、本の虫さんがどこかに行っちゃってて
全く開かないまま2週間が経っちゃったのでした(^^;)
チェックボックスにチェック入れて延長ボタンをクリックするだけで
自動的に2週間の貸し出し延長完了♪

ブラボー♪
今日はザザ降りの寒い一日だったので外出しなくて済んだのは
すごく嬉しいヒッキー主婦でした。


あとは・・・
新規書籍購入の手続きもオンラインで出来るようになって
くれないかなぁ。。。と要望にはきりがない(^◇^)☆\(-_-;)
これは今の時点では図書館窓口まで出向いて手書き申請なんですよね。

寒い・・・

2009-04-24 23:50:50 | Weblog
この間までの暑さはどこへ行ったんだ!
と文句言いたい寒さです。

まだ少しだけ灯油が残っているストーブを
点けるべきか逡巡してそれは我慢。

代わりにコタツマイラブ♪してます。

パソコンに向かう時はだから足が冷たいです(爆)

ああ、雨も降ってきた。。。

ネムノキはまだ寝てる

2009-04-23 22:26:54 | 解凍マグロ
夕方、ワンコの散歩に出ていつもの原っぱ。

タンポポ第一波は過ぎ今は白い綿帽子がそこかしこ
クローバーが満開となり草が茂りだしてます。

山桜はすっかり葉桜で、実も育ってきてます。

いつも夏場のこの木陰で休憩するミズキはあと一息で開花。
その上に被い重なるネムノキの枝はまだまだ覚醒せず。

ネムノキってすごくお寝坊だったんだなと
ここに散歩に来るようになってから知ったのだけど

周囲はすっかり初夏の装いに近いのに枝のまま広がっている。

ネムノキが芽生えて合歓の花が咲いたら夏です。


見上げてばかりで疲れて視線を下ろせば
足元で匂いチェックに余念がないワンコ。

うんうん、君は限りなく地べたを愛しているよね(笑)

ソファが欲しい

2009-04-22 23:16:23 | Weblog
実家にいた時にソファにばかり座っていたせいか
またまたソファ欲しい病が発生中。

あの赤いソファ、くれないかな(笑)

が、実は一番欲しいのは今テレビCMでやっている
サッポロの麦とホップの田村正和が座っているソファ


実は一目惚れだった♪

で、我慢出来なくてお客様問い合わせで
メールしてみたのだ。





しくしく、あれは手に入らないソファでござった。。。



Re: サッポロビールより
>お問い合わせいただきましたソファーの件でございますが
撮影のため専門のレンタル業者より借りたもので
1980~1990年代に製作されたアメリカ製の
アンティーク家具でございます。
その業者も中古で購入したとのことであいにく具体的な
ブランド名や商品名につきましては確認できませんでした。
せっかくお問い合わせを頂きましたのに
申し訳ございませんが、何卒ご了承下さいませ。


ありがとうございました、サッポロさん。