goo blog サービス終了のお知らせ 

冷凍マグロは寝ているか

自堕落主婦の日々雑感を綴ります。

初wカニクリームコロッケ

2010-12-06 23:16:55 | おうちごはん
先日、たまたまテレビでカニクリームコロッケを
作っているところを見て『ああ、食べたいな』と
擦り込まれていたんでしょうね。

本日の昼過ぎからとても食べたくなってしまいまして…

ネットで詳しい作り方を検索して初めて挑戦しました。

だいたいの作り方の流れはわかっていたんですけど
改めて調べると種を休ませる時間が必要だけど
そんなに大変じゃないかな~と作り始めました。

参考にしたのはこちら、初めてなのでちゃんと分量は守りましたw

いや~、久方ぶりにホワイトソース作りましたですよ。
これがまたきれいに出来てねぇ♪と自画自賛w

六個ずつ二回に分けて揚げたんですけど
一回目はちゃんと温度管理してゆっくりと色づくまで
丁寧に揚げたので初めてにしてはなかなか♪と自画自賛。

が、つくづく私は揚げ物に向いてない性分だと思います。
二回目分、一回の成功に気をよくして温度適当で揚げました。
ええ、ちょっと強火過ぎたみたいです。
ひっくり返したら下の方が破裂しました(^◇^;)

ゆっくり加熱していかなきゃ行けないのを一気に加熱したので
中の種が膨張しててまだ固まっていない衣を突き破ったんですねぇ。
考えればわかることなのに破裂してから慌てふためく私(爆)

という事で二回目の六個は三個ほど裂けてしまいましたorz

それでも揚げ立てのアチチは美味しいですねぇ♪
充分すぎるほどに堪能しましたので、またしばらくは作ろうとは
しませんでしょう自発的にはw
っていうかコレが最初で最後かも(@ ̄w ̄@)ぷ

画像は当然破けたのは写しませんて(笑)
付け合わせは昨夜のカレーをリメイクしたカレースープです。

カブと生ハムのサラダ

2010-12-02 23:06:27 | おうちごはん
カブや大根が美味しい季節になりつつあります。

きれいなカブが手に入ったので久々にサラダにしました♪

甘くてクセのないカブは何にでも合いますが
今夜は生ハムと組み合わせてみました。

ん~♪美味しい(*⌒∇⌒*)

1号誕生日おめでとう

2010-12-01 23:00:42 | おうちごはん
という事で今朝も無事(タイマーセットしてるからw)
お誕生祝いのお赤飯が用意出来ました。

いや~炊飯ジャーでお赤飯が炊けるようになって
しかもタイマーセットでOKって
本当に便利になりましたねぇ。。。

それまでは早起きして圧力鍋で炊いてましたんで(^^ゞ

1号、是非いい男になってください。
だから休日一日パジャマは止めてくださいw

白おこわ

2010-08-20 13:35:20 | おうちごはん
お盆やお彼岸に帰省すると
実家の母がいつも炊いてくれました。
ある時期からは、おはぎよりも
こっちが好きな私です。

お盆に帰省しなかったので
母の白おこわが食べられませんでした。

食べたいな~、食べたいな~と
ここ数日考えてて

白インゲン豆買ってきて初めて自分で炊きました。

うーん♪
ま ん ぞ くY

チーズケーキ

2010-05-14 22:36:45 | おうちごはん
なんだか久々にチーズケーキ食べたいなぁ
と思いまして昨日の買い物で材料を購入。
さっき晩ごはんの仕度をしながら焼きました。

ところが焼いている事をころりと忘れ(爆)
はっ!と気付いた時は余熱で表面がこんがり色に
なってしまいましたorz
この忘れっぽさ、本当に情けなくなります(T^T)

濃すぎる表面はともかく型から外してみると
なかなかイイ感じっぽいです♪

今夜は冷蔵庫で冷やして明日頂きます。
た の し み で す♪(≧∇≦)



何年振りに作ったんだろう。。。

二号の誕生日

2010-02-15 21:28:16 | おうちごはん
という事で本日は豪華版です(^^ゞ

リクエストはスペアリブ。
生ハムのグリーンサラダ、白菜とウィンナのスープ
お赤飯にあとケーキです。

2号 誕生日おめでとう!

娘の帰宅

2010-02-13 23:59:43 | おうちごはん
そろそろ晩ごはんの仕度に取りかからないとなぁと
思いながらもPCの前から動けないでいた時
窓の方から変な声が・・・?

振り返ってみたら、なんか娘が庭から覗いてます。

いきなり帰宅してきましたo(^▽^)o

危なかったなぁ、あと30分後だったら
娘の分はなかったですね>晩ごはん

という事で献立は決めていたのですが
いきなりの人数増えなので、スープは水増し(@ ̄w ̄@)ぷ
ハンバーグはパン粉大量投入o(^▽^)o
タマネギは2個みじん切り(≧∇≦)
と作った本人にしかわからないカサ増やし方で
娘の分を間に合わせました。

ハンバーグきのこソテー添え
野菜たっぷりヒヨコ豆スープ(ええ、また作りました♪)
トマトご飯

ひよこ豆~♪

2010-02-11 20:57:10 | おうちごはん
夕方、突然ひよこ豆が食べたくなった。
ひよこ豆好きなんだけど前夜から水に浸して
という下準備がなんとも面倒くさいのと
食べたくなったらすぐ食べたい!ので

どうだろうなぁとネットでいきなり煮ている人は
いないか検索してみたら数件ヒット♪

よっしゃあ!

という事で小豆の時みたいに1度煮こぼして
それを圧力鍋で30分加圧して放置。
でその間にワンコの散歩に出かけてました。

帰宅してから蓋を開けてみたらばっちり煮えております♪

という事でいそいそとひよこ豆のスープ作りました~♪
美味しかった~。

_〆(。。)メモメモ・・
ひよこ豆は食べたい時にいきなり煮て良し

鯛の浜焼き

2009-12-14 23:54:46 | おうちごはん
実家から出かけるので食べきれないからと
鯛の浜焼きなるものが届きました。

ドーン!と鯛一匹が豪華に入ってます。

ネットで食べ方を調べ、半身を鯛飯に残り半身はワサビ醤油で
美味しく頂きましたです。

お腹に入っていたゆで玉子にびっくり(笑)
内臓を抜いた後、形を整えるために入れるんだそう。
食べられるんだよね?と思いつつなんとなく心配で
ネットで食べても大丈夫と言及してるところを
散々探して見つからなくて諦めてたところに
最後にひょっこりリンク先が見つかったのでした。

我が家に届いたのはこの黄色い箱に入った鯛でした。
明日はアラで澄まし汁とゆで玉子を頂くことにします♪

チャパティ初挑戦

2009-11-28 22:03:37 | おうちごはん
ネットをしていて何が恩恵って、普通に暮らしていたらあまり
入ってこない色々な食べ物の情報が入ってくる事ですか(笑)

という事で、ずーっと気になっていたチャパティにやっと初挑戦しました。

インドの方の日常的なご飯だそうで、ナンより身近な食べ物なんだそうです。

えーと結果からいいますと、ふくらむ率はそうだなぁ10パーセントぐらい?(^^;)
(チャパティが上手に焼けるよう花嫁修業するのがポイントだそうです)
でも味はなかなか良かったです。
全粒粉がもっと身近に簡単に手にはいるといいのになぁと思いました。

カレーは、中村屋のチキンカリーと市販のルウを使ったキーマカレーです。