8月9日(土)に「危なげだけど平和かな~」の記事を
はてなブログで更新しました
スコクラブ
みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
今日は猫の日ですね~
世界中の猫達にシアワセを
特にお外暮らしの猫ちゃん達、何とか寒い冬を乗り切って暖かい春が早く訪れますように
猫の日だからと言って特別なことはないスコクラブですが
遊び好きの千代ちゃんには念入りに遊びのお相手をしましたよ
(相変わらず先の切れたネズミの尻尾です)
ブレブレ写真ですが楽しそう~
千代は、口も開けていますが先に手が出ているのを覚えていてね
お次は、傍でウズウズしていたポンタくん
でっかい口で先ずは噛み付くのです
寄り目になってからの
立っちしてからの
やっぱり噛む
ポンタの場合は楽しく遊ぶというよりは
獲物をしとめる感じなのよね、手より先に口が出る~コワイコワイ
ポンタ君がいかに狂暴か分かってもらえたかしら??
この大きな牙で噛まれて、いつも流血になるお母さんなのよ・・・
******** ***** *******
ブログをお持ちでないけど5ニャンのお母さんのゆきさんから
バレンタインチョコと猫達のおもちゃを頂きましたよ
ポンタ君にと頂いたボールを椅子にぶらさげたら・・・
ワッルーな顔でめちゃ遊んでいました~笑
ポンタって、狂暴な割にはドンくさで可愛いのですよ
ゆきさん、美味しいチョコに楽しいおもちゃをありがとうございました
2月21日の朝はこんな感じです
3連休中はまだ降ると言っているので、要注意です~
amesyoさんを見習って風さえ強くなければ、長靴を履いて散歩しています(ガッツだぜ!!)
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
闘病している人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
皆さん、猫の日を楽しみましょうね~
猫の日は24時間の放牧を~
↓にほんブログ村
応援もありがとう~
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね
たってぃんさんへ;悲しみがまだ癒えない時にコメントをありがとうございました。。
「猫のいない生活」、まだまだ寂しくて思い出しては涙ぐむでしょうが
現実の生活は、そんなことがあったのかと思わせるほど淡々と過ぎているのではないでしょうか
心が癒えて新しい出会いや何か新しいことが待っていれば良いですね
心から願っています
モコままさんへ;モコままさんは日帰り温泉で女子力アップですよ~
何か好きなことをし続けていれば、気持ちが明るくなって健康を維持できるかな
お孫さん達の成長と次の旅行を楽しみに春を待ちましょうね~
金沢は雪籠りですが、2月の雪は解けるのも早いと思います
蘭ママさんへ;のんちゃんが旅立って7カ月・・・のんちゃんが居ない生活が当たり前になってきたことが、我ながら悲しい気がします。。
のんちゃんの気配も何もないので、のんちゃんは思いっきり旅立って行ったのだと思います
そちら、宙ちゃんの様子はどうですか?? 分離不安症は少しでも治まってきたかしら??
ひなママさんへ;ひなママさん、まだまだお若いから頑張って美を追求して~
スケ坊は先日病院で量ったら5,15㌔でした、ポンタは量っていないのですが軽く6㌔は越えていると思います
体の大きさも一回り大きいし、何より若い分筋肉とプラスでお肉(脂肪)でパツンパツンです。。
羨ましいくらい立派な体躯をしています~
みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
前回記事「老い」を感じるお母さんに励ましのコメントをありがとうございました
なんだかね、のんちゃんを見送ってから
ガクッと体が弱った気がするんですよ・・・気がするではなくて事実です
個人差が出る年齢となってきたのかな
素直に「老い」or「弱り」を受け入れて、気を付けて生活をしていきますね
つい1時間前までは雨やみぞれが降っていたのに
雨雲が通り過ぎて晴れ渡ってきました(冬の北陸では貴重な太陽です)
出窓で寝ていたフクチョン(千代)
お母さんが撫でてあげたら、伸び~をしてチョンと手を触ってきました
大きなおくび
(チラ牙でデビル顔の千代ちゃん)
よく寝たわ~ お手入れ、お手入れ
お母さん 暇なの~
千代ちゃんって、性格はきついけど仕草の可愛い子なのですよ
なので夫婦の心を鷲掴みしちゃうのでしょうね~
あまりに陽射しが気持ち良くて、出窓の窓を開けると
バイオレンス若猫が早速やって来ます
ポンちゃん、お外は気にしますが外へ出ようとは金輪際しません
この家が安住の終の棲家と認定しているようです
でね、そのまま大人しく窓辺に居れば良いものを
わざわざ千代ちゃんの方へ行って、ひと悶着を起こすんですよね~~
スコクラブの揉め事のワンパターンです
そんなトラブルメーカーのポンちゃんですが
実は甘えたさんのくっ付き虫ではと、常々感じていました・・・
本ニャンは甘え方が分からない??まだ警戒している??の状態でしたが
お母さんがお昼寝をしていたら、足の上に乗って来て
30分間、一緒に寝てくれましたよ~~カンゲキ
(暗い写真ですが、お母さんの両足の間に居ます)
苦節3年と半年、ポンタのことが心底可愛いと思えた30分間でした
滅茶苦茶、重たかったですけどね・・・笑
******** ***** *******
みなさんから暮の美味しい便を頂いているのですが
ご紹介できなくて申し訳ありません、美味しく楽しくいただいていますからね~
今日の一日が、皆さんにとって良い日となりますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
皆さん、良い週末をね~
24時間フリータイムにしてくれ~
↓にほんブログ村
それは、まだ早いよ~(千代とスケが鬱になってしまうから)
頂いたコメントは、、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね
モコままさんへ、ひなママさんへ、むらすずめさんへ、
たってぃんさんへ、蘭ママさんへ、レオママさんへ、紅緒ままさんへ;
時間が無くなって一括返信でお許しくださいね
「老い」は平等に人に訪れるものなのでしょうが(猫も同じですよね)、個人差が出てくる年齢になったようです。。若い時は皆が健康で元気で分かりませんでした
それでも、あまり丈夫でなかった私が、この歳まで人並みに働けて趣味も楽しみ、猫達のお世話もできてきたのだから御の字ではと思っています。。
身体は弱っていくかもしれませんが、この先は人生のおまけだと思って
まだまだ「できる事」はたくさんあるので、笑いながら楽しんでいきたいですね
お互いに大きな病気や怪我だけはしないように気を付けて生活をしていきましょうね
みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
節分を迎えて、明日は立春
2月は寒さに底入れする月ですが、次に来る春をかすかに感じさせる月かもしれません
2月も仲良くお付き合いくださいね
能登の被災地にも、動物たちに目を向ける余裕が出てきたようでホッとしています
この日4名の獣医さんが金沢から被災地へ赴いたのですが
4名のうち3名の先生とはご縁があるので、何となく嬉しかったです!!
さて、いつもポンタの餌食になっているスケ坊です・・・カワイソウ
お父さんが新聞を広げると、必ず机に乗って来るポンタ
意外にかまってちゃんなのです
傍にスケ坊が居ることに気付くと
兄貴、仲良くしようぜ
へへ、スケ兄は優しいから好きだぜ~
舐めているのか?噛んでいるのか?、きわどいわ~~
ポンタのことも舐めて欲しいな~~
耐えきれなくなって、スケ坊は退場です
これくらいは、まだましな方で
飼い主が見ていないと、ポンタがスケ坊に馬乗りになって襲っているんですよ・・・トホホ
そして、バイオレンス・ポンタは孤独になるのでした
理不尽でつれない仲間だぜ~
スコクラブの負のスパイラルなのです~
******* ***** *******
お昼ご飯は、前の晩に大量に揚げたさつま芋と蓮根の天ぷらとお蕎麦です
お約束のダブル炭水化物のおにぎりは必須ですよ~
その分、夜はカロリー控えめの和食のおつまみで
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
来週は大切な身内の呼吸器外科の手術の予定が入っているので
入院時の付き添い、保証人の手続きや執刀医とのお話、手術日の待機などで
皆様のブログ訪問ができない日もあるかもしれませんがよろしくです
目の先のできることを、しなければならないことを
足元をしっかり見ながらこなせていけるように頑張りますね
ポンタはしつこいから苦手ですにゃ~
↓にほんブログ村
応援、ありがとう~
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
むらすずめさんへ;そうなのです!!
麺つゆで大助かりする時もあるのですが、いつもかも麺つゆでは面白くないのですよ~
出汁は茅乃舎さんので取って常備してあるので、それにプラスの味付けが難しいようです・・・。。
料理も工夫次第なのですね
モコままさんへ;味見をしていたら、味が分からなくなりますよね?!
いったん冷ましてから、温めなおした時には味が落ち着いている時もあります
料理も続けていれば何か見えてくるかもしれません・・・
飽きない程度に頑張ってみます
たってぃんさんへ;お~、Sさんは苦難の道ですね
でも、Sさんならマイペースで上手に乗り切っていける気がします
うちのお父さん、アルバイトに行き始めてから心も体も元気なような気がします。。
しかも、安サラリーなのに態度まででかくなってきたような気がします(笑)
ひなママさんへ;そうなの、ポンタ臭のあるベッドには千代だけは絶対に入らないのですよ
人間が匂いを嗅いでも分からないのですが、猫には分かるらしい~
ひなママさん、肩だけでなく手首も痛いのですか??
なるべく使わないようにして、くれぐれもお大事にね
紅緒ままさんへ;まーちゃんの具合はどうですか??
今日も大好きな紅緒ままさんのお膝に乗っているかな~
まーちゃんがマイペースでご機嫌さんで日々を送れるように祈ってますよ
もちろん、ピッチ坊も元気で可愛くいてね
蘭ママさんへ;お料理も時には気分転換になるのですが(美味しく作れた時は嬉しいですし)
基本的に、やっぱり私も苦手です~
仕事さえあれば、働いている方が楽しいかな~笑
だから、蘭ママさんも無理のない範囲でできるだけお仕事をしていた方が良いと思います
アンリ君、マイペースでご機嫌さんで過ごしていますか??
みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
ポンタの放牧時間になると、ますます憂鬱になる千代ちゃん
(千代のこんな顔も好きな飼い主です・・・)
そんな千代ちゃんの気分転換になるかと
100均で猫トンネルを買ってきましたよ
好奇心旺盛だから、一番にチェックしに来るのですが
タメが長すぎ~~
その後、1回だけ通り抜けて放置となりました
ポンタの放牧時間になって
吸い込まれるようにポンタがトンネルにIN
それに気づくフクチョン(千代)
千代姐、一緒に遊ぼうぜ~~
自分は興味がなかったくせに
ポンタが使うと許せない千代ちゃん
それは、千代のモノなんだから
ポンタが居間から出ていくと
早速とトンネルの匂いを嗅ぎに行きます~~(猫ちゃん、あるあるですね)
険悪な千代とポンタの仲は
この頑なにポンタを受け入れてくれない千代の
勝気で怖がりな性格に問題があるんだな~って、気付き始めている飼い主ですが
可愛い千代のために公然の秘密にしておきますね
どこかの芸能プロダクションみたいです~笑
ポンタの方は、いつもどこ吹く風です
(新参者は強し)
******* ***** *******
前回記事で煮物の味が決まらないと書きましたら
顆粒出汁+麵つゆが良いというアドバイスが多かったので
作ってみたのですが、味が濃すぎた(くどかった)~
鍋の前でしょげ返っていたら
お父さんがササッと出汁を半分ほど捨ててお湯と顆粒出汁を追加して味が落ち着きました
「料理の裏技」なのね
最近、はまっているのはだし巻き卵
だし汁を極限まで多くして、各種調味料の分量の加減をみながら
小料理屋さんのようなもっとふわふわジュワ~としただし巻き卵に挑戦していたら
お見事に失敗しました
簡単なようで、簡単ではない単なる煮物とだし巻き卵・・・
人生遅ればせながら家庭料理に挑戦しているお母さんですが
なかなか難しい料理の道です~~
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
頑張れ~ 能登
性格はきついけど、することが可愛い千代ちゃん
↓にほんブログ村
応援も、ありがとう~
頂いたコメントは嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
モコままさんへ;ポンタを家に入れてから、もう3年もたつなんて
私自身も早くてビックリです
平和だったスコクラブの生活が一変しましたよ~笑
むらすずめさんへ;千代は負けず嫌いで怖がり、ポンタもお外で培った強さがあって
なかなか折り合えないでいます~トホホ
吸い口になるようなモノって柚子とかネギとかでしょうか??
蘭ママさんへ;先住猫さん達とポンタの仲、私も諦めていません~
蘭ママさんはまだお仕事をしているから、平日はご主人様に甘えてくださいませ。。
どんなまずい料理でも「感謝とほめちぎり」が次に続く魔法の言葉ですよ~笑
いけかなさんへ;ポンちゃんのこと、実はいけかなさんのご主人様に貰ってもらおうかなと考えていたんですよ~~笑
↑何故かしら、直感でそう思ったの
たってぃんさんへ;ショコラちゃんの毎夜の腕枕は続いているんですね
ふふ、しばらくは肩の痛みがお友達になりそうです~
ニラ饅頭はシュウマイの皮2枚で包んだだけで、簡単でしたよ~。。
ひなママさんへ;体調の不安が心の不安も呼んでしまうので、何かで気を紛らわす方が良いかもしれませんね
真面目なひなパパさんが作られる料理って、美味しそうです
ひなママさんの体調はバッチリなのね 良かったです(嬉)