goo blog サービス終了のお知らせ 

鈴木の「窓に西陽が激しく当たる部屋」melow

メジャーとマイナーの漂流者・鈴木。
常に両極を嗜好するわたくしの徒然ブロ&グー。

受け継がれるレシピ

2008年03月03日 | 【鈴木の部屋】
鈴木が1ヶ月に二回のペースで通っている喫茶店「論」。

渋谷マークシティの麓にある珈琲専門店だが、鈴木がいつも頼むメニューはヨーグルト(今日はブルーベリー)、これのみである。

さて、かれこれ7、8回(7、8杯)は頂いているこの「ヨーグルト」に今日変化がおきたので報告しよう。

その前に、ここのヨーグルトとはなんぞやかを説明しようか。
※前に書いたブログに画像あります

それはビッグサイズのマグカップで出てくるのだが、材料は

ヨーグルト
アイス
生クリーム
ブルーベリーソースみかん
チェリー

である。分かりやすいからレシピは書かないよ。

これがなにが魅力かって、マグカップに並々ならぬ量のヨーグルトがなみなみしていて迫力満点なのである。


が。しかし…


今日は、最近よくいる新人のウェイトレスさんが作ってくれたのか、量が約一割減である。
マグの内側が、上から1センチくらいみえちゃってるんである。

決して、量にこだわる訳じゃない。訳じゃあないんだけどさ、これいつもより少ないよっ!知ってるのかい?いないのかい?えぇ?俺の上腕二等筋!

アイスもいつもの丸さがなくいびつだし、みばえよくきゅんきゅんしてたはずの生クリすら、悲しい感じがする…。

ねえ!みためが寂しいよ?私さびしいよ!知ってるの?知らないの?ねぇ論ってば!

でもまあ…

最近よく見るウェイトレスさんよく働くし、これ初めて作ったやつなのかもしれないしと、キャサリン的に肩を上げ
「も~う」
とばかりに微笑んで、いつものようにいただきました。

さくらんぼは、何故かいつもの缶詰めらしさがなくフレッシュで美味しかった。
だがしかしここでまた罠がありました。
さいごに残ったヨーグルトの最下層。
状況は一転し、ネズミ色の雲がゴロゴロと音を立て始めました。

ながーいスプーンがたどり着いたマグカップの下。いわば深海…
「ザリザリザリザリ」
…と、粒子のような感触がし、音が聞こえてきたのだ。

おおマイガー!こ、こでぃば!!(これは)

まさに砂糖。砂糖の深海2008…ヨーグルトについてるあのサラサラシュガーが、残り約2センチまで減ったヨーグルトの、なんと下半層を占めていたんです。

…がーん!

マグカップにたっぷり入っているヨーグルトを下からグワッとかき混ぜて食べるは至難の技。
さらに品位を重んじる私には、見た目にあんまりよろしくない!

そ・の・た・め

少なくなるまでなんとなく上層部だけを混ぜては食べ、混ぜては食べしてきた結果が…これかー!

コンニャロ
コンニャロ

とばかりに50パーセントシュガーヨーグルトをぱこぱことまぜまぜした鈴木、もはや
見た目も何もあるかいな~!
とばかり、マグを持ち上げヨーグルトに挑む。

あまーい!

スピードなんとかじゃないです。すっごい甘かった。さっきまでヨーグルトはいい感じに酸っぱかったのに、いまさら甘かった。

はっきり言う。
この店は好きだ。
だがこのヨーグルトを作るに当たり、いつも厨房にいるおかみさん?マスター?からレシピを伝授はしてもらったんだろうか彼女は。
最悪伝授してくれてなくてもまちがいなく作れるとおもうが、せめてああた混ぜといてくださいよ。お砂糖…

いま、新人の彼女は渋谷にあるCoCo壱番屋の話に夢中である。

カレーにヨーグルトいれたらおいしいけど、そこにはお砂糖はいらんね

そんなことを考えつつ、気づけばもう閉店の時間だったよ。