goo blog サービス終了のお知らせ 

くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

ブルートパーズの旅(5)

2005-06-22 | 
やって来ました最終目的地
陸中海岸、田老町「青の滝」ここなんですよ「青・ブルー」
この場所に今日、求めていたものがあるはずだ。

各地でいろいろな青を見て、触れ、感じてきました。
ここが、青の滝です。


そこで青の奇跡は起きました、「トパーズ」を見つけました、そんな感じです。
 (たまたま、盛岡市から遊びに来ていたそうです。)
   (ここで偶然に会うなんて、それもオープン、これが青の奇跡、青の魔法だ。)

「いろいろな色あい」
 オープンで行く「ブルートパーズ」限りなく透明な青。

目の前で待っていたもの、それは、それは、素敵なオープンカー(盛岡からいらした若いご夫婦)、
それが、今日の私の心の「ブルートパーズ」でした。

なんだか、嬉しくて、3色「いろいろな色あい」
そして、宮城、秋田、岩手の3県「これもいろいろ」(笑)

この青の滝での、いろいろな青です。






とても素敵な青です。


ここの青も素敵でしょう。
また綺麗なお花も歓迎してくれています。


ここが、探し求めた「ブルートパーズの旅」の最終目的地(青の滝)でした。


まだまだ旅は続きます。
つづく






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートパーズの旅(4)

2005-06-21 | 
神秘的な青、高原の青、空の青、風の青を全身で受け止め
やって来ました太平洋の青を求め、ここが北山崎エリアの青です。

日本海とは違い、太平洋の青も素晴らしいです。
まずは、海岸線の青。


お~素晴らしい。


岩場の青、さすが陸中海岸。


ちょっと、とうめ いな青。


この絶景からの眺め。(少し青に染まっています。)

そして、北山崎です。この断崖からの青さ。


地平線をも無くしてしまう青(ブルー)です。

そして、この霧のバランスの海のアルプスからの絶景です。

太平洋の青も凄い。
つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートパーズの旅(3)

2005-06-20 | 
神秘的な青を感じ今度は陸中海岸をめざします。

その前に、今日の走行過程を詳しく仙台のあずきンことmiyaさんが記載してありますのでご覧ください。

ここ、R46号線を通り、R445号線を通ります。

ちょっと輝くmiyaさんです。

お~まぶしい。

仙岩峠を越え盛岡市内、ちょっと渋滞です。


渋滞を抜け、R455号線の峠道です。

お~速い。


こういう感じの峠道です。

峠のリズムを楽しんでいたら、突然遅い車が。?

なんと、犬が運転していますよ、驚きです。(笑)

そして、このワインディング。
あ~気持ちいい、この新緑、この空、この青の風、気温もちょうど良い、
これがオープンエアーモータリングの楽しみだ。(とっても気持ちがいいですよ。)


やって来ました、ここは高原の湖(岩洞湖)です。

この白樺も凄い。

そして、高原の青さを感じます。


この時です、高原の青さの「オーラ」を感じました。

一瞬、驚き。

次に早坂高原です。

あれ、ちょっと変です。(笑)ナンバーが?

このR455号線の楽しみはこれからです、
そうなんです、急勾配の続く峠の下りなんですよ。

それでは行きますよ。

おっ、miyaさん速い。

お~miyaさんはや~い
この下りも面白い峠です。

やっと龍泉洞方面が見えて来ました、このR455号線はとても楽しい道路です。

つづく
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートパーズの旅(2)

2005-06-20 | 
今日のブルートパーズの始まりは、ここ田沢湖です。

ここでmiyaさんと待ち合わせしました。(仙台からお疲れさまです。)
まずは神秘な湖から、神秘的な青を求めます。


少し霧のかかった田沢湖も絵になるな。

この場所から左側を見ます。(ここは御座石の近くです。)

この神秘的な青さ

この場所から正面を見ます。(たつこ像方面です。)

今日は、一段と素晴らしい青さが私達を歓迎しています。

この場所から右側を見ます。

この青さもいろいろ。(あそこに見える鳥居が御座石神社です。)

ちょっと、神秘な湖の神社にご挨拶。

おっ、いくらか神秘な青さに・・・・

その時です、神秘な青さを見たような

これが神秘的な湖の青さ田沢湖です、今の季節は雪解け水でいっぱいです。


神秘的な青さを感じ、次の青さを求めて移動します。
つづく
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートパーズの旅(1)

2005-06-20 | 
さあ、ブルートパーズの旅の始まりです、
それは宝石ではありません、透明な青、神秘的な青、
いろいろな色合いを探し求める旅です。

そしてオープンで空の青さ、風の青さを楽しむドライブです。

私は、miyaさんとの待ち合わせ場所、田沢湖に向かいました、
家を出る時は今にも雨が降りそうな天気、今日の目的先の陸中海岸は晴れの予報です、

幌姿のままで走り、角館あたりから時より青空が顔を見せかけました
これなら大丈夫だオープン走行の始まりです。

その時です神秘的な青さを求める旅なので、
ちょっと歴史さんに挨拶をと思い武家屋敷に立ち寄りました。(意味不明)

いかがです、これが新緑の角館です。



この時miyaさんが、仙台から下道を通り角館近くを通過しているのを知りませんでした。
メールをすればよかった、すみませ~ん、miyaさ~ん。


いかがです、朝の武家屋敷前には誰もいなく、写真を撮るには最高です、
遠くに見える人と車は、警備会社の人です、毎日警備されているんですね。


こういう感じでも撮れます。

そして

こういう感じで、緑の多い武家屋敷も最高だ、また雨の雰囲気も良いですよ。

あっ、やばい待ち合わせ時間におくれる~

と、言う訳で歴史的な場所に挨拶をしました。(笑)

忘れていました、この時おもしろい車に会いましたよ、何て言ったかな思い出せない。


急がないと、ブルートパーズにおくれる~







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日決行「ブルートパーズ」の旅

2005-06-18 | 
本日決行します、夢とロマンの旅「ブルートパーズ」

なんかカッコ良い様に見えますが、実は、透明な青、神秘的な青、青の魅力(色)を求め
みちのく横断ドライブです。

旅の名前も、ブルートパーズさんから名前をお借りしました。

そして今日は、仙台のあずきん・ことmiyaさんより、今日の旅の告知をしていただき、
一緒に楽しんできます。

いざ、出発です。

まずは、秋田県の田沢湖で待ち合わせます。
写真は、辰子の像からの眺めです。

春山という場所での集合です。(午前8時30分)
そこから一周し、陸中海岸を目指します。

それでは、行って来ま~す。

「透明な青、神秘的な青、魅力的な青、色々な青」を探し求めて。



今日は、急がずゆっくり安全運転で行って来ます。

もし、興味がありましたら、「あずきん・ことmiya」さんのページをご覧ください。

行ってきま~す。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はカラフルな

2005-05-27 | 
今日は、色々なミニです、ミニはミニでもこっちのミニです。(笑)

なぜか、今日、松坂慶子さんの歌を思い出しました。
そうです、大ヒットした、「愛の水中花」です、ちょっと歌ってみますか。?(笑)

「これもミニ、あれもミニ、たぶんミニ、きっとミニ、・・・・・・」

と、言う訳で、ミニです。
まずは、赤組


次は、紺組


黄色組

 
深緑組


青組(びみょう~)


そして、現代組(最近色)


こちらは、止められ組です。(白・黒)

人生色々、車も色々、ありますね。(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はカラフルな?

2005-05-20 | 
今日は、なぜか青色(ブルー)が頭から離れず、
素敵なブルー(私のイメージ)だけが目に入って来た。

なぜかと申しますと、昨日とても素敵な、魅力的な青色(ブルーな)の花を見たからです。

1、Ⅹ(たとえば創造)

Ⅹに見えませんか、? それも青色のクレーン車(時代の流れ、昔は全部黄色、今は青)(笑)
 Ⅹと言えば、ⅩJAPANであるが、イメージが壊れるので、

プロジェクトⅩ (私の好きなテレビ番組の一つ)何かを発明し創ることは凄い。
        (このクレーン車も作業には必要です。) 


2、ⅩⅩ(たとえば融資)

発明し、創ることは資金が必要だ、そこで銀行。
各金融機関には、それぞれ自分の銀行の色がある。これは七十七銀行(青色)さん。
 (これは、融資がダメのバツ・バツじゃないよ。エックスが二つですよ。)(笑)


3、青3台(努力)

これは、同じ希望に向かい努力する、三重奏(青3台)
①発明  ②技術  ③販売  のチームワーク。


4、青いホテル(夢)

なぜ、ホテル。? それは、創造は夢の中から生まれる。
(ちょっと、ひと休み。)(笑)

5、 
青い遊び。 これは、発想及び良い夢を見ない時は、気分転換ですよ。(笑)

6、輝き(ひらめき)

そう、見つけましたね。「ひらめきと輝き。」あっ、まぶしい位輝いてますよ。(笑)

7、現実。
そう、ちょっとひと休み(一服)しませんか。(笑)
 えっ、「忙しくて時間が無い。」時間が無いのでは無く、時間は自分で作るんですよ。(笑)


ぼけ~と過ごすのも1時間。テレビを見て過ごすも1時間。
ちょっと、見る角度、見る方向を変えて見ませんか、新しい物が見えて来ますよ。
 
まだ、青の魔法にかかっている私です。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする