みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
オカン、大事なことを忘れてないか~~
俺の捕獲記念日だぜ
先週は忙しくてごめんね~
5月21日はポンタの捕獲記念日でした
2021年、お外時代のポンタ君
(まだ、丸顔ですね)
ベランダ内にご飯とお水を用意して、いつしか小屋も置いてあげましたよ
この頃のポンタは一切鳴かない、でも懐かない、ご飯を食べに来るだけ・・・
それでも、こんな顔をするようになって・・・ちょっと可愛い
雨の日に、ポンタに用意した小屋の上に乗って部屋をのぞき込むポンタ
カーテンを閉めていても、その隙間から
「うわぁぁ~~」
「部屋の中はニャンコ・パラダイスだ~~」
フカフカの猫ベッドや爪とぎやおもちゃを認識したとは思えませんが
この時のポンタの顔がお母さんの胸に突き刺さって
捕獲の決心がつきましたよ
1週間ほど捕獲機に慣らして、無事に捕獲
獣医さんへ連れて行ったら、すでに去勢済みの猫であることが分かり
ポンタを捨てる二人目の人間になりたくなくてTNRは断念
迷いネコを探しましたが、該当する猫はなし
自分たちの年齢を考えて、里親募集と思いましたが
何せ、乱暴で狂暴で手が付けられないバイオレン・キャット
フードの入ったお皿を持って行けば、お皿ではなくて私の腕を叩き落してフードが散らばる
フードを拾い集めようとすれば、その腕に手に噛み付く猫パンチをする狂暴性で
触ることさえできませんでしたよ
里親募集も直ぐにはできない状態でした・・・トホホ
・
・
・
・
以下、中略で今日に至っていますが
人慣れをさせているうちに情が移って、うちの子になってしまいました~笑
保護した時に、獣医先生に2~3歳ぐらいと言われましたが(すでに大きかった)
顔がまだ幼かったのと、体毛がまだ薄く、その後とても濃くなったことを考えると(体格も一回り半大きくなりました)
1歳ちょっとではなかったかと思うのですが・・・??
だから、今は5歳ぐらいかな??
相変わらず、うちの大事な千代に敵対心むき出しで険悪な仲なので
ポンタの放牧中は必ず家人が居なければならず大変なのですが
若いポンタに元気を貰っているのも事実です
縁があって老夫婦の所へ来てくれたポンタ君
もっと、若い飼い主さんだったら良かったのだけど・・・
ポンちゃんをしっかり見送るまでは元気でいようねと、二人の目標にもなっています
バイオレンスだけど甘えん坊さんで、可愛い面もいっぱい見せてくれるようになったポンちゃん
これからも一緒に生きていこうね
******** ***** *******
今日はブログを更新してからウオーキング協会の行事に参加してきます
はい、またまたボランティア参加です
最高気温が30度の予報なので、熱中症対策をしっかりして
声を枯らしながら参加者の励ましと安全な歩行の為に誘導員を頑張ってきます~
今日は朝の7時から午後の3時半まで拘束されるので訪問はできないですがゴメンネ
今日の一日が、皆さんにとって良い日になりますように
闘病中の人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
皆さん、良い週末をね~
俺って、本当は良い子なんだぜ~
↓にほんブログ村
応援もありがとう~
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね
むらすずめさんへ;こちらではワラビもウドも豊富に採れるのですが、やはり山へ行かないとダメですね
今回は猿のファミリーに遭遇したのですよ 間近で見ると意外に大きくて、ちょっと怖い感じもしますよ
花ちゃんがご機嫌さんで良かったです
ハイシニアだから、気を遣う面もいろいろあるでしょうが大事にしてあげて
うんと長生きしてもらいましょう~
たってぃんさんへ;アニマル・コミュニケーション!!
新しい扉を開くためにも、次のステップに登るためにも、受けてみてくださいね
泣いても笑っても報告を待っていますよ~
ひなママさんへ;先週は自分でもビックリなくらいハードでした~
それだけ、元気になってきたかなと嬉しく思いましたよ~
でも今週はお疲れモードでダラダラしていた1週間です(笑)
お互いに大きな病気に掛からないように、マイペースでもゆっくりでも良い塩梅でバランスの取れた生活を心掛けたいですね
ひなママさんは、まだまだお若いのだから頑張ってくださいね~
モコままさんへ;お陰様で最近は体調も良く過ごしています
先週がハードだった分、今週はお疲れモードでダラダラしていました~笑
モコままさんは次の旅行計画がありますか??
元気な時が少しでも長く続いて楽しみたいものですね
可愛いお孫さん達の成長や、花嫁姿も見なくっちゃですよ~
蘭ママさんへ;自転車で転んで大丈夫でしたか??
自慢ではありませんが、私は自転車に乗れないかもです
カヤの平は大丈夫、目をつぶっていても歩けるくらい平坦な場所だから~
蘭ママさんがばてたら後ろから押してあげますよ(私の方がばてたりしてね・・・)
お互いに転倒には気を付けて過ごしましょうね
みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
今日はワッルー(悪)でバイオレンスなポンタを見てくださいね
机の上で、優しくて平和主義のスケ坊をロックオンするポンタ
(すでに悪顔になっているポンタ)
兄貴、仲良くしようぜ~
兄貴はイイ匂いがするな、うへへ
ここからが問題なのです
すでに悪顔のポンタは右前脚でスケ坊を抱え込もうとします
次の瞬間、スケ坊に大きな牙で噛み付くポンタと俊足で逃げるスケ坊
はい、ここでお母さんのレフリーストップが入ります
・
・
・
・
そんなに悪い事をするんだったら
赤鬼にしてお外へ出しますよ(怒) byお母さん
赤鬼のお面を首にぶら下げたら、固まってしまったポンちゃん~笑
(裸族まっしぐらな猫なので)
ポンタはここのうちの子だから、どこへも行かない
バイオレンスなくせに、かわい子ぶりっ子なポンちゃんなのでした
外に興味がありますが、今では外へ行こうともしなくなったポンタです~
******** ***** ********
夜の晩酌のお供
今日の一押しはとり皮の串と
ハロママさん自家製の大根の浅漬けと野沢菜のキムチですよ~
どちらも美味しくてビールも白ごはんもすすむ君~
サバの味噌煮には酒粕も入っています
最後に、能登島で毎年のお米を作ってもらっていた知人から
寒のうちに作ったお餅が箱いっぱいに送られてきました
(寒の間に作ったお餅はカビにくいそうです、寒いから菌が繁殖しない)
昨年の能登地震でもうお米を作らない(作れない)と言っていた知人ですが
村の人と共同で今年もお米を作るそうです
「おまんちの米も作れるぞ」と連絡があり
またお米を作って貰えることも嬉しいのですが
それ以上に地震で被災した知人が、少しでも震災前の日常生活を取り戻そうと前向きな気持ちになれたことが
本当に嬉しかったです
頑張れ 能登
今日の一日が、皆さんにとって良い日でありますように
闘病している人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
2月になりました、今年も駆け足でカレンダーが進みそうです
立春寒波にも気を付けてくださいね
皆さん 良い週末を~
放り出したら、玄関の前でギャン泣きするぜ~
↓
にほんブログ村
応援もありがとう~
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね
ひなママさんへ;晩年になっても健康を維持できている女性は、とってもアクティブに生活していますよね
やはり女は強し?? ひなちゃんも強くたくましく頑張ってね
四国もそうですが、熊野古道も歩いてみたいんですよ
伊勢・志摩も行きたい!! あ~、私って欲望の塊だわ~
蘭ママさんへ;1月か2月に突撃訪問と思っていたのに、もう2月になってしまいました~
(本当に行けるのか??)
宙ちゃんは蘭ママさんのストーカーをしているんですねカワイイニャ
もう、うちの子宣言をしちゃったのかしら??
ひなちゃんと夢ちゃんによ~く話して了解してもらってくださいませ~
むらすずめさんへ;私の検査結果が悪いモノでなくて心底安心しました
これでしばらくは元気でいられるかなって思いましたよ~
何をするにしても健康と元気が第一ですから、これからはゆるゆると暢気に過ごしていきますね
花ちゃんもご機嫌さんにしていますか?? 雪は大丈夫でしたか??
むらすずめさんも風邪を引かないようにね~
モコままさんへ;どんこ椎茸は肉厚で美味しいですよね~
こちらには「のとてまり」という名前の美味しい椎茸があります。。
婦人科の検査も無事に通過して嬉しい限りです、今回ばかりはアウトになるかとドキドキでした
モコままさんの春先の旅の行先はどこかしら??
今年も元気に楽しい思い出を作ってくださいね~
たってぃんさんへ;ポリープの検査結果が良性で本当に良かったです(嬉)なかなかコメントがなかったので、もしやもしやと内心心配していました~
そうそう、たってぃんさんは相手をホッとさせる癒し系の可愛い人ですよ
私もたってぃんさんとお知り合いになれて、とっても嬉しく思っています
いろんなことがありますが、悪いことばかりでもないのが人生だから、お互いに小さな幸せを喜びましょうね~
みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
ポンちゃんのマイホーム(隔離部屋)での撫で撫でルーティンが終わると
いよいよアウェイ(敵地・リビング)へ出陣です
ポンタ、入場しま~す
一応、結界の前で仁義を切りますよ
お邪魔しま~す
抜き足差し足の感じですね
ライバルの千代姐はどこかな・・・??
ちょっと高い場所から、敵地の様子伺いですよ~
一瞬にして顔色が曇る平和主義のスケ坊
ここで、千代ちゃんが寝ていなくて起きていたら大変なのです
千代はつかさず宿敵ポンタの動向を注視(笑)
千代ちゃんの奇襲(12秒の動画)
カメラを置いて慌てて仲裁に入るお母さん
千代が追っ掛ける分には良いのですが
ポンタも若い雄猫ですから、くるりと向きを変えて反撃に出たら
2匹はもみ合いの喧嘩になり、弱い千代が怪我をします
最初の頃、血の出る喧嘩を2回3回と派手にした結果
千代はポンタのことが恐くて大嫌いになってしまったのです~トホホ
バイオレンスなポンタにも問題はありますが
絶対に受け入れない勝気でかたくなな千代にも問題ありですよね~
溺愛千代ですが、飼い主も分かっています
かと言って平和な時間もあるのですよ
例によってお母さんのぶりっ子なナレーション付きです(笑)
平和なお昼寝(46秒の動画)
ね、平和なお昼寝タイムでしょう
最近のリアルスコクラブの様子をお届けしました~
******* ***** ******
只今、れおピー母さんとご主人の山男さんと親交を深めています~
お迎えに出向いた金沢駅で、お互いの顔を見るなりウルウル涙の二人
れおピー母さんはピーちゃんを8月6日に、私はのんちゃんを8月17日に見送りました
お互いにその胸中を同じ空間で共有したかったのに距離がどうしようもない・・・
れおピー母さんが「ここへ来なければ、今年が終わらないと思ったの」・・・
私も同じ思いです、ようこそスコクラブへ
再会を祝して乾杯~~
れおピー母さん、愛しのれおくんとピーちゃんを送り出し
今は猫なし生活です
その分、フラワー教室へ通ったり、ご主人の山男さんと近場・遠出のお出かけを楽しんでいるの
それも有りかなと思いますが
いつか運命的な突発的な素敵な出会いがれおピー母さんに訪れる事を密かに願っているお母さんです
ポンタは素敵な出会いになりませんかと聞いたら
丁寧に丁寧に否定されました~笑
れおピー母さんのブログ →→→ ☆
インスタグラム →→→ ☆
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
次の週初めには横浜素敵マダムがカニとお寿司を食べにスコクラブへおいでになります
二泊三日の予定ですので、火曜水曜と訪問できませんがよろしくです
千客万来のスコクラブです~(お商売の方もこうであって欲しい)
皆さん、良い週末をね
一番偉いのは千代姐、一番強いのは俺
↓にほんブログ村
応援もありがとうだぜ~
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね
むらすずめさんへ;むらすずめさん、いつもコメントをありがとうね~
ポンタの甘え処は私達の敷布団を積んで、その上に古いシーツを掛けてカバーしてあるんですよ。。
いつの間にかそこがポンタの甘え処になってしまいました~
高さもあるから、私も撫でやすくって助かっています。。
大雨で家具に被害もなく、大事な花ちゃんの甘え処も無事で良かった~
蘭ママさんへ;蘭ママさんの仰る通り、ポンタ的には24時間フリーを目指しているんでしょうが
そんなことをしたら、スケと千代が病気になってしまいそう~
ポンタがいる時はトイレにも行けないような緊張感なのですよ・・・トホホ
いつかはポンタの一人っ子時代が来るでしょうから、それまで辛抱してもらうつもりです
モコままさんへ;みちのく二人旅、お帰りなさ~い
東北は遠かったでしょう~、しかも、熊さん出没のアナウンスとは・・・
それもこれも、旅の楽しい思い出、心の思い出の一つになりましたね
私達もポンタ1匹になったら、自動給餌機を購入して二人でお出かけをしたいと思っています
それまで元気でいなくっちゃですね~
たってぃんさんへ;ポンちゃん、自分の部屋では甘々なのですが、アウェイな場所ではすれ違うだけでも身をかがめて警戒態勢なんですよ~
カラメルちゃんをお家に入れてあげてから何年たちましたか??
人間との距離は少しづつですが近くなってきていますね
お薬が効いて体重も増えていて良かったです(嬉)
ひなママさんへ;ポンタは真剣に噛んだり爪だし猫パンチをするので、流血必須です~
危ないと思ったら手を引くのですが(私も上手くなった)、油断をするとやられてしまいます~
よそのお家で仲良し猫さん達を見ると羨ましいなと思うのですが、ポンタと先住猫との関係はこのままだと思っています・・・。。
寒くなってきましたね、ひなちゃんは大丈夫ですか??
炬燵を出してあげたら、ひなちゃんは巣ごもりしちゃうのかしら~
みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
大型新人のバイオレンスポンタはいまだに先住猫達には受け入れてもらえず
住み分けしながら、朝・昼・夜のそれぞれ3時間づつの放牧時間を楽しみにしています~
ポンちゃん、フリータイムですよ~ byお母さん
シッポ立てて、ニャゴニャゴ言いながら走り寄ってきて
ポンちゃんの甘え処に飛び乗って、撫でてもらうのがルーティンです
鼻息が荒くてゴロゴロ言いながらブヒブヒ・フガフガと鼻を鳴らしています(笑)
撫で繰り回したり、抱っこしたり
ゴロンゴロンしながら喜びの舞を見せてくれますよ~
後ろ向きになるのは、お尻トントンの要求ですが
トントンせずにじらしていると、この悪顔で睨んできます
どうした? 早よせんかい~!!
我慢して、さらにじらすと・・・
渋々前を向いて座り直して、前から頭を撫でさせてくれます~笑
で、調子に乗って撫でまわしていると
きっちり噛まれて流血沙汰となります~
そして、いよいよリビングへ登場なのですが
ポンちゃんにとってリビングはアウェイな場所、それでも行きたい場所なのです
それは、後編でお届けしますね、なかなか一筋縄ではいかない放牧時間なのですよ~
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達やワンちゃん猫ちゃんが元気になりますように
今週の後半はれおピー母さんとご主人様の山男さんが2泊3日で遊びに来ます~
金・土は訪問できないけどごめんね
週末の更新も夜遅くなるかもですがよろしく~
敵地でも、ミンニャと一緒にいたいんだぜ~
↓にほんブログ村
応援もありがとうよ
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね
むらすずめさんへ;加賀友禅を誉めてくださってありがとうございます(嬉)
あの大雨で被害があったのですね
雨漏りによる家具や衣服等の被害はありませんでしたか??
天災だけはどうしようもないのですが、最近の異常なほどの天候不順は地球温暖化や自然環境の悪化によるものだと思います
自分達の代で防ぎ止めたいものですね
蘭ママさんへ;着付けのお仕事が入っている時は、ポンタに噛まれないように気を付けているんですよ~笑
千代ちゃんは相変わらずお父さんLOVEで、私のことはガン無視です
スケ坊とポンタが束になっても千代ちゃんが可愛いので、私の心は大嵐ですよ~笑
まりんちゃんの半分でも私の方を向いて欲しい~
ひなママさんへ;のんちゃん、私のしたことを許してくれているでしょうかね・・・。。
芋のツル、食べたことがあるんですね
ひなちゃんの血液検査の結果が良好で良かったです(嬉)
寒暖差があるとはいえ、まだ日中は暖かい日が続いているので猫達もご機嫌な様子ですが
これからは寒さ対策もしてあげなくっちゃね
モコままさんへ;モコままさん、今頃はみちのく二人旅ですね~
道中気を付けて、存分に楽しんで来てくださいね~
旅行記も楽しみにしています
たってぃんさんへ;お嬢さんがお孫さんを連れて遊びに来ていたのね~
ふふ、そんな日が多くなるのではないでしょうか
カラメルちゃんは小さい子が少し苦手なのかな??
たってぃんさんも楽しみ半分お疲れ半分で大忙しでしたね
そんな微笑ましい日々が幸せの根っこかもです