goo blog サービス終了のお知らせ 

スコクラブ

3匹のスコティッシュ+1匹のミックスがおくる、まったり日記

受難が続くスケ坊(涙)

2025年03月15日 | 福助

 

みなさん こんにちは


ご訪問 ありがとうございます


ソレンシア、プロナミド(吐き気止め)を日に2回、補液などの対処療法が効いてきて

スケ坊の食欲もそこそこ戻ってきた矢先



いつものように、テーブルからお母さんの膝に乗ろうと下りた瞬間?膝に乗って座った時?

キャンと鳴いて左足の様子がおかしくなりました(火曜日の夜9時半)

足が地に付きにくく、痛がっている様子なのです

ベッドに入って足をキュッとまげて震えているではありませんか

骨折?捻挫?・・・まさか、血栓の類ではと心配になり

即、掛かりつけ医に電話をしましたよ(夜なのに・・・)

動画や写真を送って話をして、血栓ではなさそうだけど

今から往診に行ってあげるということになり(私達はすでにお酒を飲んでいたので・・・

夜の11時少し前でしたが往診をお願いしました

聴診器で診察してもらって足の付け根辺りの静脈の脈は取れること

血栓なら、もっと痛がって異常な鳴き方をするとのことで

その日は痛み止めの注射をプスリ

万が一に備えて翌日からは心臓の薬血流をよくする薬を貰いました

緊急を要することはないと分かって本当に安心しましたよ

こんな時は懇意にしている掛かりつけ医の先生の存在に感謝感謝です

ところが、日をまたいで深夜の3時半ごろから嘔吐が始まりました

ほぼ1時間おきで、吐く胃液がピンク色になってくる始末・・・(血が混じっている)

(この激しい嘔吐は時々あるのですが、一日絶食すると治ります)

翌朝は朝一に飲ましたプロナミドも嘔吐、セレニア(錠剤・強い吐き気止め)も嘔吐

今度は病院へ行き、セレニアを静脈注射してもらい嘔吐はやっと止まりました

受難続きのスケちゃん、脚の痛みや嘔吐から完全復活してくれますように(祈)


大変な目に遭いましたにゃ


追記;14日(金)、デリバリー食事ですが食べ始めています(嬉)
後ろ脚の痛みもかなり取れてきている感じです
今回のことが嫌なきっかけにならないように、完全回復して以前のスケ坊に戻れるようにお母さんも頑張りますね



******** ***** ********

どこそこで春の話題が聞けるのに・・・・季節が逆行するような写真でごめんなさい

先週参加したウォーキング協会の写真です

目的地は金沢市南部にある石切り場跡地が目的地でしたが・・・



途中から林道が雪に埋もれてきて

とうとう、雪に閉ざされてしまい断念しました~

何せ、会員はシルバーがほとんどなので無理はしない方針



今年の雪は遅めに降りましたからね、仕方がありません


問題は、途中にあった120メートルほどの急斜面



わずか120メートルの距離なのに、下りの時に膝痛がして

真っすぐに下りられなかったお母さん→やばい、やばい

こんな事では山登り(歩き)など到底できないと愕然としました

女性ホルモン(エストロゲン)を止めたからかしら??

それとも単に加齢によるものなのか??

膝痛の治し方、鍛え方、知っておいでる方がいたら教えてください~


おまけの一枚



うへへ、親バカ自慢の一枚です

ソファーに座って歯磨きをしていると、必ずポンタが走ってきて膝に手を掛けます

苦節3年?4年?、ポンタを保護して何年になるか忘れてしまいましたが

ポンタはポンタなりに懸命に甘えようとしています

 


今日の一日が皆さんにとって良い日になりますように

闘病している人や猫ちゃんワンちゃんがげんきになりますように

皆さん、良い週末をね~



病気になると、お母さん優しくなりますにゃ~

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
もっか、スケ坊ファーストですにゃ


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね



もんママさんへ;いまだにブログを続けていてびっくりしたでしょう~笑
皆さんとの交流を楽しみながら頑張って続けています

たってぃんさんへ;悲しみの蓋が開いてしまって涙にくれる日も、まだまだあると思います。。
自分を許すも許さないも、たってぃんさんに何の落ち度もないですよ。。
過酷なお外で頑張ってきたカラメルちゃん、元の飼い主さんと別れて苦境に居たショコラちゃんを迎えてあげて、幸せな日々を送らせてあげたではないですか。。
たってぃんさんやSさんの話声や笑う声を聞きながら暖かなお部屋で飢える事もなくおびえる事もなく余生を過ごすことができたカラメルちゃんとショコラちゃんは幸せでしたよ。。
本当ならもっと先に旅立っていたかもしれないのに、嬉しくて嬉しくて少しでも長く一緒に居たくてうんと頑張って力尽きたのかもしれません。。
たってぃんさんはまだまだお若いから、いつか良いご縁があったら新しい家族を迎えてあげてくださいね

ひなママさんへ;せっかく良い調子に戻ってきたスケ坊なのに受難が続いています
お腹が痛いのか?胸がむかむかするのか?(多分両方)、こんな時は言葉が話せたらと思いますね
暖かくなってきたから、ひなちゃんの調子は良いですか??
日向ぼっこが良いそうですから、ベッドに入っているひなちゃんを移動して日向ぼっこをさせてあげてくださいね~

蘭ママさんへ;蘭ちゃん、アンリ君、まりんちゃんの春彼岸・・・お空組が多くなって賑やかにしているでしょうか・・・。。今でも胸がキュンとなりますね。。
蘭ママさんの健康診断はどうでしたか?? 結果はもう少し先になるのかな??
若い宙ちゃんの為にも蘭ママさんの健康と元気が大事ですからね~
私も前向きにくよくよせずに今ある幸せを大事にしていこうと思っています

モコままさんへ;ゆいちゃんが小さい頃に、脱臼をモコままさんが治してあげたのね
針を刺すよりそちらの方が難しくて怖いわ~、相手は大切なお孫さんだし~
いざとなったら火事場のバカ力?背に腹は代えられなくて頑張っちゃうのかしらね
ゆいちゃんの脱臼癖も大人になって治って良かったです
今ではノリノリのダンサーで心も体も元気印のゆいちゃんですね

 


最新の画像もっと見る

40 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しゅりっち)
2025-03-15 06:47:52
何かあったという綴りは本当に
ビクビクしながら読み進めてしまう…
今はスケちゃんどうなんだろう
落ち着いてるといいけど…
ぽんちゃん平然と甘えに行ってるけど
これはこれで可愛い
無邪気な行動取ってくれると癒しになるけど
みんなが健康でないと穏やかじゃないですよね
スケちゃん復帰頑張るんだぞー
返信する
Unknown (chika)
2025-03-15 06:57:59
おはようございます。
スケ坊ちゃんの食欲も安定してた頃に左足が?
そこまで痛がってたなんてビックリでしたね。
色々悪い事まで考えちゃいますよね。

血栓じゃなくて良かったです。
往診に来て下さる先生がいるって本当にありがたいですね。
しかも夜遅くに。

それで終わったんじゃなくまさかの何度も嘔吐だなんて。
病院行かれて注射も頑張ったんですね。
大変だったね。頑張ったよ。

しっかり安定してくれますように!

わぁーおまけの一枚が良いですね。
ポンちゃんお膝の上に寄り添って甘えてくれてる~可愛いわ(*'ω'*)
返信する
Unknown (amesyo)
2025-03-15 07:13:09
出だしは・・順調で読んでいると・・
??途中でハラハラドキドキ・・
びっくりしました・・夜半に獣医さんが往診本当に安心できますね、朝までドキドキ不安を抱いて寝れない夜を過ごすより・・獣医さんの診察判断を頂くと少しは下僕は安心して寝れますが嘔吐・・・って付きっきりだったのでは・・朝一再度診察に・・安定してくれますように。
ポンタ君スッカリ寛ぎ甘えることを習得かなぁ~
下僕としてこんな嬉しいことは無いです
返信する
Unknown (ひろりん@携帯)
2025-03-15 07:36:45
スケちゃん!元気玉をたくさん送るからね!可愛いスケちゃんの甘える姿をまた、見せてね!
お母さん、うちの父はサントリーのロコモアで杖使わずに歩けるようになりました。、あと私前に膝痛で歩けなくなったことあるんです。整体行ったら、肘の問題ではなく、股の前面がめっちゃ張っていて、そこにテーピングしたら普通に歩けるようになりました。歩く前に前腿を断念にほぐすのも良いと思います。
返信する
Unknown (未来ママ)
2025-03-15 08:42:33
お母さんおはようございます。
スケ坊ちゃん受難続きでお母さんも大変でしたね。
今は脚の痛みも和らいでデリバリご飯も食べてくれるようでよかったですね。
このまま快方に向かってくれると嬉しいです。
雪道のウオーキングは怖いですね。
腰も膝も大事ですね~どちらも筋肉で支えるのが最良なのではと思いますが悪化させないように気を付けてくださいね。
苦節3年でお膝に寄り添うポン太くんをいっぱい自慢してね~(*^^)v
返信する
Unknown (chigusano)
2025-03-15 11:58:52
快方に向かっているかと
安心していましたが スケ君!の調子が
良くないようで お母さん気が休まりませんね。
どうか!!!
スケ君がようなりますように。
祈っています!!!
返信する
Unknown (リサ・ママ)
2025-03-15 16:26:34
スケ坊くん、そろそろ元気になったかな~と思ってた矢先なのに、
あぁ、なんとショックなブログ更新ではありませんか~。。(ナミダ)
深夜の往診って、獣医さん、よく来てくれましたね~!!
よかった!!よかった!!感謝ですぅ~(喜)
私の主治医は留守番電話でしたよ。。
それで、うちは2軒の医院を掛け持ちしてましたぁ~(笑)
スケ坊くん、連日、辛い思いをして可哀そう遣ったね~。。
でも、何とか持ちこたえて、快方に向かってくれて、ほんとうに良かったぁ~うれしいですぅ~(喜)
お母さんや先生たちのお陰もあるけど、スケ坊くんに持ちこたえる体力があったってことで、
とっても安心しましたぁ~♡

先日の雪中ウォーキング風景の寒そうな写真、頑張りましたね~(喜)
雪を背景にしてカッコいいけど、
こりゃ~、寒いし、膝は痛いし、見てるだけで私は降参ですわよぉ~。。
今私が行ってるディサービス受けてる女の方は、
ほとんどがひざ痛なんです。。
遠出はやっぱし、寒くなく、暑くなく、虫の出ない初夏がラクですぅ~♪(笑)
ポンタくん、ついにママのおひざに甘えることを覚えたのね~(喜)
可愛いじゃないの~!!カメラがこわくて逃げたりしないって、えらいわ~♡
彼なりに努力してるのよね~いい子だね~♡
返信する
Unknown (のん)
2025-03-15 18:58:01
スケ坊ちゃん(;ω;)なんとなんと、受難すぎましたね…
でも、往診にきてくださる獣医さん、ありがたいですね
足の痛みは大変な状態ではなさそうでほっとしました
それにしても原因は何でしょうね?それも心配ではありますね
翌日の嘔吐は時々ある激しい嘔吐が重なってしまったのか、
お薬(心臓や血流)の副作用だったりもするのかしら?
痛みも嘔吐や食欲も快方に向かっているよのこと、よかったです
一日も早く回復しますように(祈)

ウォーキング、雪が残ってての断念は残念でしたね(安全第一、大事)
雪解け後にまた機会があるといいですね^^
って、なんと膝痛が出ちゃいましたかー><
膝の軟骨が徐々にすり減ってしまっての膝痛などは、
グルコサミン、コンドロイチンのサプリが効果があるとよく聞きますが、
何か効果的なものが見つかるといいですね

甘えん坊ポンちゃん、可愛いです~♡
返信する
Unknown (kotetsuママ)
2025-03-15 19:45:32
毎日頑張って治療しているのに、まさかのスケ坊ちゃん((゚m゚;)アレマッ!
大変でしたね。
でも、心強いかかりつけ医が付いていてくださって、ありがたいですね。
何はともあれ、急を要する状態でなくてよかった(〃´o`)=3 フゥ
このまま足の痛みも、嘔吐なども落ち着いてくれますように。

ポンちゃん、甘えん坊(,,>᎑<,,)カワイイ*•.❥
お母さん大好きなんですね。
見ているこちらもとても癒されるので、たくさん自慢してくださいね。
返信する
Unknown (zuko)
2025-03-15 20:25:43
スケ坊ちゃん 心配ですね
でも 回復しつつあることを知り
「そうそう その調子」と応援しています!

「大変な目に遭いましたニャ」のお顔
凛々しいですものね
それに 過去形でお話しているので
大丈夫!直ぐに元の平穏無事な日常に戻ります
お大事にして下さいね

ポンちゃん すっかり家猫の表情ですね
甘えたさんで 可愛い~💗
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。