楽しかったプチオフ会5月2日の続きになります。
私のE28と trekkerさんのインサイトで鳥海山ブルーラインを走った景色の中から、
車窓の景色と見渡す絶景をお見せします。

山形県遊佐町より鳥海ブルーラインを上ります。
少し上がり、樹木の種類が変わりかけた辺りから雪の回廊が大きくなります。


やがて吹浦口登山入り口駐車場あたりには、スノボーやスキーを楽しむ方が沢山おりました。
この辺りの標高が900m前後だと思います。
ここから見た景色です。

写真で見ると前方に見える山のように見えますが、陸地の向こうは海なんですよ。
そして雪の山間部を走ります。


ここは、鳥海山の五合目辺りです。
そして秋田県側へ下ります。

五合目の渓谷と鳥海山です。

やがて雪の壁と、ご対面で~す。

次は秋田県側へ向かいます。

つづく
私のE28と trekkerさんのインサイトで鳥海山ブルーラインを走った景色の中から、
車窓の景色と見渡す絶景をお見せします。

山形県遊佐町より鳥海ブルーラインを上ります。
少し上がり、樹木の種類が変わりかけた辺りから雪の回廊が大きくなります。


やがて吹浦口登山入り口駐車場あたりには、スノボーやスキーを楽しむ方が沢山おりました。
この辺りの標高が900m前後だと思います。
ここから見た景色です。

写真で見ると前方に見える山のように見えますが、陸地の向こうは海なんですよ。
そして雪の山間部を走ります。


ここは、鳥海山の五合目辺りです。
そして秋田県側へ下ります。

五合目の渓谷と鳥海山です。

やがて雪の壁と、ご対面で~す。

次は秋田県側へ向かいます。

つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます