goo blog サービス終了のお知らせ 

スコクラブ

3匹のスコティッシュ+1匹のミックスがおくる、まったり日記

嬉しいプレ企画の当選とショックな話

2025年04月19日 | 4匹

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


今日は写真多めですがサラサラ~ッとお付き合いくださいね

1年前になっつばーさんさんのブログ何周年(?)のプレゼント企画でめでたく当選しまして

そのおめでとう賞品が届きました~

maimaiさん手作りぽこあぽこセットです



可愛いうちの子グッズが盛りだくさんで入っているんですよ

長らくお待たせしたと、maimaiさんが出血大サービスをしてくれて

のんちゃんグッズがモリモリです~

早速ポンちゃんのチェックが入ります




スケ坊の可愛い封筒もありますよ~



 

ここで、溺愛の千代ちゃんの分がないと」と気付くお母さん



写真を送り忘れたかしら?、大失態と思っていたのですが・・・

それでも、ラップも可愛くてなかなか中身をほどけずに

うっとりと眺めていたんですよ~

で、いよいよ一つ一つを開封してみたら・・・



スケ坊の封筒の下に千代ちゃんの分もありました~嬉

まぁ、どれもこれも可愛さとmaimaiさんの工夫が満載の作品ばかりです

 


これはポンタが表紙のノート


(まさか、ポンタが表紙を飾るとはね・・・笑)

中はのんちゃんポンタが毎ページに印刷されていますよ


(何を書こうかな~


のんちゃんモリモリの可愛い子箱の中には、のんちゃんのメモ紙が入っています



メモ紙は二つに折ると、のんちゃんのお顔が出てきますよ~

 


こちらものんちゃんの小箱のんちゃんのクリップ



はぁ~、のんちゃん

やっと、愛かった頃ののんちゃん(闘病中でない)に会えたようで

ウルウルになりました~


のんちゃんポンタマグネット


(これは直ぐに冷蔵庫にピッタンコ)

ラストにこの作品も素晴らしかったです

折り畳み式になっているケースは、スケ坊のマグネットで止められていて



開けてみると

4ニャンズのメッセージカードとセットのミニ封筒

綺麗に入っているではないですか



ケースも丁寧に作ってあるんですよ

所々にmaimaiさんの工夫と知恵と、緻密な計算の手作りの技が散りばめられていて

もうね、「私、待つわ~♪ いつまでも待つわ~♬」と待っていた甲斐がありました~

ね、皆さんも欲しくなるでしょう~

maimaiさんは今とても忙しいからなかなか作ってもらえないかもしれませんが

ミンネの方にも出店しておいでるから、日数を言わなければ作ってくれるかもです

maimaiさん、素晴らしい作品をありがとうございました

あっ、それ以前に素敵なプレ企画をしてくださったなっつばーさんさん、ありがとうございました

保護猫わんさかのなっつばーさんさんのブログは →→ 犬族・猫族・大家族

maimaiさんのブログは →→ 柚子麦畑で猫Life。


千代ちゃんの分もあって良かったね




********** ***** **********

天国の気分を味わった後のお母さん

ショックな話はこのgooブログのサービスが秋には終了するとのことで

スコクラブの記事も削除されることになります

知らせを受けて、一瞬、これが潮時かな?辞め時かな?とも思ったのですよ

それよりも、書き溜めた私の猫達との記録がなくなることの方がショックかな・・・

ブログのデータのダウンロードはできるようですが

上手にできるか、とても心配しています

FC2ブログの方に「スコクラブ2」がありますが

久し振りに更新してみると、様子も変わっていて思うように記事が書けません・・・ナミダ

いろんな意味で悩んでいます


私の方は、とても元気にしていますから心配しないでね

ウオーキング協会の行事に積極的に参加しています

18(金)・19(土)の両日は連ちゃんで歩いてきますので、訪問できないかもですがゴメンネ


今日の一日が、皆さんにとって良い日になりますように

闘病している人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

皆さん、良い週末をね~



久し振りにレオ君の登場!!

幸せをつかむポーズ~

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
応援も、ありがとう~


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね



ひなママさんへ;ひなママさんもパパさんと一緒にお散歩を続けていますか~
良い季節になってきたから、外の空気も楽しんでくださいね
今年の3月は寒かったので何もかもが遅めでしょうか??
熊やイノシシの被害も多発していますよね
温暖化と自然環境の悪化のせいだとしたら、それは人間の罪ですよね・・・。。

蘭ママさんへ;外猫ちゃん達へのご飯給餌、上手く続いていますか~
手の腫れも引いてきて安心しました、以後、気を付けてね
何と、宙ちゃんがひなちゃんを追い掛け回すのね・・・・
宙ちゃんは遊びのつもりかしら??
ひなちゃんのストレスがこれ以上たまらなければ良いのですが・・・シンパイ
うちの千代とポンタのような関係にならないことを祈ってます

たこちゃんさんへ;来年の4月初め、そろそろですよ~と、お知らせしたら金沢まで来れますか??
私がご案内しますよ~

モコままさんへ;昨年はのんちゃんの事などで行けなかったのですが、今年は見に行けて良かったです(嬉)
ここは里山だから車で横付けなのですよ~ 
超楽ちんなので、カタクリの花の最盛期にはたくさんの人が来ています
行ける時に行きたい所へ、できる時にしたい事を、頑張りましょうね~

 


最近の4ニャンズと不思議の世界ののんちゃん

2024年04月13日 | 4匹

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


昨夜の4ニャンズですよ(撮りたて~

就寝前の4ニャンズ



バリバリボウルの上段で寛いでいた千代ちゃんの所へ

ポンタがわざわざ近づいて行ったのです・・・

千代ちゃんVSポンちゃん



2匹の表情を見に行ったら

千代姐ともっと仲良くなりたいぜ・・・



断固拒否の千代ちゃん



それ以上近付いたら、シバキ倒すからね


もうね、最近の千代ちゃんは性格がますます悪くなってきたような気がします~


スケ坊は「君子危うきに近寄らず」なのですが

内心、火の粉(ポンタ)が自分に向かないかドキドキしています




のんちゃんは全く気のもせず夢の中です~




いつも、のんちゃんに応援をありがとうございます

きらちろママさんからも応援便を頂きました



ピンク色の猫型の食器は斜めになっているので

食べこぼす(食べにくそうにしている)のんちゃんに使ってみてと入れてくださいました

この斜めの食器は気になっていたので、とても嬉しかったです

きらちろママさん、ありがとうございました

のんちゃんに試してみますね

 


のんちゃんですが、少し認知気味?? 加齢で性格が変わってきた??

何となく不思議の国の猫ちゃんになりつつあります

でもね、お母さんも少しボケてきたから丁度良いかもしれませんね~笑(老々介護だわ)

のんちゃんは食事量は減っていますが、穏やかに過ごしています

認知になったら、人間同様かえって長生きできるかもです~


******* ***** *******

金沢の桜も見ごろを迎え、そろそろピークアウトするかな



遠くに白山山系の残雪の山が見えるのですが・・・分かりませんよね


次は新緑の季節ですね



淡い緑が目に優しいです~



あ~、グリーンシャワーを浴びに山へ出かけたくなります~~


今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

皆さん、良い週末を~

今日は早朝から着付けの仕事や、のんちゃんの病院
自分の病院も行きたいけど、午後からは来客の予定で・・・
なので今日は更新するだけで、皆様のブログに訪問できないと思います
ごめんなさい、明日からは通常でいけますのでよろしく~


ボケても可愛いのんちゃんです~

<br>にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
応援もありがとう~

頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていた来ますね


むらすずめさんへ;花ちゃんは18歳だったのね!!
素晴らしい~ のんちゃんよりもお姉さんでしたか~
むらすずめさんも花ちゃんのためにいろいろと試してあげているんですね
うんうん、それで花ちゃんもご機嫌さんで余生を過ごしているんですね

モコままさんへ;いつも、応援コメントをありがとうね~
のんちゃんは強い子だから、きっとまた復活してくれると信じています
と言うか、自分の命は自分で決めていくんじゃないかな
今年の入学式は皆さん満開の桜の下で記念撮影ができたようです~

たってぃんさんへ;カラメルちゃん、落ち着いている様子で良かった!!(嬉)
コーン症候群の疑いは晴れましたか??
長くお外で頑張ってきた子だから強い子だと信じていますよ
ショコラちゃんやたってぃんさんご自身の体調も大丈夫ですか??

いけかなさんへ;のんちゃん、頑張ってますよ~
食べれる日や食べられない日、ご機嫌さんな日やそれほどでもない日(笑)いろいろですが
のんちゃんはマイペースで生きているような気がします
大福ちゃんもきっとマイペースで長生きしてくれますよ

ひなママさんへ;ひなちゃんは裂孔ヘルニアですか・・・いろんな病気があるのですね。。
全身麻酔のリスクを考えると二の足を踏むと思います
ひなちゃんも小柄で病身な身で、よく頑張ってきました!!
持っているものは強いと信じていますよ
ひなママさんもひなちゃんもファイトです~~

蘭ママさんへ;お目目、お大事にね~
しっかり養生してくださいね

 


奇跡的な構図だよ~♡

2024年03月16日 | 4匹

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます

風邪っぴきのお母さん、まだスッキリしません

かれこれ10日近く経つのですが・・・、加齢で治りが遅くなってきているのかしら


スコクラブのニャン達は飼い主夫婦に似たのか(?)

排他(猫)的でノンフレンドリー、自分が一番わがまま猫ばかりなのですが

朝の新聞タイムにこんな写真が撮れました




いつポンタに襲われるかドキドキのスケ坊

カメラ目線を外さない(可愛く撮ってね、みたいな)ポンタの顔が対照的で笑えます

のんちゃんは爆睡しているでしょうが

フクチョン(千代)寝たふりをしているのかもしれません~

一見仲良し風な和やかな写真が撮れて嬉しかったです~


スケはポンタが苦手ですから・・・



ではでは、週末の週一自宅補液でもしましょうかね



スケ坊が終わったら、のんちゃんブチュ~ッとされましたよ

2匹とも良い子で補液をさせてくれるので助かっていますが

毎回、失敗しないかと心的にハードルが高いので

スケ坊のんちゃんの自宅補液が終わるとホッとします~


******* ***** ********

アファンの森へ一度ご一緒してくれたハコさんから

猫の日のカルディの猫バッグ屋久島産のタンカン崎陽軒のシュウマイを頂きました



カルディの猫バッグが嬉しいですね~(今年のバッグは大振りで使い勝手が良さそうです)

屋久島産のタンカンはヨーグルを添えて、3時のおやつです



ビタミンを摂って、長引く風邪を撃退しますよ~

ハコさん、ありがとうございました

ハコさんのお家には3歳になったアメショーの姉弟、まぁりちゃんとしゅんちゃんがいます

ハコさんのブログ→→→ enjoy retired life


そして、お母さんのなんちゃってクッキング



ガス海老甘エビとは違った甘さがあり、頭も尻尾も皮も食べられるんですよ

だから、ほぼ下処理なしで里芋の鍋に放りこみます~ラクチン

イカと炊くよりも美味しくできたかも~嬉 (以前イカと炊いて失敗した経験あり)
新玉ねぎ(淡路島産)のレンチンはクックパッド先生よりもはるかに実践的な

ほんな。先生に習いましたよ~

バターとコンソメ顆粒だけでレンチンしてみました(新玉ネギなのでスープなしです)

切り込みを入れ過ぎて花が咲いたようになりましたが(笑)

濃厚な味はビールにピッタンコでしたよ

ほんな。先生、ありがとうございました

毎日更新のほんな。さんのブログは→→→ ねこぢるし


今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

皆さん 良い週末をね~



暖かくなってきたので、お出かけしたくなりますね~

<br>にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
応援もありがとう~


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね


ひなママさんへ;風邪が治りきらなくてスッキリしないのですが、熱はないので日常生活をしています~
被災猫のゴローちゃんが、飼い主さんの元へ帰ることができて本当に良かったです
いろんな事情で今後の飼育を放棄された方も多いと聞きます
こちらも春めいてきたので、私も外へ目を向けたくなりました~

蘭ママさんへ;そうそう、私も久し振りに自分の写真を見てびっくりしました~
他人の事言えないじゃんってくらい老け込んでいましたよ~笑
みな平等に歳は取るのだから、自覚がなかったのは私自身でした~
これからは見た目よりも、気持ちを明るく元気に維持できるかどうかの問題ですね

モコままさんへ;身体はだんだんとあちこちにガタが来ますが
気持ちだけは前向きに明るくいたいな~って思います
うちのお父さんのアルバイト、再契約も決まって嬉しい反面、また私の台所生活が始まるかと思うと「いやだな~」って感じるんですよ(笑)

むらすずめさんへ;被災猫のゴローちゃん、味わい深い顔で甘えっ子だったので可愛かったです
元の飼い主さんとまた一緒に暮らせるようになって本当に良かったです
温暖なむらすずめさん地域は春をいっぱい感じているでしょうね
こちらもやっと春めいてきましたよ~



元気ですよ~♪

2024年01月06日 | 4匹

 

みなさん こんにちは
ご訪問 ありがとうございます


今日はお正月第一弾にと、地震の前に撮っておいた写真と記事です


明けましておめでとうございますにゃ~


キリリと、ちょっぴり家長の風格が出てきましたかね??・・・デテナイデスカ


何かやっていると、俺も俺もと駆け付ける若猫ポンタ

あけおめ~



今年も俺が主役だぜ


今年は千代ちゃんとの距離が少しでも縮まれば良いね


なんちゃってお節は、今年はお母さんも参加しましたよ~



義兄さんが田作りとかぶら寿司

お母さんが紅白なますと黒豆煮とだし巻き卵

お父さんがレンコン煮と海老とブリを担当

持ち合わせのなんちゃってお節です



うちのお雑煮は出汁醤油のすましに紅白の丸餅を焼いて、紅白のふかしだけ

椀に盛ってから三つ葉と柚子を浮かすシンプル雑煮です

お正月初のお酒ははなみずきさんから頂いた大吟醸で~



と、ここまでは元旦の昼の様子です


能登のどこの家庭でも家族が寄ってお正月をゆっくり家で過ごしていたでしょうね

北陸には珍しくお天気も良くて穏やかな元旦だったのですよ

本当に情けないことになりました

時間が経つにつれ、能登の被害の大きさが伝わってきます

能登は海岸沿いにわずかな平地があって、あとは山が多いのです

その山間部にぽつぽつと小さな集落がたくさんあります

孤立している集落の全容が把握されていない状態で、きっと高齢者が多いと思います

まだ、ボランティアも受け付けておらず

警察・消防・医療関係の車を優先するために

一般車の能登への通行はなるべく控えてとアナウンスされています

でもですよ、仮に千代ちゃんが能登へ嫁に行っていたら

お父さんは迷わず車に水と食料と燃料を積んで行くでしょうし

あるいは、金沢へ避難させるべく迎えに行くでしょうね

そんな人たちが多いと思います

誰しもが愛する大事な家族を心配していると思います




家の上空を自衛隊のヘリがひっきりなしに能登へと向かっています

救援物資や救助の隊員が乗っているのでしょうか

本当に朝の早くから暗くなるまで、ひっきりなしです

各県から応援の消防車も列をなしています

頼もしく心強く感じます

一刻も早く救援の物資が人の手が、孤立した集落に届きますように

安否不明者210名、生存が確認できますように

スコクラブは暖かい部屋で暖かい食事、暖かい布団で寝ることができ

猫達も不自由なく過ごすことができています

安心してくださいね

またまた暗い感じでごめんなさい


最後にご機嫌なのんちゃんで仕切り直ししてください

お正月だからお洒落したのよ~



2024年も仲良くお付き合いくださいね

今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように


千代の出番がなかったでち~


にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ

にほんブログ村

応援、ありがとう~


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね



むらすずめさんへ、ちーこさんへ、モコままさんへ、蘭ママさんへ、
たってぃんさんへ、紅緒ママさんへ、きらたるさんへ、mariaさんへ、
ひなママさんへ、シュウママさんへ、花あじさいさんへ、いけかなさんへ、  にゃんたまさんへ;
一括返信でお許しくださいね
みなさん、ご心配のコメントをありがとうございました。。
久し振りのお名前の方もおいでて懐かしく嬉しく思いましたよ。。
スコクラブは飼い主夫婦も猫達も元気ですから安心してくださいね
改めて、明けましておめでとうございます。。2024年も皆様や皆様のお家の猫ちゃん達が
健やかにご機嫌さんで過ごせますように祈願しておりますね

 


地震お見舞い、ありがとうございます!!

2024年01月02日 | 4匹


明けましておめでとうございます

2024年も仲良くお付き合いくださいね

そして、たくさんの地震お見舞いもありがとうございました

一日の4時10分には自宅で妹夫婦を招いて新年会をしておりました

部屋にいたネコはポンちゃんスケ坊

千代が丁度起きて来て玄関辺りをウロウロ

のんちゃんは2階ののんちゃん部屋でお一人寝をしていました

人生で初めて経験するような大きな揺れで、その後も大きな余震が続き

本当に怖かったですが

食器や飾り物が落ちてきて破損、本や物が落ちてきた程度で済みました

正月だったので、仏壇の扉を開けてあり

中の仏具や水や灰が飛び出していて大変でした

ポンタは猫生が短くて経験が浅いため平気な様子で(キョトンとしていました)

スケ坊は恐くて動けない状態??(ジッとしていましたよ)

のんちゃん部屋の本棚から、かなりの本が落ちてきたので

のんちゃんは恐かったと思います

超怖がりの千代ちゃんのんちゃんがしばらく行方不明でした・・・汗

これは、いよいよの震災の時は捕獲できないかもと実感しましたね

金沢は電気も水道も大丈夫です

家屋の被害も出ていません

ただ、お店の方にかなり落下物があって、ガラス等が破損してしまいました

今朝は能登地方の友人知人、親せきに連絡を取って様子を聞きましたが

能登地方は水道が止まっている家が多く、電気もダメという家も数軒

能登地方の被害が深刻なようです


ご心配頂きありがとうございました

スコクラブは猫達も飼い主夫婦も家も大丈夫です

とりあえず安否確認と無事をお伝えしておきますね


LINEやメール、コメントなどでご心配頂きありがとうございました
全ての人に返信できていないかもですが、元気ですのでお許しを~



本年もよろしくにゃ~

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村

改めて新年の記事は更新するつもりですが

後片付けを優先しますので、更新や皆様の訪問が少し遅れるかもです(ごめんね)