goo blog サービス終了のお知らせ 

nomu3

愛機で撮った写真を中心にアップします。

2014.10.1 善光寺の朝

2014年10月06日 | my hobby

お朝事・お数珠頂戴



日の出とともに本堂で始まる「お朝事(あさじ)」

善光寺全山の僧侶が出仕して勤める厳かな法要で

365日欠かさず行われています











「お朝事」の前後には

法要の導師を務める善光寺住職(男性のお貫主さま 女性のお上人さま)が本堂を往復する際

参道にひざまずく信徒の頭を数珠で撫でて功徳をお授けになる「
お数珠頂戴」の儀式があります

私も ひざまずき お数珠を頂戴してきました 

 

清新な朝の空気の中 本堂に響き渡る

全山住職の厳かな読経は

心 清らかにしてくれました

法要の後

「お戒壇めぐり」 も してきまた



・・◇・・◇
・・ 付録 ・・◇・・◇・・

善光寺山門 の 正面に掲げられている 「善光寺」 という額は

通称 「鳩字の額」 と 呼ばれており

「善光寺」 の 文字には

5羽 の 鳩 が 隠されています

 

善光寺 には

「牛に引かれて善光寺参り」という信仰がありますが
 

この額 の 善 の 文字

牛の顔 に 見えるんです 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014.9.30 夕方の善光寺 | トップ | 2014.10.1 富岡製糸場 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。