goo blog サービス終了のお知らせ 

スコクラブ

3匹のスコティッシュ+1匹のミックスがおくる、まったり日記

スケ坊、体調に波があります

2025年03月29日 | 3匹

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


お陰様でスケ坊はしっかり食べるようになったのですが・・・

何となく朝から調子の悪そうな顔で、ご飯の食い付きも悪かった木曜日



この後、嘔吐が3回4回(トホホ)

一日絶食をしましたよ(本ニャンも食欲なしです)

スケ坊は、💩が出ない→嘔吐がある→食欲がない→絶食→💩が出る→復活

このパターンが多いような気がします

記事を書いている今日(金曜日)の早朝も吐きましたが

今は少しづつ食べはじめています

季節の変わり目なのか、調子の悪い子が多いような気がします



千代ちゃんは遊びのお誘い~



楽しそうな顔が見れると、お母さんは嬉しいですよ


ポンタはちゃっかり新聞の上に乗って、二人からナデナデしてもらっています~



全体像はこんな感じですよ



先住猫にちょっかいを掛けなければ

とても平和なのです~




******** お母さんのよもやま話 ********


ほんな。さんから京都「一の傳」さんの蔵みそ漬を頂きました



お魚以外にお肉も入っていて、これがまた美味しかったです~



ほんな。さん、ありがとうございました

お魚の方は大切に大切に食べますね



地元新聞の投稿記事で、投稿者は81歳のご婦人です



リハビリの先生に叱咤激励されて日々のリハビリに励むのですが

「自分の脚で歩いてあの世まで行きましょう」と、リハビリの先生が言うのです

81歳のご婦人に言うのは少しリアル過ぎないかと思ったお母さん

でもね、普通は「死ぬまで自分の脚で歩きたい」ですが

(死んでからも)自分の脚で歩いてあの世まで行くとなったら

これはまた夢がさらに広がるぞ~!!と思いましたよ

スケ坊お母さん体調の良い日悪い日もありますが、ゆるゆると頑張っています~



今日の一日が皆さんにとって良い日となりますように

闘病中の人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

皆さん、良い週末をね~

 

家猫、最高だぜ~

<br>にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
応援も、ありがとう~


頂いたコメントは嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね



ひなママさんへ;ひなパパさんはお孫ちゃんの野球の送迎というお仕事をもらったのね~
これこそは生き甲斐もあって、とっても楽しみなお仕事ですね
ひなパパさんにはひなパパさんの考えと思いがあるでしょうから、好きなようにさせてあげてくださいませ~
ひなちゃんも体重が維持できていて良かったです(嬉)

花音さんへ;食べることが大好きなお父さんなので、食卓の品数は多いかもですが
洒落た料理ではなくて、煮たり焼いたりだけの料理です
花音さん、もしもブログを更新していたらお名前にリンクしてくれたら嬉しいです~

たってぃんさんへ;先日もありがとうございました
カラメルちゃんもショコラちゃんも無事にたどり着けましたよ。。
銀ちゃんコロンちゃんミルティちゃん、レオ君にのんちゃん、総出で派手にお迎えに行ったはずです
たってぃんさん、心に負った傷は深いでしょうが頑張ってくださいね・・・

蘭ママさんへ;アニマルコミュニケーターのセッションを受けてどうですか??
良い方向へ変化していれば嬉しいのだけど・・・
ペット禁止のマンションも気になりますが、ずーっと鳴き続けられるのも堪えますよね
宙ちゃん、何を望んでいるのか教えて頂戴~~

モコままさんへ;結婚生活46年の間にお弁当作りは1回だけでしたか~
お重のような箱に入ったお弁当屋さんでしょうか??
そちらの方がバランス良くいろんなおかずが入っていて美味しいですよね
ふふ、モコちゃんの鼻ペチャ、思い出しました~

紅緒ママさんへ;お久しぶりです~
紅緒ママさんもピッチ坊も元気にしていますか??
あはは、紅緒ままさんは体重を見張っている方ですか
ピッチ君にナデナデをお願いしますね~

 


スケ坊、回復しています♪

2025年03月22日 | 福助

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


前回記事では、スケ坊への応援をありがとうございました

あれ以来、嘔吐は止まっています

ご飯も、「いつでもどこでもデリバリーご飯」で以前の7割~9割は食べています




心配してもらって、ありがとにゃ


顔の表情も少しづつ明るくなって

甘えんボーイも復活していますよ


「いつでもどこでもデリバリーご飯」のんちゃんの時に鍛えられていますからね~

スケ坊の顔色を見ながらせっせとご飯を運んでいます


食いしん坊な千代ちゃんスケ坊のご飯が気になって仕方がない様子



お皿が幾つも出ていたり、ジャンクフード系の美味しい匂いもしますからね

 




この角度から見た千代ちゃんの横顔が可笑しくって大好きなお母さんです

 


******** お母さんのよもやま話 ********


昨年、40㌔を切っていた体重が43㌔をキープできるようになりました

朝ごはんはしっかり食べて



昼ご飯は麺類が多いけど・・・

ダブル炭水化物でエネルギーチャージ



ひろりんさんに今年も新海苔を頂きました

磯の香りの香ばしくて美味しいです、ひろりんさん、ありがとうございました

夕ご飯はハンバーグをリクエストしました~



この大きさのハンバーグを2個半も食べたのですよ

皆さんから頂いた美味しいお菓子や果物もお母さんの胃袋を満たしてくれています~アリガトウ

体重が増えてきて、身体に力が出てきた感じかな(昨年はヘロヘロでしたから)

後は、これ以上膝痛や関節痛が酷くならないようにゆるゆる筋トレでもすれば

ポンタの猫生を最後まで元気にみてあげれるかしら~ニコニコ


そして、お父さんのアルバイトも始まりました

お母さんのお弁当作りも再開です



タッパーにてんこ盛りの白ご飯はお父さんが自分で詰めます

おかずはお母さんが(必死で)作るんですが

手抜きも覚えてスーパーのお惣菜にも協力してもらっていますよ~

時には激しい夫婦喧嘩もしますが、お互いに助け合いながらやっています

私信:れおピー母さん、やはり猫はカスガイで可愛いです 夫婦の折り合いはお互いの辛抱


今日の一日が、皆さんにとって良い日となりますように

闘病している人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

皆さん、良い週末をね~

今日も記事を更新してからウォーキング協会のウォーキングに参加してきます
訪問できないかもですがごめんね~(少し遠出なので)


応援してくれて、ありがとにゃ~

<br>にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね


蘭ママさんへ;スケ坊は順調に回復しているようでホッとしています、血栓でなくて本当に良かったです
膝痛・腰痛は年寄り病でしょうかね
私も女性ホルモン(エストロゲン)を止めたので、今度は骨粗鬆症にも気を付けねばと思っています。。
猫も飼い主も元気が一番 蘭ママさんもお大事にね~

ひなママさんへ;往診をお願いできる先生は本当に心強いです
スケ坊は何とか回復傾向に向かっていますが、時折、スケも老けたな~って感じますよ(笑)
ひなちゃん、なるべく日向ぼっこをさせてあげてね
知人のご長寿ネコ(24歳)は、日向ぼっこを日課にしているようです
ひなママさんご自身も体調良好でしょうか?!

モコままさんへ;スケ坊へのご心配、ありがとうございます
バンテリンの膝サポーター、主人が持っていたので(L寸ですが)、借りて着用したところ悪くはなかったです
自分に合うM寸を買ってみるつもりですよ~
モコままさんも楽しい旅行を続けるためにも膝は大切にしましょうね

たってぃんさんへ;猫と飼い主は繋がっていて不思議な関係を感じる時がありますよね
保護猫が慣れていく様子は猫飼いの醍醐味です~、でも、油断をすると噛まれてバンドエイドなのですよ(笑)
その日の夜はショコラちゃんが来てくれたのでしょうね
四十九日は一つの区切りですが、その日を過ぎてもカラメルちゃんもショコラちゃんもたってぃんさんが思えば、必ず傍に居るでしょうね



受難が続くスケ坊(涙)

2025年03月15日 | 福助

 

みなさん こんにちは


ご訪問 ありがとうございます


ソレンシア、プロナミド(吐き気止め)を日に2回、補液などの対処療法が効いてきて

スケ坊の食欲もそこそこ戻ってきた矢先



いつものように、テーブルからお母さんの膝に乗ろうと下りた瞬間?膝に乗って座った時?

キャンと鳴いて左足の様子がおかしくなりました(火曜日の夜9時半)

足が地に付きにくく、痛がっている様子なのです

ベッドに入って足をキュッとまげて震えているではありませんか

骨折?捻挫?・・・まさか、血栓の類ではと心配になり

即、掛かりつけ医に電話をしましたよ(夜なのに・・・)

動画や写真を送って話をして、血栓ではなさそうだけど

今から往診に行ってあげるということになり(私達はすでにお酒を飲んでいたので・・・

夜の11時少し前でしたが往診をお願いしました

聴診器で診察してもらって足の付け根辺りの静脈の脈は取れること

血栓なら、もっと痛がって異常な鳴き方をするとのことで

その日は痛み止めの注射をプスリ

万が一に備えて翌日からは心臓の薬血流をよくする薬を貰いました

緊急を要することはないと分かって本当に安心しましたよ

こんな時は懇意にしている掛かりつけ医の先生の存在に感謝感謝です

ところが、日をまたいで深夜の3時半ごろから嘔吐が始まりました

ほぼ1時間おきで、吐く胃液がピンク色になってくる始末・・・(血が混じっている)

(この激しい嘔吐は時々あるのですが、一日絶食すると治ります)

翌朝は朝一に飲ましたプロナミドも嘔吐、セレニア(錠剤・強い吐き気止め)も嘔吐

今度は病院へ行き、セレニアを静脈注射してもらい嘔吐はやっと止まりました

受難続きのスケちゃん、脚の痛みや嘔吐から完全復活してくれますように(祈)


大変な目に遭いましたにゃ


追記;14日(金)、デリバリー食事ですが食べ始めています(嬉)
後ろ脚の痛みもかなり取れてきている感じです
今回のことが嫌なきっかけにならないように、完全回復して以前のスケ坊に戻れるようにお母さんも頑張りますね



******** ***** ********

どこそこで春の話題が聞けるのに・・・・季節が逆行するような写真でごめんなさい

先週参加したウォーキング協会の写真です

目的地は金沢市南部にある石切り場跡地が目的地でしたが・・・



途中から林道が雪に埋もれてきて

とうとう、雪に閉ざされてしまい断念しました~

何せ、会員はシルバーがほとんどなので無理はしない方針



今年の雪は遅めに降りましたからね、仕方がありません


問題は、途中にあった120メートルほどの急斜面



わずか120メートルの距離なのに、下りの時に膝痛がして

真っすぐに下りられなかったお母さん→やばい、やばい

こんな事では山登り(歩き)など到底できないと愕然としました

女性ホルモン(エストロゲン)を止めたからかしら??

それとも単に加齢によるものなのか??

膝痛の治し方、鍛え方、知っておいでる方がいたら教えてください~


おまけの一枚



うへへ、親バカ自慢の一枚です

ソファーに座って歯磨きをしていると、必ずポンタが走ってきて膝に手を掛けます

苦節3年?4年?、ポンタを保護して何年になるか忘れてしまいましたが

ポンタはポンタなりに懸命に甘えようとしています

 


今日の一日が皆さんにとって良い日になりますように

闘病している人や猫ちゃんワンちゃんがげんきになりますように

皆さん、良い週末をね~



病気になると、お母さん優しくなりますにゃ~

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
もっか、スケ坊ファーストですにゃ


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね



もんママさんへ;いまだにブログを続けていてびっくりしたでしょう~笑
皆さんとの交流を楽しみながら頑張って続けています

たってぃんさんへ;悲しみの蓋が開いてしまって涙にくれる日も、まだまだあると思います。。
自分を許すも許さないも、たってぃんさんに何の落ち度もないですよ。。
過酷なお外で頑張ってきたカラメルちゃん、元の飼い主さんと別れて苦境に居たショコラちゃんを迎えてあげて、幸せな日々を送らせてあげたではないですか。。
たってぃんさんやSさんの話声や笑う声を聞きながら暖かなお部屋で飢える事もなくおびえる事もなく余生を過ごすことができたカラメルちゃんとショコラちゃんは幸せでしたよ。。
本当ならもっと先に旅立っていたかもしれないのに、嬉しくて嬉しくて少しでも長く一緒に居たくてうんと頑張って力尽きたのかもしれません。。
たってぃんさんはまだまだお若いから、いつか良いご縁があったら新しい家族を迎えてあげてくださいね

ひなママさんへ;せっかく良い調子に戻ってきたスケ坊なのに受難が続いています
お腹が痛いのか?胸がむかむかするのか?(多分両方)、こんな時は言葉が話せたらと思いますね
暖かくなってきたから、ひなちゃんの調子は良いですか??
日向ぼっこが良いそうですから、ベッドに入っているひなちゃんを移動して日向ぼっこをさせてあげてくださいね~

蘭ママさんへ;蘭ちゃん、アンリ君、まりんちゃんの春彼岸・・・お空組が多くなって賑やかにしているでしょうか・・・。。今でも胸がキュンとなりますね。。
蘭ママさんの健康診断はどうでしたか?? 結果はもう少し先になるのかな??
若い宙ちゃんの為にも蘭ママさんの健康と元気が大事ですからね~
私も前向きにくよくよせずに今ある幸せを大事にしていこうと思っています

モコままさんへ;ゆいちゃんが小さい頃に、脱臼をモコままさんが治してあげたのね
針を刺すよりそちらの方が難しくて怖いわ~、相手は大切なお孫さんだし~
いざとなったら火事場のバカ力?背に腹は代えられなくて頑張っちゃうのかしらね
ゆいちゃんの脱臼癖も大人になって治って良かったです
今ではノリノリのダンサーで心も体も元気印のゆいちゃんですね

 


スケ坊の治療開始と千代の血液検査

2025年03月08日 | 福助と福千代

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


くるくるお目目で何やら警戒しているスケ坊



はい、自宅補液の再開ですよ~

籠に入れて補液をするのですが、飼い主夫婦も久し振りだったので…手際が悪く

あっ、逃げられた~~ byお父さん


普段はとっぽいスケ坊も、こんな時は素早い~

でもすぐに捕まるよ(笑)



週一の自宅補液と朝晩のプロナミド(吐き気止め、1/2錠づつ)

腎臓対策にフォルテコールを1日1錠

慢性膵炎でお腹が痛くて食欲不振になっているかもと

例のソレンシア(痛み止め)をプスッと打ちました

そして、体重維持のために御膳並びが始まりましたよ~



まるで、のんちゃん状態ですね

ソレンシア補液の効果が出ますように(祈)




そして千代ちゃん

毎日、楽しく遊んでいるのですが


(ジャラシの真剣白刃取り風~

何となくタメが長くなってきました



いつも打っているソレンシアがそろそろ切れてきたかなと(2カ月近く経ちました)感じて

千代ちゃんソレンシアと、13歳の血液検査をしてきましたよ

お母さんの心臓ドキドキ&バクバクの検査結果は・・・



はい、腎臓・肝臓・炎症その他は問題なしの花丸でした~

コレステロール値は以前から高めの千代ちゃん(食べすぎ??)

若い時に苦労させたので(脱走事件)、千代は生きて傍に居るだけで十分と思っているお母さんですが

やはり、健康でご機嫌さんで居て欲しいですものね

検査結果に安堵の飼い主夫婦でした~(その夜は祝宴)


以外に強いのよ~

(かすかにスケちゃんも友情出演していますよ、分かるかな??)

 


******** ****** *******

ハコさんから屋久島のタンカンを頂きました~



ジューシーで甘くて美味しい、南国の味がしましたよ



そして、きらちろママさんからは小豆島の高級キウィフルーツを頂きましたよ



国産のキウィも珍しいのに、1個づつ丁寧に保護されています

半分に切ってスプーンで食べたら



これが柔らかくて甘い甘い

最近は諸物価高騰で、果物はあまり買えないから

皆さんの頂き物でお母さんの食生活のグレードがアップしていますよ~嬉

これでお肌が少しはピカピカになるかしら~

ハコさんきらちろママさん、ありがとうございます

 



今日の一日が、皆さんにとって良い日になりますように

闘病している人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

皆さん、良い週末をね~

今日は石川県ウォーキング協会のウォーキングに参加してきます

訪問ができないかもでゴメンネ~、頑張って歩いてきますね

 



千代は関節系が弱いけど、内臓は強そうです~

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
応援も、ありがとうございます


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね



ひなままさんへ;スケ坊がまさかの膵炎でガックリなのですが、まだ重症ではないので
今のうちに対処療法をしっかりしてあげるつもりです
ひなちゃんも小さい体で頑張ってくれているのですね
2時間おきのウェット給餌も大変でしょうが、一緒に頑張りましょうね

モコままさんへ;スケ坊の膵炎は急性ではなくて慢性だったようです・・・
つーちゃんのように早め早めの処置を心がけてケアしてあげるつもりです
金沢もようやく冬が終わり春の気配を感じるようになってきました
日帰りでも良いから、お出かけしたい病がむずむずしてきましたよ~笑

たってぃんさんへ;スケ坊の慢性膵炎、私も気長に付き合っていこうと覚悟を決めました
カラメルちゃんが頑張っていた公園で餌やりさんとお話をしたのですね。。
カラメルちゃんの事は聞けなかったけど、「保護してくれてありがとう」と優しい言葉を掛けてもらって涙が出たことでしょう・・・。。
カラメルちゃんも同じ想いだと思いますよ

蘭ママさんへ;どの子も健康で平和という時期はなかなかないものですね・・・
スケ坊は普段の半分から2/3量は食べれています。。
のんちゃん状態ですが、飼い主、頑張ります~
ふふ、宙ちゃんはまだそんな状態なのですね、でも、甘えんボーイで可愛い子のような気がします

ゆきさんへ;忙しい中、コメントをありがとうね~
ゆきさんもナツちゃんも頑張っている、私もスケ坊も頑張りますね
もう少しすれば金沢も気温が上がってきて(晴れる日も多くなって)、猫達も過ごしやすくなると思います。。
膵炎は対処療法しかないようですが、些細なことも見逃さずにケアしてあげるつもりです


スケ坊、慢性膵炎になる・・・ナミダ

2025年03月01日 | 福助

 

みなさん こんにちは
ご訪問 ありがとうございます



ここはどこですにゃ


最近のスケ坊、少し食欲が落ちてきた?? フードの好き嫌いを言うようになったので

13歳の血液検査をしてきました



体重は維持されていて(5,15㌔)、それでもMAXの時からは減っています

心配していた腎臓の数値は改善されていたのですが

まさかの慢性膵炎







3枚目の猫膵特異的リパーゼの数値が基準値4,4以下のところ13,0もあるのです

でも、2年前はこの数値はもっと高かったのです・・・

うかつにも私は腎臓の事ばかりに気に取られていて、膵炎の事が頭になかったのです

酷い飼い主だわ、反省を通り越して落ち込みましたよ・・・頭の中がグルグルのお母さん

週一の補液を再開して

一日に半錠飲ませていたプロナミドを朝晩の2回に増やし



フードをこちらのフードになるべくシフトしてみることにしました

スケちゃんのカチコチ💩対策でもあります

猫の膵炎は対処療法でしかないようですが

これからは、真剣にスケ坊の症状(食欲不振とカチコチ💩と時々の嘔吐)に向き合っていこうと思いましたよ

病院から帰って来たスケ坊をペロペロしてあげる千代ちゃん



仲良く一緒に長生きしてちょうだいね

スケ坊は普段通り(少し食欲は落ちていますが)ご機嫌さんで甘えんボーイでいますよ~

それでも、これからはスケ坊ファーストで少しでも慢性膵炎の数値が下がるように頑張ってみます

 


******** ***** ********


(今日は川の上流を撮って見ました)

「ガッツだぜ!!」などと粋がって、長靴を履いて凸凹の雪道を歩いたら

膝と股関節が痛くなりました~~トホホ  もう、歩道の雪が解けるまで無理はしません


だんだん陽射しが明るくなってきたと感じませんか

冬の間の道楽掃除で家の隅の埃やこびりついた汚れが

春の明るい日差しで目立つようになって焦りまくりです~




春の便りがどこそこから届く3月になりましたね

今日の一日が皆さんにとって良いでありますように

病気治療中の人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

皆さん、良い週末をね~



スケは元気だからね~

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
応援もありがとう~


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね


モコままさんへ;ポンタの牙は大きくて長いのです~コワイコワイ(笑)
こちらもやっと気温が上がってきて、先日来の雪が見る間に溶け始めましたよ
モコままさん地方は一足早く梅や桜の開花が聞けそうですね
やっと厚いコートも脱げそうです~

蘭ママさんへ;雪中散歩、筋肉を鍛えるどころか膝と股関節を痛めてしまいましたよ・・・トホホ
もう無理は利かない歳なようで、やんわりと温存療法に切り替えます~笑
推定1歳の宙ちゃんは遊びたい盛りで、おもちゃの食い付きも早いでしょう~
ジャンプ力も破壊力もエネルギーが半端ないと思います
宙ちゃんの分離不安症が落ち着いてくれますように

ゆきさんへ;楽しいおもちゃと美味しいお菓子をありがとうございました
ポンタが喜んでいる様子を紹介できて良かったです~
千代ちゃんは今、はまっているおもちゃがあるので、それに飽きたらゆきさんのおもちゃを出してあげますね
ナツちゃんも頑張っていますか、応援していますよ~

たってぃんさんへ;悲しみに蓋をして誤魔化している・・・良く分かります
私も、のんちゃんの事をずっと蓋をしてきました。。
ただ、最近は少しづつ「のんちゃんは本当に可愛かったな、よく頑張って長生きして私の傍に居てくれたな」と、思えるようになってきました。。
たってぃんさんのお気持ちも、いつかそうなることを願っています

ひなママさんへ;ポンタは筋肉でムチムチです~笑
今までの子達は比較的おとなしい子ばかりだったので、ポンタのド迫力とパワーには飼い主もたじたじになります~
気温が上がってきたこの週末ですが、ひなちゃんの体調も落ち着いているでしょうか??
小さな体で本当によく頑張ってくれていますね、愛おしいひなちゃんです