goo blog サービス終了のお知らせ 

くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

EF81-404

2012-10-10 | 長距離列車・貨物列車
朝の羽越本線を走る

 日本海縦貫線のEF81-404機関車

  ススキの奥から やつはやって来た。







10月7日より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の羽越本線 10.8

2012-10-10 | 長距離列車・貨物列車
連休最終日の朝も 
 いつもの羽越本線へ

  星空の綺麗な夜明けは
   天気も良いだろうと思い

    久しぶりに鳥海山の見える場所へ行きました。
     
とおろがお気に入りポイントは濃霧のため
 その場所を諦め南の方向へ移動で~す。

ちょうど霧も薄くなった踏み切り近くで
 鳥海山も見えて来ました。


あ~田んぼの先に 先客が?
 背景を考えていたら あけぼの号がやって来ました。

この日は、てっちー先生とご一緒させて頂きました。いつもありがとうございます。

そして下りのレッドサンダーがやって来る頃に
 ようやく朝日さんが顔を出してくれました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の羽越本線 10.7

2012-10-10 | 長距離列車・貨物列車
連休の朝は
 羽越本線へ出かけていました。

  10月7日の朝は曇り空

いつものように日本海縦貫線のJR貨物のEF81-404機関車 上り



そして その後にやって来る下りの 寝特急あけぼの号


上向きライトが眩しかったです。

こちらは別のカメラで撮影です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の羽越本線へ

2012-10-07 | 長距離列車・貨物列車
土曜の朝は、いつもの羽越本線へ

 あ~朝は、雨で~す。
  雨なら雨の景色を求め
   国道7号線を南下するのだ~

黒い雨雲も道川辺りからグレーに変わり
 亀田辺りは傘もいらない感じで~す。

てな訳で この日の撮影は 亀田ー折渡間のストレートで~す。

おっ 上りの日本海縦貫線 EF81-726号さんのJR貨物がやって来ましたよ


そして間もなく
 秋景色のススキさんの向こうから あけぼの号さんがやって来ました。





帰り路 下浜踏切に数名の方(レンター並びに県外ナンバーの方)がいらっしゃいました。
 9時頃通過する ゴロンとさんを撮影するとか?

そして浜田踏切にも寄り道してみましたが こちらにも1名の県外ナンバーの方がいらっしゃいました。

やはり連休は ここ羽越本線も 忙しいですね。(笑)


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ こまちだ

2012-10-06 | 新幹線・電車等


秋田路を走る

  秋田新幹線 こまち で~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の羽越本線

2012-10-06 | 長距離列車・貨物列車
朝の羽越本線は楽しいね

 この間の様子になりますが

  朝の下りの3本から

ブルートレインが通る


レッドサンダーのJR貨物が通る


日本海縦貫線のEF81が撮る


そしていつものローカル線


さ~て連休はどうしようかな?

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の羽越本線

2012-10-06 | 長距離列車・貨物列車
朝の羽越本線は楽しいね

 この間の様子になりますが

  朝の下りの3本から

ブルートレインが通る


レッドサンダーのJR貨物が通る


日本海縦貫線のEF81が撮る


そしていつものローカル線


さ~て連休はどうしようかな?

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のおもいで

2012-10-04 | 海、海岸
今年の夏は暑かったですね

 真夏日が何日続いただろうか?

  朝日が輝き 青空が澄み渡り 遠くの山が見えたなら

早朝列車のドラマはどんな背景がお似合いか

 そんな事を考えながらハンドルを・・・・・・

  あ~今日の鳥海山は なんて綺麗なんだろうか

   自然と頭に描かれた場所に導かれ長距離列車とご挨拶した後は

ちょっと海辺でひとやすみ 




潮風を感じながら釣りもいいかも?



それとも波と触れあおうか?


でも 久しぶりに見た鳥海山も綺麗だね
 
 あっ そうなのだ~ 今日は このまま 時間を忘れ

  ブルーな世界に染まってみようか

   それともあの青空のかなたまで飛んでみようか




いつもの朝の撮影後は 

 寄り道しながら心のリフレッシュして いま~す。(笑)

  
いつもの羽越本線沿いより

(写真は いつだったかな?)    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨物列車の機関車

2012-10-03 | 長距離列車・貨物列車
朝の羽越線の続きです

日本海縦貫線で活躍している貨物列車の機関車の元気な走りで~す。

JR貨物のEF510型の赤い機関車はレッドサンダーでおなじみの


この日はEF510-9号の機関車でした。
(9月30日の朝の下りより)

そして次にやって来たのは
EF81-748号の機関車でした。


どちらも力強く通過して行きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の羽越線

2012-10-02 | 長距離列車・貨物列車
日曜日の朝は雨模様

 この日は午前5時に目覚め

  俺には天候なんぞ関係ないのだ~ なんちゃって!

   向かうはいつもの羽越線へ

新屋 桂根 下浜と線路沿いの国道7号線を走り

 ちょうど道川駅近辺あたりから雨も止み

  あっ その時である あの電車は? 

   下りの電車が あれは わくわくドリーム号か臨時か583だ~(カメラが間に合わない)

そして そのまま見送り

 次にやって来る 上りの貨物列車のEF81-715機関車は


黄金色の稲穂とコラボを

そして次にやって来る寝台特急あけぼのさん

 雨上がりの羽越線を元気にやって来ました。


ちょっと 今度は ススキさんとコラボを


この後は いつもの 下りのレッドさんだ~510-9と81-748がやって来ました。
 こちらの写真は後で載せま~す。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする