みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
今日は写真多め、お母さんの日記ですのでサラサラ~ッと進めてくださいね
廃道となっていた登山道を整備して雑木などを切った結果
明るくなった林床に奇跡的にカタクリの群生ができた、まだマイナーな山へ行ってきました
(メディア等には紹介されていない山です)
4月9日に下見で行った時の登山口付近
(雪がへばりついています)
登山道も残雪が多く・・カタクリのカの字もありませんでした~
山はまだ冬から春への移行期だったようです(今年は雪が遅かったから)
木(ブナ)の周りが丸く雪が解けてるのは「雪根開き(ゆきねびらき)」「根開き(ねあき)」と言います
「植物も生きている!!」、なんだか感動する光景で
春に向かってみなぎる命に元気を貰えます
カタクリの群生地とおぼしき場所は木々も地面も裸ん坊でした~
童画(41秒)
早過ぎたカタクリ群生地
この日は下見だけで帰って来ました
そして、もう雪も解けただろうと4月30日に再度行ってきましたよ
同じ登山口の景色です
雪はすっかり溶けて、裸ん坊だった木々は新緑の葉をまとっていました~
3週間で、これほど山の景色が変わるのかとビックリです
期待のカタクリは見ごろは終わっていましたが(残念)
場所によっては綺麗に咲いていました
登山らしい山は20数年ぶりのお母さん
足底から伝わってくる登山道の感覚が嬉しくって嬉しくって~
渓流の谷の対岸を見れば残雪の山
カタクリの群生地が過ぎても登り続けたくて
かなりの急登が続きましたが上を目指します
(上にお父さんがいますよ)
40分近く、心臓が口から出そうなほどあえぎながら登りましたが
山の尾根には到達できずにタイムリミットで下山しました
今回、山では3組の登山者と会いましたが
カタクリのピークが過ぎていたためか、まだマイナーな山だからか
空いていて静かで、良い山でした~嬉
(熊さんに遭遇しなくて良かったわ)
下りは苦手なので写真を撮りながらゆっくり下山です
斜面に見事なイカリソウの花株があったので、お父さんが写真を撮る図
でも、すべてピンボケでしたよ~(笑)
危ない箇所ではお父さんが先に下りて手を差し出してくれる・・・
こんな時は頼り甲斐があるなと一瞬思ったりして
お母さんの人生の中で、この人がいつも寄り添って助けてくれたのだと内心思っているけど
それは口にしないのがお母さん流(笑)
小さな花達も綺麗でしたよ
(時計回りで、延齢草、キクザキイチゲ、ニシキゴロモ)
嬉しかったのは大好きなイワウチワが咲いていた事
この花も群生するのですが、たった一輪だけ待っていてくれた様に咲いていました
頂上を目指したい気持ちがむらむらと沸き起こってくるお母さん
もう少し体重を増やして体力を付けて
脚力や筋力を鍛えて夢をかなえたいな~
(猫問題もあるけど、今ならミンニャ元気だし・・・)
お父さんは71歳、お母さんは67歳(今年+1歳になるけど)
「老害」とか「年寄りの冷や水」って言われるかな
幾つになっても夢は持っても良いですよね??
夢が実現するか否かは別として・・・
シニア(こそ)よ、大志を抱け
最後に新緑の森の動画です(16秒)
皆さんもグリーンシャワーを浴びてくださいね
グリーンシャワー
今日の一日が皆さんにとって良い日となりますように
闘病中の人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
皆さんも良い週末・G.W.をね~
5月もよろしくです~
↓にほんブログ村</a
応援のありがとうございます
頂いたコメントは、楽しく嬉しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね
ひなママさんへ;あら~、ひなちゃんもお膝猫をしてくれるようになったのね(嬉) ますます愛おしさが募りますね
G.W.はおにぎりを持って近場のウォーキングが素敵です
外の景色を見ながらの夫婦の会話も一興だと思いますよ~
楽しんで来てくださいね~
蘭ママさんへ;心臓の薬は先日の血栓騒動から飲んでいます。。 腎臓のフォルテコールに替わって飲んでいるのですが、最近は腎臓にも対応すると獣医先生の説明でした 一つ二つのメガネ、もう一個度付きのサングラスが欲しいのですが、今は我慢しています~
若い宙ちゃんは遊びのつもりなのでしょうか?? ひなちゃん頑張ってね~
モコままさんへ;大きなワンちゃんも可愛いですよね~ ご主人様がリタイヤしたら、お二人でウォーキングを楽しまれたら良いと思いますよ
外の景色を見ながらの会話は、お家の中での会話と全く違うと思います
モコままさんは100%夫婦円満のようですが、夫婦喧嘩とかしますか・・・??
たってぃんさんへ;そうそう、たってぃんさんのお家はお庭があるから園芸や家庭菜園を楽しめそうです 今のたってぃんさんが楽しめることを探して日々を過ごして欲しいです~
凹んでいたら天国のカラメルちゃんやショコラちゃんが悲しみますよ・・・。。 カラメルちゃんもショコラちゃんも明るくて可愛いたってぃんさんの笑顔が大好きだったはずです~