冬の波
2007-01-19 | 冬
一人で冬の海に行くのもいい
誰にも邪魔されない
誰もいない一人だけの時間
時間と言う あやつり糸もない世界
ここにいると 全てを忘れさせてくれる
ここにいると 自分の原点が見えてくる
ここにいると まあるい世界が見えてくる

あ~ やっぱり 地球は まるいのだ
やがて 波が話しかけてくる
や~ 元気かい!

色々な形を変え 色々な姿を変えて 近くにやってくる

やがて 風さんも 話しかけてくる
や~ 元気かい!

あれれ~ なんだか楽しくなってきた
気がつくと 波さんと風さんと いっしょに踊っていた

あれっ 今日は また新しい ステップだね!
ちょっと 待っている間に 練習していたんだ(笑)
あっ 上手だね
それじゃ 私達も練習していた ステップをお見せするよ
名づけて 波と風のハーモニー なんちゃって(笑)

誰にも邪魔されない
誰もいない一人だけの時間
時間と言う あやつり糸もない世界
ここにいると 全てを忘れさせてくれる
ここにいると 自分の原点が見えてくる
ここにいると まあるい世界が見えてくる

あ~ やっぱり 地球は まるいのだ
やがて 波が話しかけてくる
や~ 元気かい!

色々な形を変え 色々な姿を変えて 近くにやってくる

やがて 風さんも 話しかけてくる
や~ 元気かい!

あれれ~ なんだか楽しくなってきた
気がつくと 波さんと風さんと いっしょに踊っていた

あれっ 今日は また新しい ステップだね!
ちょっと 待っている間に 練習していたんだ(笑)
あっ 上手だね
それじゃ 私達も練習していた ステップをお見せするよ
名づけて 波と風のハーモニー なんちゃって(笑)

おっと、冬の海つづきです。
波にもまれながら
寒さの中 海風と闘いながら
あの 荒々しい波を乗り越えた瞬間
とても素晴らしい 島が見えて来ました。
あっ! あそこに見える島は?
私は時の旅人 時空を飛んでいる時
素敵な島のような・・・ 見えて来ました。

あれっ、あそこにも

あっ、こっちにも

これは 海風と砂の芸術です。
冬の海 冬の砂浜は とても寒いです
でも、良く見ると 色々な形の芸術が見れます。
(この間の海より。)
波にもまれながら
寒さの中 海風と闘いながら
あの 荒々しい波を乗り越えた瞬間
とても素晴らしい 島が見えて来ました。
あっ! あそこに見える島は?
私は時の旅人 時空を飛んでいる時
素敵な島のような・・・ 見えて来ました。

あれっ、あそこにも

あっ、こっちにも

これは 海風と砂の芸術です。
冬の海 冬の砂浜は とても寒いです
でも、良く見ると 色々な形の芸術が見れます。
(この間の海より。)
冬の海
2007-01-18 | 冬
冬の空を眺めていたら
どんどん体が熱くなってきた
時より北風の唄を聴きながら
あっ、今度は雪の舞が目に刺さる
一瞬、闇の世界に迷いこんだ感じだ。
あれっ!
あそこに見えるものは? なになの? ここはどこなの?

小さな目が 私を呼んでいる
あの小さな顔は ・・・ ちょっと可愛いね
でも目をしっかり開けられない
どうして どうしてなの?
今度は パチパチと小さな粒があたって 顔が痛い?
なかなか目を開けられない
まともに冷たい風と 舞い上がる小さな砂
いったい あの小さな目をした白い生き物は?

目は小さくても 心は広い世界だ
ここは大好きな 海だった

さすが 冬の日本海 風が半端じゃない
さすが 誰もいない

この海風 この波しぶき
ねぼけた自分が何処かに飛ばされた感じだ

冬の海は力強い 勢い良く闘っている感じだ
余計な事を考える余裕などない
とにかく 何かに向って 一生懸命 力強く闘っている。
波にもいろいろ あれっ!
なんだ~ この波は
あの夢の島を見るまで まけね~ぞ!
どんどん体が熱くなってきた
時より北風の唄を聴きながら
あっ、今度は雪の舞が目に刺さる
一瞬、闇の世界に迷いこんだ感じだ。
あれっ!
あそこに見えるものは? なになの? ここはどこなの?

小さな目が 私を呼んでいる
あの小さな顔は ・・・ ちょっと可愛いね
でも目をしっかり開けられない
どうして どうしてなの?
今度は パチパチと小さな粒があたって 顔が痛い?
なかなか目を開けられない
まともに冷たい風と 舞い上がる小さな砂
いったい あの小さな目をした白い生き物は?

目は小さくても 心は広い世界だ
ここは大好きな 海だった

さすが 冬の日本海 風が半端じゃない
さすが 誰もいない

この海風 この波しぶき
ねぼけた自分が何処かに飛ばされた感じだ

冬の海は力強い 勢い良く闘っている感じだ
余計な事を考える余裕などない
とにかく 何かに向って 一生懸命 力強く闘っている。
波にもいろいろ あれっ!
なんだ~ この波は
あの夢の島を見るまで まけね~ぞ!
協和ダム
2007-01-05 | 冬
今日から仕事始め(1月4日)
1月とは思えないくらい雪が無いです。
午後から大仙市の仕事があり
少し早めに終わりましたので
15時過ぎに誰も居ない冬の協和ダム(美山湖)に寄り道しました。


(管理事務所の駐車場には何台か車が止まっていました。)
寒い山の中 こんなにさみしい山の中
ダム見学をしている人は 私だけでした。

でも、白い薄化粧の山肌
静まり返った水の色
時より雲間から覗かせる青空
誰にも邪魔されない
聞こえて来るのは沢を流れる水の音(道脇には沢水が流れています。)

水と山と青空と
見ていると水面を渡って行けるような


「お~い元気か~」
「お~い聞こえるか~」
何処まで声が届くのか 「お~お~~い」って!
大きな声を出したくなりました。

そんな 冬のダムです。
あれっ!タイヤの跡って 高い所から見ると面白いですね!

1月とは思えないくらい雪が無いです。
午後から大仙市の仕事があり
少し早めに終わりましたので
15時過ぎに誰も居ない冬の協和ダム(美山湖)に寄り道しました。


(管理事務所の駐車場には何台か車が止まっていました。)
寒い山の中 こんなにさみしい山の中
ダム見学をしている人は 私だけでした。

でも、白い薄化粧の山肌
静まり返った水の色
時より雲間から覗かせる青空
誰にも邪魔されない
聞こえて来るのは沢を流れる水の音(道脇には沢水が流れています。)

水と山と青空と
見ていると水面を渡って行けるような


「お~い元気か~」
「お~い聞こえるか~」
何処まで声が届くのか 「お~お~~い」って!
大きな声を出したくなりました。

そんな 冬のダムです。
あれっ!タイヤの跡って 高い所から見ると面白いですね!
