goo blog サービス終了のお知らせ 

寝転がって気軽に思いました😚😚

寝転がって気ままに思いました。の続編です。
たぶん、おもしろいと思いますのでお立ち寄り下さいな。

断捨離か整理整頓・・

2024年12月28日 17時58分53秒 | penhorse813@gmail.com

  おはようございます。

一昨日の続きです。会社(組織)などを退き、ほかの仕事に就く人、時々仕事をする人、

まったくやらない人。

 十人十色様々ですが 私が何年か前、退職したあとの身の振り方の参考まで‥と

諸先輩方の皆さんに訊いてみますと 充分働いたしもうイイよ、と満腹感いっぱいで

おかわりは拒否される人が多かったようで職業が割りと堅いのが特長かな、と思いましたが 

それも私の愚推の域を出ませんので悪しからず。

 ところでリタイア派の普段の過ごし方‥‥生き方というと大げさになりますが

要は自由になった、自分の時間が増えた、もう無理して早起きしなくてよい。

中には朝早く足早に出勤する勤め人の姿を眺めて悦に入ってる人、気持ち解ります。

 或る偉い人が

人は、日常の規矩で自分を縛る代わりにその代償として平穏な暮らしを保障されている。

だが、一度保証された平穏を棄てる気にさえなれば己を縛っていたものを棄てることに

何のためらいも持たないどころか徹底した裸になることも厭わないものだ。

【注釈】 規矩‥‥きく‥‥基準の事です。

 縛る というのは拘束、勤務時間を指すようですね。

えらく堅苦しく書いてますが、当たり前の事を言ってるようです。

私見ですが現職中の縛り方がキツイのか緩いのかで引退後の生活が変わるようですね。

普段の生活の中で余暇の過ごし方を 彼是(あれこれ)採り入れた挙句

そんなはずじゃなかったと止めたり飽きたり棒折れをしてしまいます。

そんな中で流行っているのに わりと誰でも出来る 断捨離 があります。

 これを余暇の一種と取るのには少々抵抗があるでしょうか。

しかし考えてみて下さい。

 断捨離を敢行するのに他の人には関係ないので迷惑が掛かりませんし

念入りに行うとかなりの時間も費やす事が出来ます。ですが大したお金も

掛からないでしょう。

おまけに家の中のがきれいになる 利点があります。

この断捨離 ですが、いわゆる終活の中の主要な作業のようです。

かいつまんで話しますと断つ、捨てる、離す ですが、

 【解 釈】です。

 断捨離とは、不要な物を断ち切り、物への執着心をなくすことで、

 身軽で快適な生活や人生を手に入れようとする考え方のことです。

 断捨離のそれぞれの文字には、断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)

 ・離行(りぎょう)の意味があります。

  • 断行(だんぎょう):入ってくる不要な物を断つ
  • 捨行(しゃぎょう):家にずっとある不要な物を捨てる
  • 離行(りぎょう):物への執着心をなくす

 断捨離は、単なる片付け論と認識している方も多いと思いますが、

 ヨガの思想が元になっているため、片付けとは異なるものとされています。

 つまり、断捨離は単なる片付けではなく、物を捨てることにより執着心をなくし、

 身軽で快適な生活や人生を手に入れようとする思想なのです。

   …  …  …  …  …  …  …  …

これはネットにあった資料の抜粋です。

昨今の断捨離 とは少し解釈が違う気もしますが、今では自分自身の身の振り方、

終活…終焉活動と解するのでしょうか、日本人の散り際の清さを表すような表現ですね。

兎に角 この断捨離の本来の意味はこっちに置いときまして、身の回りの整理整頓は

いつも世にも心掛けなければならないようです。

ところで 断捨離 ですが反対を唱える人も、いらっしやいます。

又 断捨離の反対語は何かと見ますが、単に各漢字の反対語を並べるのがいくつかあって

イマイチピンときません。

 そこで私が思いついたのが 無欲 であります。

ヨガから来てる言葉だけに真意は これではないかと思いました。

 ガラにもなく朝からむつかしい話しになってしまいました。

整理整頓の延長が断捨離かな?年末なので皆さん頑張っていらっしゃる姿を思い浮かべて

お仕舞いにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末を迎えて・・・

2024年12月27日 19時19分00秒 | penhorse813@gmail.com

  おはようございます。

年末になりました。ですが近ごろ 年末という気がしないのです。

なぜかなぁと思ってると ほかの人(よく似た年代)も

そう云えば‥と一様に頷きます。現役には年末まで仕事がありましたし、

あいさつ回りや片付けや掃除など 彼是(こう書いてあれこれと読むそうです)

雑用や飲み会もその間に挟まって来るので大変ですね(笑)

それが 定年になり少しバイトしたり補助的な仕事に就いたりしてると

気は楽ですが、体力的にも精神的にも物足りない事があります。

ああ もうちょっとやる気になれる仕事ないかなぁ‥‥と仰ぎ見ても

世の流れは戻りません。又 ヤレヤレで 外れられたワイ。と感嘆とする人‥‥

そんなの関係ないワイ!そんな人もいらっしゃいます。

 だから私の思いで語るのは他を知らない勝手な推論になるでしょうか。

兎にも角にも、この数年は年末の慌ただしさが懐かしい遠景に耽るような

気持ちになって仕舞いました。

私の隣人に聞いても 普段と同じだよ、むしろ普段の方が忙しいかな、と

嗤っています。 

え、普段、そんなに忙しいの?と聞き直すと、手を振りながら イヤイヤ、昔とは違うけど‥‥

とやっぱり現役時代と比べるようです。

でも彼曰く(いわく) 普段は暇になったり手持ち無沙汰で何かやる事ないかな、と

捜すのも よく考えたら リタイアした時からの課題だった気がする。

だから 公民館や支所に行って ダンスや絵画、俳句、カラオケ、詩吟、大正琴、

津軽三味線、謡曲、グランドゴルフ、ボーリング、山登り、園芸、野菜作り音楽、

草野球、サッカー、パチンコ、競馬、町内会の役員‥‥。。。月曜はこれ、火曜はアレを水曜はそれ、

木曜は昼から別のを、金曜は‥‥と売れっ子タレント並みのスケジュールを組んだりするのが

やがて脱落したりして今も続行中なのがいくつかあるのでそれが忙しいんだ‥‥

と気恥ずかしげに話します。

そして趣味のサークルだって他の人がいるしやっぱり歳の長幼に男女の関連‥‥

 意外とややこしいんだよ。とまぁこれは誰もが始めに体験をすることですが‥‥

そんな中で 誰でも出来るのが・・・

 と進めてきましたが、これって意外と大変厄介だと気が付きました。

さて それはなんでしょうか(笑)

今日は寒いけどガラス磨きやそこらを掃いたりするので

終わったら続きにしましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題のSNSから〜

2024年12月24日 16時10分24秒 | penhorse813@gmail.com

 おはようございます。

最近 凶悪な事件が多発しています。師走は例年物騒な出来事が多いと私は思うのですが、

実際はどうなのかKC庁の統計を聞いてみたいですね。

そんな中で 経済界のニュースですがホンダと日産が合併するようです。

私の企業イメージでは(あくまでも私見です)ホンダはスマートで技術、信頼。

日産は、ゴーン元社長の逃亡を含めて ダーティーなイメージがあります。

今回も数ある国内メーカーで日産だけが巨額の減益、ものすごい数の人員削減

を発表しています。ホンダはかつて人員削減なんてやったのでしょうか。

色々思うとこの両社が果たして一緒になって幸せになれるのでしょうか。

心配していましたら、この前から ゴーン受刑者(敢えてこれで通します)

のメッセージがちょこちょこ載るようになりました。

内容は ホンダと日産は同じテリトリーで同じようなクルマを販売している。

合併にはお互いを補完できる市場や種類の違いがあれば効果を期待出来る。

この場合は効果が疑わしい そんなコメントでした。

なるほど・・と頷かせる意見でしたが、私はその前に犯した横領?の罪を償いなさい、

と言いたい。それが拘束中ならまだしも 拘置所から逃げてる最中。

居場所も分かっているのによく捕まらないなぁと思います。

それをこんなヤツの話しを聞いてニュースにするマスコミの良識・・常識かな、

疑いますね。とSNSに投稿をしたら 投稿の文中に 盗人猛々しい と書いたのが

乱暴な表現は慎んで下さい。と指摘を受けました(苦笑)

これって昔からある ことわざでしょ。犯罪を犯して裁判を受ける最中に拘置所から

逃げている犯罪人の人権をいたわる感性が解りませんよね。

SNSでは乱暴な言葉が誤解を招き それで論争になり紛争にまで発展するのを恐れて

文中の言葉を厳しくチェックし始めているようです。

SNSの投稿が端を発した最近の選挙。それが元で紛争になったり、と風評被害どころではない

くらい大きな社会問題になりつつあります。

そんな実情はわかっていたつもりでも いざ自分が投稿すると こんな事で‥と違和感を覚えましたが

世の中は迅速で敏感に進んでいるんだなぁと改めて感じた次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ見ますか

2024年12月24日 08時49分51秒 | penhorse813@gmail.com

 おはようございます。

今日はクリスマス・イブ です。外を見ますと 朝から鈍より曇ったり曇天(どんてん)。

こんな一日の始まりは 憂鬱になりますね。それがテレビを点けたら クリスマス・イブと

盛んに喧伝しています。中にはクリスマス・イブだからお祝いをしなくっちゃ、と煽るのを

見てると世の中 何か毒されてるんじゃないかな‥と感じます。

まぁ悪意はないようですが、モノの販売を目論む商業的宣伝にはウンザリです。

衛星放送などのテレビのコマーシャルは特に非道くて 30分までですと半額、

使われた人の96,5%の方が満足された。中にはひと袋使っても返品オッケーです。

お試し用は五百円、送料無料。これは累計販売枚数が10万箱を超える人気商品です!

・・・って 試用品もカウントしてるんでしょう(笑)

あと怪訝なのが 毛生え薬。五千円のところ今なら半額の二千五百円。

このコマーシャルもう何年も同じ半額セールやってます。

薄毛の頭を映して使用後の写真と比べる、明らかに頭部が毛が生えてました。

こんな番組のコマーシャルに出てる人は、売れていない俳優さんや学芸員だそうです。

そもそも ちゃんとした研究所(京大なんかです)は毛が生えるような薬は

この世には存在しない、今の研究は、地肌に植毛をすれば‥という段階で研究を

進めています。と新聞に発表しています。

どこにもキチンとした育毛の実績はないですしもし、特効的な薬があれば、

それはもうノーベル賞モノだと云われています。

それくらい毛が生える薬は需要が見込まれます。だから もし、その効能が

ちゃんとあるのであれば、定価五千円の半額どころか、何百倍何千倍もの特需になるでしょう。

そんなことは誰でも解ってるようで だからテレビはもう見ない と決めつけている人が

沢山います。 

 なんで?と訊くと 宣伝がうるさいと口を揃えていうのです。

衛星放送も視聴料を払う番組なら 宣伝、コマーシャルは映らないそうですが、

テレビを見るのはタダ に慣れている私らには今更お金を払って見る、

のになにか抵抗があるようでね。 よくテレビの番組で、放送番組は制作費用がかかるので

スポンサーがないと放送は出来ない、NHKは、スポンサーがないのでコマーシャルもないが

代わりに受信料を取る。

そんなカラクリは解ってますけど、ラクして愉しみたい庶民は

コマーシャルは要らない、お金は払いたくない。正に矛盾した望みがあります。

それを仕方ない、と大人の判断をする人が テレビは見ない。となるようです。

タダ、NHKだけはそんな庶民の希望を素通りするように受信料を集めに掛かります。

そこから逃れられないと観念した大人は じゃ大河番組だけは見るか‥う〜ん、まだ

足らないないかも、と朝ドラも追加して、あとはドキュメンタリー 例えばガラパゴス諸島の

特集なんかを見るようですね。他にも大相撲、囲碁将棋、歌舞伎、おかあさんといっしょ・・

外国語学習などなど 元を取ったれ、と無理して見ても 続かないのが人情でしょう。

時間潰しに見てる人は番組の中身を覚えていなくて したがってコマーシャルなどは

全く残らない、スルーしてると聞きました。

そうかぁ、時間潰しに使ってるだけで見たいところだけ残映が残りあとは素通りしている。

あのコマーシャルはケシカランなどと憤慨しても仕方ないじゃない、ましてテレビを見ないと拒絶

して 空いた時間をどうするの、テレビとは上手く付き合わないとねぇ・・

とは正に仙人の境地だと感服致しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社風が違うので・・

2024年12月19日 08時27分56秒 | penhorse813@gmail.com

  おはようございます。

年末ですが新聞を見ていますと、いろいろとニュースが載っています。

最近の大きなニュースに ホンダと日産が経営統合する、がありました。

日産はついこの前 壊滅的な利益減額になったばかりでした。他のクルマメーカーも

少し減益になりましたが、日産は9割も減益。景気が悪いから・・という言い訳も

通らないくらいの大不振。米国で事故続きの電気自動車の人気が落ち

今までのハイブリッド車が復活して売れた、のに日産はハイブリッド車がなかった。

米国は人気に左右されやすいのか市場の流れを読み違えた日産の独り負けに

なったようでした。しかも売りを焦ってノーマル車を大幅値引きをしたそうで

販売台数の落ち込みは何とかカッコをつけたようですが、利益が吹っ飛びました。

米国での販売は日本のようなメーカーと関わりのある販売店が執り行っているのではなく

全く関係のない代理店が販売をしているようですね。

確か カルロスゴーン氏が社長に就任して数年はリバイバルプランが成功して

大きな業績を上げるまでになったことがありました。後に隠れ報酬や過少申告などで

起訴されてあわや牢獄かと思われましたが間一髪海外に逃げました。

その時の中東での販売店に支払うリベートがどうのこうのと話題になりました。

海外での販売は地元の販売店を通さないと売れないのは他のメーカーも同じなんでしょうか。

兎に角日産は社風なんでしょうか、経営が危うくなると大きな人員削減や同業他社(プリンス社)

と合併したりとお茶を濁すのが経営を立て直す手法で経営者が直に責任を負うのが少ないようです。

今回も人員削減、そしてホンダとの合併。

技術の日産とよく聞きますが、私は技術のホンダ だと思ってます。

 また 昨今のメーカーで技術力のない会社なんてないでしょう。

それを技術が良い と言われて(ホンマに言われてるのかな)天狗になっていたんじゃないでしょうか。

 兎に角 ホンダは何とか今回の合併を再考してもらって技術のホンダとして

また創業以来の風通しの良い社風を継続して欲しいものですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする