goo blog サービス終了のお知らせ 

くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

除雪当番

2005-02-27 | 
今日の朝驚き、一晩で約30cm位雪が積もりました、
これでも秋田市内は少ない方で、県北や県南の山間部へ行くともっと多いです。

うちのE28も雪に埋もれ、重たいようと言いながら早く楽にしてくれと騒ぎ始め、
逆スラントノーズ(サメの顔)も台無し、だれが決めたか、
休日は私の除雪当番、いつものスノーダンプとドライブだ(雪捨ての往復)
あ~今日も疲れるな~と言いながら作業開始。

でも、最近は運動不足で体には丁度いい運動になります。
(何カッコイイ事言ってるんだ、疲れるだろうが)

若い頃は、毎週スキーに行くのが楽しくて雪よ一杯降れと言っていたが、
最近は、雪より、お座敷ーかウイスキーに変わりました。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のいたづら

2005-02-26 | 
ちょっと素敵なイルミネーションでしょう、
光のいたづら、
色のいたづら、
プリズム世界の入り口、
不思議なマジック、
そう、冬のいたづらです。

これは、気温が下がりだいぶ冷え込んだ夜に
おきた現象です、仕事帰りの車の中で、動いてすぐ
フロントガラスがあまりにも汚れて見えないので、

ウオッシャーを出しワイパーを動かした瞬間、
窓ガラスが凍ってしまい先が見えなくなった状態です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝

2005-02-25 | 
今日は、朝から快晴このまま春になってほしい。

通勤途中、気温は寒いが、あまりにも天気が良く久しぶりに
さわやかな感じがします、このまま時間が止って欲しいような、
気持ちの良い朝です。

(あっ、やばい遅刻だ~)

でも、自然は、なかなか厳しく季節が続く限り、冬さんは自分の仕事を
続ける見たいで、午後から雪に変わりました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻想的な世界

2005-02-23 | 
今、何故か寒い空港にいます、ちょうど月が顔を出したところです。

実は、東京へ帰られるお客様を空港まで乗せてきました。
今日は、スーツ姿に黒のブーツ、この間の長靴とは違い
堂々とロビーを歩いた、正面から奴を撮ってやろうと思い
階段を上り送迎デッキに向かった、着いた瞬間驚いた、
 本日凍結のため閉鎖しておりま~す だそうだ。

そして、私はいつもの場所に向かった、一服しかけた時、
ちょうどお月様とUFOが顔を見せてくれた。

携帯カメラで撮ったせいか、幻想的な世界に見えた。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さの戻り

2005-02-16 | 
今日は、また寒さが戻って来た、やはりまだ2月。

午後から段々寒くなり、道路もつるつる、ピカピカ状態、
交通渋滞の始まりだ、
私のくるまは、また、持病のノロノロ、イライラ病の症状が現れた、

おっ、やばい約束の時間に遅れる、もう心も重体だ。

何か良い薬草は無いのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のいたずら

2005-02-16 | 
午後から太陽が顔を出し、空を見ると春の予感、とても気持ちが良い、
その時、私は急に睡魔に襲われ、幻想的な世界に迷い込んだみたいだ、
ここは何処だ、あっあれはお菓子の家か、チョコの家か、ディズニーの世界か?

その時、私は携帯の音で目が覚めた。
  心の春のいたずらか? ぎりチョコのせいか?

早く春になるといいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の花火会場

2005-02-14 | 
ここは、大曲市の全国花火大会の会場です、やはり冬は誰もいない。

大曲の花火と言えば有名な所です、全国の花火師さん達が、
伝統と技術の中で自慢の腕をふるう競技場です。

ここの会場になる場所は、雄物川の河川敷にあり、目の前に川、遠くに山、
そして花火鑑賞となれば、最高のロケーションです。
今年は、8月27日に花火大会が開催されます。

私は、寒さの中 缶コヒーを飲みながら、昔の歌を思い出した。
「いまは~ もう~ ふゆ~ 誰も いない ・・・・」たしかクリープのCMだったかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の日差し2

2005-02-10 | 
ここは、秋田市千秋公園のお堀です。

わずかな時間ではあるが日差しがまぶしく、春の気配を感じることが出来ました、が、
それもつかの間、だんだん寒くなり夕方には、カタカタと雪の音、アスファルト黒板もホワイトボードへ変わり、今日は2つの季節を感じたような日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の日差し

2005-02-10 | 
ここは、秋田市千秋矢留町

今日の午後、数時間であるが太陽が顔を出し、春を感じさせるような天気になり日差しがとてもまぶしかったが、やはりまだ冬、北風が強さを見せて寒さに軍配が上がるようだ。

ここの松の木は樹齢数百年、世の中の自然や動きを見ていた生き証人だ、
私は、問いかけた「お~い松の木さんよ、今の世の中はどうだい。」

松の木さんは、かすかな声で答えてくれた「昔は良かった、今の・・・・・・・」えっなに?

自然がだんだん破壊されているみたいだ、皆で考えよう明日の地球を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波

2005-01-31 | 
日曜日、昨日の天気がうそみたいだ、今日は朝から寒い、久しぶりの寒波だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする