goo blog サービス終了のお知らせ 

くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

長距離列車と在来線

2009-07-02 | 新幹線・電車等
ここは羽越本線の羽後牛島駅と新屋駅との間にある長い鉄橋
 雄物川を横断する大きな橋は単線としてとても長い鉄橋です。

一度でいいから この堤防から見た電気機関車と電車の姿が見たかったです。

日曜の朝 早起きは・・・の得と申しますが
 そろそろ、ブルートレイン夜行寝台特急あけぼのが秋田駅方面に通過する頃です。
  その時です、あれれ~なにやら電車の音が・・・・・・・
   私は急いで車から降り、土手を駆け上がりました。
    あ~あ~ 



寝台特急は滑るように通り過ぎました。

堤防の線路近くの場所に三脚をセットして
 次の列車の通過を待ちます。
  最近、カメラとおもちゃのビデオカメラを持ち歩き動画も撮影しています。(笑)

その時です、遠くの方から汽笛が・・・・
 そうなんです、在来線(ローカル線)がやって来ました。

秋田方面から由利本荘方面(向かって左側)へ向かって走ります。

それから5分くらいかな?
 やって来ましたよ 私が一番会いたかった
  長距離貨物列車の電気機関車レッドサンダーなんですよ。


いや~いいですね この力強い顔 このファイトある赤がいいですね

 
 
このレッドサンダーを見ていると、力を頂いている感じです。

それにしても貨物車が長いですね


この場所では、午前6時40分ころから7時頃までの間に
 今、載せました 寝台特急あけぼのと在来線と長距離貨物レッドサンダーが見れます。

さ~て次は・・・に行こうかな?
 この日は、30度を越えました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする