おはようございます^^
今日は ゾロ目の日ですね。
11月11日、凝った人なら そのあとの11時11分11秒。。。でこれをスマホのカメラで撮って
SNSやブログで紹介されます。この前の皆既月食もやはりたくさんの写真が載っていました。
綺麗でしたねぇ、カレンダーの写真かと、見間違うくらいの写真‥もうこれは作品と呼ばなくてはなりませんよ^^
普段は黄色く見える月が赤錆色になっていましたから、科学を知らなかった時代なら この世の果てじゃぁ~と嘆いたかも
知れませんね。
ところで 日本では求愛の表現は苦手 と言いますか 国民性でしょうね派手な演技(ジェスチャー)はしないもの、
ところが映画などでご存じのように両手を広げて アイラブユー と叫ぶシーン記憶にあると思いますが、
あんなこと日本でやったら まず フラれますよね。日本人は奥ゆかしいのでしょうか 最近聞いたのに、
俺、食器洗うの好きなんだよ。 というのが結婚を申し込む時のセリフだったそうですが、まぁお二人の関係が
そのレベルだったとして、この台詞の状況もあるので一概には言われませんが…私なら鈍い方なので
はぁ?と聞き直すかも知れませんね(笑)
南欧方面(イタリア、スペインフランスなど)では 君は太陽のようだ!と赤いバラを彼女に捧げるのが しきたり?
なくらいに派手なジェスチャーですよね。他に中東では 太陽は誉め言葉にはならないらしくて、
気には月のようだ、というのが 誉め言葉になるそうです。
誉め言葉ではないですが、ちょっとしたあいさつに 有名なのがグッドモーニングがありますね。
直訳すると、良い朝、ドラマを見ていますと、モーニン くらいで済ませているのを見かけます。
日本のおっは~と同じなんだなぁ‥と笑ってしまいますが、
ちなみに砂漠地帯が多い中東では雨が降る日を いい天気だねぇ、と巷でかわすあいさつだそうです。
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
カテゴリー
- penhorse813@gmail.com(480)
- おもしろい話し(1)
- 可笑しい話し(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
最新コメント
- ヌマンタ/A猪木さんデビュー65周年。。
- soratomina/心配の種…
- ヌマンタ 様/昔、懐かしプロレスです!
- ヌマンタ/昔、懐かしプロレスです!
- ヌマンタ様/一億円を拾った時代
- ヌマンタ/一億円を拾った時代
- ヌマンタ様/コーヒー通の皆さまへ
- ヌマンタ/コーヒー通の皆さまへ
- nonakahutaro/森の珈琲のお話し・・
- ヌマンタ/森の珈琲のお話し・・