goo blog サービス終了のお知らせ 

くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

眺めてみれば

2011-04-27 | 海、海岸
青空の見える日は遠くを眺めて見ようじゃないか!

 羽越本線にて長距離列車を撮影した後は海岸線の青空が私を呼んでいた

  そうだ青空全体を見渡せる世界はどこだろうか大空へ羽ばたく瞬間を遠くから見てみようか?

   (そんな訳でいつもの空港へは向かわずに、遠くから旅立ちを眺めていました
     そろそろ旅立つ時間だ あっ 今飛立ちました?あっ、でも空港近辺は雲が多く
      飛行機の離陸の瞬間は ほんの一瞬だけ 後は雲の中へ)

そこで海岸線を境に陸地より海側の天気は青空快晴でした。(4月24日の朝より)


こちらのアンテナは?秋田県民の皆様にはおなじみの大森山のテレビの電波塔で~す。
 
 あっ あそこにいらっしゃるのは 地デジカさん では? なんちゃって

  いや いや かもしか さんでしたか?

そして ここ大森山からの眺めも最高ですね。

遠くに見える中央の山は、五城目町の森山かな


こちらは、左側から秋田火力発電所と飯島精錬所と右側の塔はポートタワーセリオンです。


こちらは雄物川河口付近にあります秋田風力発電の風車です。


こちらは、男鹿半島の寒風山です。
 ちょうど東日本のフェリー船かな秋田港を出港したみたいです。

秋田市大森山から見た北側の景色です。

天気も良く 潮風も良く 早起きは・・の得と申しますが

 ただ遠くを眺めているだけで 気持がいいですね。

 (小さい写真はクリックすると大きくなります。)   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする