goo blog サービス終了のお知らせ 

冷凍マグロは寝ているか

自堕落主婦の日々雑感を綴ります。

海へのドライブ

2009-06-13 22:28:45 | 解凍マグロ
夫にドライブ連れてけと要望w

どこに行こうかと言うので前回は山だったので
今日は海へ、どこの海でも任せる。
と乗っているだけで満足な私は実に無責任(笑)

山越え谷越え川越えて海♪

戸田漁港のコンビニでおにぎりとこのアイス買って
海を眺めながら食べました。


楽しかったです(^-^)

猫に洗濯ネット

2009-06-10 23:15:06 | 解凍マグロ
今日は我が家のワンコの通院日。

フィラリアシーズンも過ぎ、先週は30分かからなかったので
そのつもりで出向いたら1時間半待ちでした(T^T)

外で出てくる患畜さん見てると
ミニチュアダックス1頭
トイプー2頭
猫さん1匹

で、待合室空いたかなと覗いたら1人だけだったので
ワンコとやっと涼しい室内に入れたんですけど
待ってる人も猫さんでした。
で、第一・第二診察室共に診察中なのは猫さん。

今日は猫さん率が高かったです。

第一診察室は待合室から中が見えるようになってい
見るとはなしにながめていたら猫さん大奮闘中でした。

洗濯ネットに入れられて先生と助手さんと飼い主さんの
三人掛かりで保定しようとしてるのに
暴れる暴れる鳴く叫ぶ
そらもうすごい活躍振りでございまして。。。

最終的に助手さんがバスタオルを出してきて
三人掛かりで猫さん簀巻き(@ ̄w ̄@)ぷ

三人掛かりですぜぇ!

どうもワクチン接種に来たようでお注射ちっくん。

終わって先生と助手さんでキャリーケースに向けて
洗濯ネットのファスナー開けて猫さんを入れようと
したら猫さんとっととネットからスルリと出て
安全地帯のキャリーケースに飛び込みました。

うーん。
ケースに入ればもう何も無いとわかってるんですねぇ。

それにしても、以前に待っていた時も
飼い主さんが洗濯ネットに入れた状態の猫さん抱っこして
通院してるのを見かけましたけど、今回のネットとタオルは
病院の備品だったようです。

あんなに小さいのに洗濯ネットに入れられても
必死の抵抗するパワーってすごい。
なるほど猫さんの診察は別意味犬より時間かかるのかもと
思った次第。

ちなみに待合室に戻ってきた猫さんは
いたって静かなイイコさんでした。
あの大暴れがちょっと信じられなかったです(笑)

しかし洗濯ネットもこんな使われ方をされる運命が
待っているとは思わなかったでしょうねぇw

やっと行った(^◇^;)

2009-06-01 23:57:38 | 解凍マグロ
今日6月1日は自動車税の締め切り日。

実は先週の金曜に払い込みに行かなくちゃと
納税書を探したんですが・・・
軽自動車はあるのに一緒に置いておいたはずの
自動車税が見つからない(爆)

金曜までかと思ってたので焦って探して見つからず
諦めて軽自動車税だけ払ってくるか~と用紙を
見たら、締切が週明けであることを知り

ま、土日の間に見つかるべぇとノンキに構え直したのでした。

はい、見つからなかったんですお約束通り(爆)

今日、ああどうしようどうしようと何度も探したところを
パタパタパタッとめくっていったら・・・


ありましたよ!


なーんで?ここ何度も探したのに?
なんか色合いの似た封筒にピタリと隠れ蓑術を
やってくれていた自動車税でした(爆)

や、間に合った。
良かった、良かったと出かけようとしたら

にわか雨~( ̄▽ ̄;)


どんだけ日頃の行いが。。。物語ってるって事で。。。

それでも14時45分には銀行にいて
ギリギリセーフで納税してきましたとさ♪

落ち着かない天気と夫

2009-05-24 23:55:47 | 解凍マグロ
今日は予報通り見事に雨でございました。

それはまぁいいんですが我が家のアウトドア人間夫
せっかくの週末、やはり家でじっとしてるのは
苦痛だったようで、一走りしてくるかと
車の鍵を手に取ります。

私も乗ってるだけのドライブは大好きなので
体調不調でしたがくっついていきました。

これ、晴れてる時はやばいのです。
絶対どこぞ出先で「さぁ、ちょっと歩くか♪」と
丘だったり高台だったり歩かされる羽目に
なって私はへこたれるのであります。

が、今日はもう絶対晴れそうにない雨♪
安心して助手席に座っておりました。

取り敢えず山道を走る夫、横で緑を堪能する私。
雨降りとはいえ、空が明るいので
水に洗われた緑の濃い鮮やかさはなかなかでした。

峠を越えて下りはじめたら、なんと霧。
追いついてしまった前の車がとろいと
言いたげな夫です。

いや、あれが普通だから。
あなたが普通じゃないからと思いつつ
霧のドライブもいいなぁと脳天気な私。


昼ご飯を作るのが面倒になったので(オイ
家にいる息子達の分もとパン屋さんで総菜パンを
購入して帰宅。

その後空模様は雲の切れ目が見えてきたので
このまま上がるかと思ったのに夕方になったら
またもや雨(爆)
夜には雷雨になって、先程上がりました。

夫も天気もなんでジッとしてられないんだろうw

プランター栽培

2009-05-22 15:25:17 | 解凍マグロ
先週の土曜日にたまたまホームセンターに行く用事が
出来たので、やっとついでにとばかりに最小限の
野菜苗も買ってきました。

当然の事ながら玄関脇に置かれた苗たちは
毎日出入りの度に横目で眺めつつ
良心の呵責に耐えつつ
放置プレイでした(爆)

だったら買うなって思いますよねぇ。

今夜から天気が崩れ気味になるというので
イヤイヤながらも気合いを入れて(オイ
プランターの草むしりをしてから買い置きの
プランター用と培養土をプランターに混ぜ込み
やーっと先程植え替え完了。

どんだけ腰重いんだ自分





あ゛あ゛あ゛腰痛い(──┬──__──┬──)


=====memo=====
野菜用プランター×4
ズッキーニ苗、緑・黄
長茄子・シシトウ
モロヘイヤ

栽培プランター×5
スイートバジル×2
唐辛子2
残り二つはニガウリのこぼれ種用

角鉢
レモングラス

丸鉢
青紫蘇

嬉しかったの

2009-05-21 15:35:04 | 解凍マグロ
最初に、小型犬達&飼い主さんに偏見文句があるとかではなく
自分の経験を前提にした上での出来事であることを断っておきます。
うちの犬はそんなんじゃないなんてご意見は要りませんのでm(_ _)m



我が家の黒デカ犬、先週も通院してたんですが
年齢的にも色々症状が出て来てるので一ヶ月ほど
週一回通院する事になりました。

で、昨日行ってきたんですが
先週より凄まじい混み具合でした。

取り敢えず、病院の前に車を横付けして受け付けをして
離れた駐車場に車を停めに行き、ワンコと病院まで
戻ってきたんですけど、当然外で待つ訳です。

深く考えずに車の間から日陰の待合い場所を見た瞬間
私の目に入ったのは

コッカー・コーギー・ビーグル・チワワ×2

えーと、誤解を恐れずに言えばこれらおチビさん達は
かなりの確率でデカ犬に平気で吠えてきます(涙
そうじゃない場合でも確率的に文句言いで結構有名な犬種です。

それで、たまにあるんですけど小型犬同士で和気藹々としている所に
通りかかると、それだけで空気壊すらしく(当方のでかさに反応)
おチビさん達に文句言われる事も経験してるわけです。

ひどいには「○○ちゃん食べられちゃうわよ!」なんて
こちらの面前で言い放ってガウリンワンコ抱いて
睨みながら行くようなおばさまなんかもおられます。
あれ、かなり傷付きます。

たまーに、たまーに、そこの病院でも待合室に入った我々を見て
血相変えて自分の犬を抱き上げるおばさまに遭遇した事もあります。



たまたま遭遇しただけなのに
こちら静かに立ってるだけなのに
はなから脅威の存在扱い(涙
ま、確かにサイズ違いすぎるので
そうする気持ちはわかりますけど



ま、そんな過去があるので見た瞬間に思わずUターンして
おそるおそる端の方からそろりとその場所に行ったのです。
なんせ快晴でしたから日陰で待たないとうちのワンは
あっという間に熱中症。他の場所を選ぶ選択は無かったのです。


で、結果としてはですね。
その子達1頭として文句を言ってこなかったんです。
嬉しかったですよ~(涙

デカイ奴が来たぞ、とガン見こそされましたが(笑)
みんな黙って見ているだけ。
なんてしつけの行き届いた社会性のあるおチビさん達♪
そして常識的な飼い主さん達だったんでしょう。
どなたも眉ひそめる事もなく、にこにことこちらに
黙礼してくれました。ありがとうございます!

とても、とても嬉しかったです。


診察まで一時間ちょい待ったんですけど
イヤな気持ちになる事なく待てました。
嬉しかったなぁ。。

トンビ再び

2009-04-29 23:31:49 | 解凍マグロ
今日はとても良い天気だったので休みの夫と
ママチャリ散歩をしてきました。

昨夜の飲み残しワインをペットボトルに移し替え
冷蔵庫に残っていたブルーチーズとハム
昨日一本余分に買ったバゲットを持って
海に行ってお外ランチをしてきました。

で、その時にトンビ対策として夫が防砂柵を背中に
するように座って食べ始めたんですが

ええ、上空をウロウロとトンビ達が偵察し始めました。
過去にもあったように湘南のトンビは良い根性をしております。

が、我々が背後をガードした形で食べているので
悔しそうに真上を何度も何度も飛び交うのみでした。

ほっほっほ♪



と、ところがっ!
食事もほぼ終盤、背後からトンビ襲来!!

なーんと、夫が右手に持っていたチーズを
狙われました。。。


そう、真後ろからでは確かに柵が邪魔になって
強奪出来ない。

が、そやつは我々の左後方からするどく斜めに飛び込んできて
私と夫の間に入り込み、夫が右手につまんでいたチーズをゲット!
その場で左に反転して本懐を遂げたのであります。

いや~。。。
敵ながらあっぱれ!

夫は「この高さの柵でもダメなのか?」と驚いたのですが
私が「いや、視界の左端に陰が見えた瞬間
(右の夫のチーズ)取られていた。
トンビ斜めに突っ込んできてた!」と解説したら
大変に感心した模様。

夫婦して敵ながらあっぱれと思ったのでした。
背中にしてた柵はこんな感じ。
ビミョーな距離を持って烏達がずっと横で遊んでました。





ブツは崩れやすいブルーチーズ。
トンビがアタックした瞬間、チーズは崩壊したので
ひとかけらしか口には入らなかったようです。
残りは砂の上に散乱してたしねぇ(苦笑)

ちなみに怪我はしなかったか訊いたら
親指の腹をかすっただけでチーズは持ち去られたそうな。
夫、感心してましたよ(笑)



で、トンビがアタック成功した瞬間。
周囲にワサワサいた烏共がトンビに横取りアタック。
上空はちょっとした喧噪でした。
でも横取りしようにもかけらのチーズだったから
トンビ一飲みだったでしょうo(^▽^)o

いや~、あっぱれでした、はい。

ところで砂に散乱したチーズのかけらは夫が拾い集め
自分の横に改めて撒き直しました。
横の烏達に見せびらかしていたようです。
チーズが食べたい烏達。
でもすぐそこに人間が居る。
隙を縫って接近するもこちらが気づくと
ちぇ~とばかりに柵に舞い戻る。

我々がそこを立つ時に食べさせてやるのかと思ってたら
夫、最後にがっしり砂の中に埋めてしまいましたとさ。
良い性格してるなぁo(^▽^)o

ネムノキはまだ寝てる

2009-04-23 22:26:54 | 解凍マグロ
夕方、ワンコの散歩に出ていつもの原っぱ。

タンポポ第一波は過ぎ今は白い綿帽子がそこかしこ
クローバーが満開となり草が茂りだしてます。

山桜はすっかり葉桜で、実も育ってきてます。

いつも夏場のこの木陰で休憩するミズキはあと一息で開花。
その上に被い重なるネムノキの枝はまだまだ覚醒せず。

ネムノキってすごくお寝坊だったんだなと
ここに散歩に来るようになってから知ったのだけど

周囲はすっかり初夏の装いに近いのに枝のまま広がっている。

ネムノキが芽生えて合歓の花が咲いたら夏です。


見上げてばかりで疲れて視線を下ろせば
足元で匂いチェックに余念がないワンコ。

うんうん、君は限りなく地べたを愛しているよね(笑)

パスモ体験

2009-04-15 10:23:57 | 解凍マグロ
初パスモ
  改札行くたび
      顔にやけ


息子2号が必要なくなったというパスモをもらって
新宿駅でチャージして一日使っていたんだけど
実に楽しかったです♪

まず、どこでチャージしたらいいのかわからなくて
案内口で説明を聞き、なるほどこれね、と初チャージ。

で、ふとどうやって改札通るんだ?とまた窓口に戻り
お姉さんに使い方を訊いたらにっこりしながら
裏側をタッチするのだと。。。ほほ~、裏なのね。

で、改札チャレンジ。

おお♪楽しいかも、これ(笑)

東京駅で待ち合わせの友人と落ち合い、パスモの話を
したところ「いちいちケースから出さなくても私の知り合いは
パスケースに入れたままで通っていたよ。」というので

最初はいちいちパスケースから出して通っていたんですけど
それならば、と乗り換えの時にケースに入れたままでタッチ。

通れましたねぇ。

友人はカードを持っていないので乗り換えの都度切符を購入。
そして私が先に空いている改札をケース入りパスモで通過。
振り返っては二人でニヤリ(笑)

「通れたねぇ」

いやはや付き合いのいい友人で、一緒に楽しんでくれて感謝♪


という事でJRから地下鉄から私鉄まで全部パスモで乗ってきました。

で、改札通る度に「おお♪」と技術の進歩に感動して
顔がにやけるおばちゃん(≧∇≦)

パスモおもしれ~の一日でした。

お花見

2009-04-09 17:42:24 | 解凍マグロ
今日も快晴、暑いほどでステキな花見日和でした。

なので先日チェックしてきた公園に
野点セット抱えて一時間だけと友達を誘って
花見してきました。

お菓子を食べながら時々お茶を点て
一時間ぐらいで帰宅するはずが
気が付いたら三時間も経ってました(笑)

先日は満開だった桜、今日は花吹雪になりました。
舞い散る花びらの中とても楽しいひとときでした♪