goo blog サービス終了のお知らせ 

スコクラブ

3匹のスコティッシュ+1匹のミックスがおくる、まったり日記

行ってきましたよ、山へ♪

2025年05月03日 | 日記

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます

今日は写真多め、お母さんの日記ですのでサラサラ~ッと進めてくださいね


廃道となっていた登山道を整備して雑木などを切った結果

明るくなった林床に奇跡的にカタクリの群生ができた、まだマイナーな山へ行ってきました

(メディア等には紹介されていない山です)

4月9日に下見で行った時の登山口付近


(雪がへばりついています)

登山道も残雪が多く・・カタクリのカの字もありませんでした~



山はまだ冬から春への移行期だったようです(今年は雪が遅かったから)



木(ブナ)の周りが丸く雪が解けてるのは「雪根開き(ゆきねびらき)」「根開き(ねあき)」と言います

「植物も生きている!!」、なんだか感動する光景で

春に向かってみなぎる命に元気を貰えます

カタクリの群生地とおぼしき場所は木々も地面も裸ん坊でした~

童画(41秒)

早過ぎたカタクリ群生地


この日は下見だけで帰って来ました


そして、もう雪も解けただろう4月30日に再度行ってきましたよ

同じ登山口の景色です



雪はすっかり溶けて、裸ん坊だった木々は新緑の葉をまとっていました~



3週間で、これほど山の景色が変わるのかとビックリです

期待のカタクリは見ごろは終わっていましたが(残念)



場所によっては綺麗に咲いていました




登山らしい山は20数年ぶりのお母さん

足底から伝わってくる登山道の感覚が嬉しくって嬉しくって~

渓流の谷の対岸を見れば残雪の山



カタクリの群生地が過ぎても登り続けたくて

かなりの急登が続きましたが上を目指します


(上にお父さんがいますよ)

40分近く、心臓が口から出そうなほどあえぎながら登りましたが

山の尾根には到達できずにタイムリミットで下山しました



今回、山では3組の登山者と会いましたが

カタクリのピークが過ぎていたためか、まだマイナーな山だからか

空いていて静かで、良い山でした~嬉

(熊さんに遭遇しなくて良かったわ)

下りは苦手なので写真を撮りながらゆっくり下山です

斜面に見事なイカリソウの花株があったので、お父さんが写真を撮る図



でも、すべてピンボケでしたよ~(笑)

危ない箇所ではお父さんが先に下りて手を差し出してくれる・・・

こんな時は頼り甲斐があるなと一瞬思ったりして

お母さんの人生の中で、この人がいつも寄り添って助けてくれたのだと内心思っているけど

それは口にしないのがお母さん流(笑)




小さな花達も綺麗でしたよ


(時計回りで、延齢草、キクザキイチゲ、ニシキゴロモ)

嬉しかったのは大好きなイワウチワが咲いていた事



この花も群生するのですが、たった一輪だけ待っていてくれた様に咲いていました


頂上を目指したい気持ちがむらむらと沸き起こってくるお母さん

もう少し体重を増やして体力を付けて

脚力や筋力を鍛えて夢をかなえたいな~

(猫問題もあるけど、今ならミンニャ元気だし・・・)

お父さんは71歳、お母さんは67歳(今年+1歳になるけど)

「老害」とか「年寄りの冷や水」って言われるかな

幾つになっても夢は持っても良いですよね??

夢が実現するか否かは別として・・・

シニア(こそ)よ、大志を抱け



最後に新緑の森の動画です(16秒)

皆さんもグリーンシャワーを浴びてくださいね

グリーンシャワー



今日の一日が皆さんにとって良い日となりますように

闘病中の人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

皆さんも良い週末・G.W.をね~


5月もよろしくです~

<br>にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村</a
応援のありがとうございます

 

頂いたコメントは、楽しく嬉しく読んでいます

個々のお返事はできませんが

皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね

 

ひなママさんへ;あら~、ひなちゃんもお膝猫をしてくれるようになったのね(嬉)  ますます愛おしさが募りますね  G.W.はおにぎりを持って近場のウォーキングが素敵です   外の景色を見ながらの夫婦の会話も一興だと思いますよ~  楽しんで来てくださいね~

蘭ママさんへ;心臓の薬は先日の血栓騒動から飲んでいます。。 腎臓のフォルテコールに替わって飲んでいるのですが、最近は腎臓にも対応すると獣医先生の説明でした  一つ二つのメガネ、もう一個度付きのサングラスが欲しいのですが、今は我慢しています~  若い宙ちゃんは遊びのつもりなのでしょうか?? ひなちゃん頑張ってね~

モコままさんへ;大きなワンちゃんも可愛いですよね~   ご主人様がリタイヤしたら、お二人でウォーキングを楽しまれたら良いと思いますよ 外の景色を見ながらの会話は、お家の中での会話と全く違うと思います モコままさんは100%夫婦円満のようですが、夫婦喧嘩とかしますか・・・??

たってぃんさんへ;そうそう、たってぃんさんのお家はお庭があるから園芸や家庭菜園を楽しめそうです  今のたってぃんさんが楽しめることを探して日々を過ごして欲しいです~  凹んでいたら天国のカラメルちゃんやショコラちゃんが悲しみますよ・・・。。 カラメルちゃんもショコラちゃんも明るくて可愛いたってぃんさんの笑顔が大好きだったはずです~

 


最新の画像もっと見る

32 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zuko)
2025-05-03 06:49:23
お母さんさん 素敵な記事を
ありがとうございます!
出不精の私ですが 家に居ながらにして
グリーンシャワーを
浴びさせて 頂きました(*^^*)

初めて見る 知らないお花が
たくさん咲いているのですね
お母さんさんの秘密のお山に
行ってみたいです

主人(←外出好き)が帰って来たら
自然を求めて 私も山歩きする予定です
・・・多分 真夏💦
(因みに 私もお母さんさん流で
感謝の言葉は めったに口にしません(笑))
返信する
写真・動画‥綺麗に撮れてますね (タカやん)
2025-05-03 07:03:03
風の音
鳥達の鳴き声

※ 斜面・傾斜、ありますねぇ (; ゚ ロ゚)
返信する
Unknown (chika)
2025-05-03 07:09:47
おはようございます。
奇跡的にカタクリの群生が出来た場所に。
まだ知られてない所なんですね。

まだこんな雪が~これは歩きにくそうです。
カタクリはまだちょっと早かったんですね。

それからまた行かれたんですねー。
あらー随分変わりましたね。
3週間で緑がいっぱいに。別の風景の様だわ。

凄く綺麗ですねー。

久々の本格的な登山。登ってる感覚が嬉しくてって
ほんとに登山が大好きなのが伝わってきます

旦那様かっこいいですねー危ないところは先におりて
手を差し出してくれるなんて。
夫婦で登山素敵ですよ。

新緑の森の画像と音で朝から癒されました。
返信する
Unknown (しゅりっち)
2025-05-03 07:17:03
言わない…お母さんが、好き(笑)
けど、そんなお父さんの一面がこの日記から
知れてイイ日記だなぁって素直に思いましたよ、うん!
グリーンシャワーもイイわぁ本当に新緑✨
お母さん確かにスリム過ぎるから少しだけ
パワーアップして体力付けるってのもいいのかも
しれないですね(*^。^*) どこの家庭も色々あるのは
分かるけど、この日記見てると凄く素敵なご夫婦さん♡
ミンニャと穏やかに日々を満喫して欲しいです!(^^)!
返信する
Unknown (amesyo)
2025-05-03 07:50:44
道なき道を・・って‥残雪がまだまだ・・
カタクリの群生そこはまだ早かったのが・・残念・・ですが・・人にまだ知られていない穴場は。。秘密ですね再度挑戦
家は旦那とは全く違う趣味なので・・一緒には無理だは~(笑)私がさっさと先に行くタイプで旦那は放置します。昨年の旅で旦那が歩くのが遅すぎて・・肩を捕まれて以来肩に違和感がまだ残して痛いので・・絶対に無理です(笑)
返信する
Unknown (陽だまり堂)
2025-05-03 09:15:20
残雪の残る山を遠くに眺めながら、川のせせらぎを聞きながら、新緑の山道を歩いて、心地よい疲れと共にリフレッシュできましたね。
Mamiさんご夫婦のおのろけも聞けて、そして写真を見せて頂き、ありがとうございました。
グリーンシャワー動画のお裾分けも、ありがとうございます。目も気分も爽やかになりました♡♪
返信する
Unknown (kotetsuママ)
2025-05-03 11:58:52
w(゜o゜)w オオー!
本格的な登山ですね。
3週間でこんなに景色が変わるんですね(⌒▽⌒;) オッドロキー

ご夫婦で同じ趣味があるって、素敵ですね。
うちは性格も趣味も、まったく違ってます(笑)
インドアな旦那でつまらない(`ヘ´) フンダ!!!

マイナスイオンたっぷりで、体も気持ちもリフレッシュですね。
これもスケ坊ちゃん復活で、心配事がなくなったおかげかな?
登山はこれからが一番いい季節、また楽しめたらいいですね。
お母さん筋トレ頑張って(*≧m≦*)ププッ
返信する
Unknown (まぁちのはは)
2025-05-03 17:42:20
新緑の中の山歩きは気持ち良いでしょうね。
近くに良い場所があって、にゃんこたちの事心配なく行けるのは嬉しいです。
お出かけするときに一番はにゃんこたちをどうしようになっています。お出かけ以外でもですが
自然の中で芽吹きを感ずるのは本当清々しいです。
Mamiさんの体調も上向きなのも嬉しいですね。
返信する
Unknown (のん)
2025-05-03 17:50:11
下見のときはまだ雪が残ってますね~
メディア等に紹介されていない山だと、人も多くなくてよかったでしょうね^^
20日も過ぎると、山の表情がガラッと変わりますね!!
雪も解け、枯れ木は新緑に変わり、カタクリ群生が出現するなんて!
根開きもそうですが、自然って植物って生きてる、すごいと改めて感じます
また来年以降にでも満開のカタクリの群生が見る楽しみが残りましたね^^
お母さんの気持ち、心の声は、お父さんに届いているのでは?^^
登山の楽しみが再燃して、頂上を目指す目標もできましたし、
体力作りして、また、てっぺん目指してくださいね٩(ˊᗜˋ*)و
グリーンシャワーありがとうございます!癒されます(*´▽`*)
返信する
Unknown (リサ・ママ)
2025-05-03 18:54:42
わぁ~ぃ、カタクリの群生を見ただけでも、私の心はめっちゃヒートアップして、爆発寸前ですよぉ~♡
そのほか数々の山野草の宝庫なんやありませんか~!!
わぁ~、金沢ってなんも知識がなかったけど、すごいですね~(喜)
早春は、まだ残雪がすごいし、やっぱり四国の高山の残雪とはまた違いますね~♪
ザンネン!もっと元気で行けたら嬉しかったけど、
mamiさんご夫婦のお陰で、ステキなお写真が見られて、感激でしたよ~♡
お父さんの後ろ姿も、断然カッコいいわぁ~(喜)
私も自分たちの年頃をもう10年巻き戻してサバを読みたくなりましたよ~(爆)
グリーンシャワー動画から浴びましたよぉ~シアワセ~♡
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。