goo blog サービス終了のお知らせ 

くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

海のパノラマ

2007-02-03 | 
ここはいつもの日本海

 せまい日本より 広い日本が楽しそう 

  とっ、思い パノラマの世界に飛び込んでみました。

冬なのに この日は 日差しが気持ちよかったです。



(写真は全てクリックで大きくなります。)

ここは秋田市向浜 今 防波堤の工事中で砂浜が消えて行きます。

同じようなパノラマですが、広い海は気持ちがいいです。




もう一つおまけに




今度は、秋田港方面を望み 遠くに見えるのは男鹿半島です。



さあ~ クリックしたら 飛び込むぞ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の海

2007-02-02 | 
ここはいつもの日本海
  午後の日差しがとても眩しかった

   少し夕日を期待していたが
    冬の夕暮れ時は雲の出番だ



水平線の彼方は きっと晴れているだろうか



でも 今は冬 どうしても雪雲さんの出番だ

 海に沈む夕日が見れなくとも

   なみの動きはとても楽しい
      
     砂浜を散策していると色んなオブジェが話しかけてくるみたい

ね~君はどこから来たの?



きっとあの方向からだね?

俺なんか何日も塩水にもまれながら ここにたどり着いたよ



なにやら向こうの方から 太い声で・・・・
  俺たちなんか何ヶ月もかかって

    この地にたどり着いたよ



もう体が塩でつるつるだ?



 


  
    
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に想う

2007-01-21 | 
冬の波を見ていたら

 なぜか夏の波を見たくなった

   あ~今日の夕日は綺麗だっただろうな


夏の海より










ただ海を見ていた。

 


   
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の波

2007-01-19 | 
一人で冬の海に行くのもいい

 誰にも邪魔されない

  誰もいない一人だけの時間

   時間と言う あやつり糸もない世界

ここにいると 全てを忘れさせてくれる

 ここにいると 自分の原点が見えてくる

  ここにいると まあるい世界が見えてくる



あ~ やっぱり 地球は まるいのだ

 やがて 波が話しかけてくる

   や~ 元気かい!



色々な形を変え 色々な姿を変えて 近くにやってくる





やがて 風さんも 話しかけてくる

 や~ 元気かい!



あれれ~ なんだか楽しくなってきた

 気がつくと 波さんと風さんと いっしょに踊っていた



あれっ 今日は また新しい ステップだね!

 ちょっと 待っている間に 練習していたんだ(笑)

  あっ 上手だね

   それじゃ 私達も練習していた ステップをお見せするよ

    名づけて 波と風のハーモニー なんちゃって(笑) 







 


     

  


  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の海 その後

2007-01-18 | 
おっと、冬の海つづきです。

波にもまれながら 

 寒さの中 海風と闘いながら

  あの 荒々しい波を乗り越えた瞬間

   とても素晴らしい 島が見えて来ました。


あっ! あそこに見える島は?

     私は時の旅人 時空を飛んでいる時

       素敵な島のような・・・ 見えて来ました。





あれっ、あそこにも




あっ、こっちにも




これは 海風と砂の芸術です。

 冬の海 冬の砂浜は とても寒いです

  でも、良く見ると 色々な形の芸術が見れます。



(この間の海より。)     
  

     
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の海

2007-01-18 | 
冬の空を眺めていたら
 
 どんどん体が熱くなってきた

  時より北風の唄を聴きながら

    あっ、今度は雪の舞が目に刺さる

      一瞬、闇の世界に迷いこんだ感じだ。

あれっ!

あそこに見えるものは? なになの? ここはどこなの?



小さな目が 私を呼んでいる

 あの小さな顔は ・・・  ちょっと可愛いね

でも目をしっかり開けられない

 どうして どうしてなの?

  今度は パチパチと小さな粒があたって 顔が痛い?

        なかなか目を開けられない

  まともに冷たい風と 舞い上がる小さな砂

いったい あの小さな目をした白い生き物は?



目は小さくても 心は広い世界だ

 ここは大好きな 海だった



さすが 冬の日本海 風が半端じゃない

   さすが 誰もいない  



この海風 この波しぶき 

 ねぼけた自分が何処かに飛ばされた感じだ



冬の海は力強い 勢い良く闘っている感じだ

 余計な事を考える余裕などない

  とにかく 何かに向って 一生懸命 力強く闘っている。



波にもいろいろ あれっ!

 なんだ~ この波は 

 あの夢の島を見るまで まけね~ぞ! 

  

            

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の空

2007-01-15 | 
冬の空を眺めていると

  寒さがどこかに飛んで行ったような!

   そんな日差しが

    そんな気がして

     そんな光りを追いかけて

      そんなノンキ者は とてもいい所に行ってみたい

       そんな気がした。(笑)



クリックでパノラマ気分です。




雪雲よ お前の頭の上は いつも お日様と 友達だね!




私は 鳥になり そこまで 飛んで行くよ!




まずは あそこの 電気の上まで

 ホップ・・  ステップ・・・







  よ~し ジャンプだ~ 

    青空さん こんにちは!




(1月14日の空より)
      







        

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラパラと

2007-01-14 | 
今日は雪 冬将軍様の贈物がやっと届いた感じです。

 外は一面 雲の低空飛行

  北風に誘われて 空からパラパラと白い贈物

   雲間から一瞬の明るさが!


 お~午後の日差しが眩しいな・・・・

  カメラを片手に ちょっと ご挨拶



庭先に数センチの雪が輝いていました。


その横で こちらも寒さの中で 元気にカンバッテいました。



わずか数分の贅沢

あれっ!また雪雲と北風さんだ。     


(写真はクリックで拡大します。)
   
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山から

2007-01-06 | 
昨日の協和ダムの続きです

 冬の田舎より  ながれ




















冬の木々より

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協和ダム

2007-01-05 | 
今日から仕事始め(1月4日)
 1月とは思えないくらい雪が無いです。

   午後から大仙市の仕事があり
    少し早めに終わりましたので

     15時過ぎに誰も居ない冬の協和ダム(美山湖)に寄り道しました。



(管理事務所の駐車場には何台か車が止まっていました。)

寒い山の中 こんなにさみしい山の中

  ダム見学をしている人は 私だけでした。



でも、白い薄化粧の山肌
       静まり返った水の色
          時より雲間から覗かせる青空

誰にも邪魔されない
  聞こえて来るのは沢を流れる水の音(道脇には沢水が流れています。)



水と山と青空と 

 見ていると水面を渡って行けるような





「お~い元気か~」

 「お~い聞こえるか~」

何処まで声が届くのか 「お~お~~い」って!

            大きな声を出したくなりました。




そんな 冬のダムです。

あれっ!タイヤの跡って 高い所から見ると面白いですね!


           


     
  
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする